カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-VIII : G6Pの蓄積におよぼす原料処理および貯藏条件の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Twenty-four skipjack groups subjected to various combinations of prefreezing treatment, freezing, storage, and thawing conditions were examined for the amounts of glycolytic intermediates, ATP, and NAD formed in frozen and defrozen meat. The prefreezing treatments adopted were: leaving fish on board for 15 min or 3hr, and immersion in iced sea water for 12hr. Some fish were frozen immediately after instant blowing. The freezing methods used were air-blast freezing at about -50°C, and two kinds of brine immersion freezing at -17 ?? -20°C and -7.5 ?? -14°C. Storage was carried out for one month at -40, -20, -17, and -13°C. Thawing was performed by leaving the fish overnight in still water at 5°C, in running water at 14°C, and in air at 13°C.Results showed that in all the groups stored at -40°C, glycogen in the meat was decomposed to lactic acid, the level of G6P not increasing significantly. In the groups stored at -17°C, the level of G6P in the meat increased to some extent when thawed. The NAD content in the meat decreased sharply during storage at either -13°C or -20°C with a temperature rise up to -2°C. In these cases, a noticeable accumulation of G6P was observed in the defrozen meat. The G6P content was lower in the skipjack which was left standing for 3 hr on board before freezing and then frozen slowly.
- 日本水産學會の論文
著者
-
藤井 豊
東海区水産研
-
長谷川 薫
静岡県水産試験場
-
中村 邦典
東海区水産研究所
-
和田 卓
静岡県水産試験場
-
下田雄 四郎
静岡県水産試験場
-
石川 宣四
東海区水産研究所
-
沢田 敏雄
東海区水産研究所
関連論文
- 3.マイワシの利用における脂質の問題点(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第175回会議研究発表要旨)
- マイワシの乾製品に関する研究-1-塩干品の製造および貯蔵中の成分変化
- マグロ類の"ヤケ"の防止試験-1-発生原因の検討
- マイワシのねり製品化および冷凍すり身化試験-1-原料鮮度および魚体処理法の影響
- ホタテ貝柱のグリコ-ゲンおよびATPの死後変化
- 節類の品質および原料魚種の簡易判定法について
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-4-水氷および-3℃空気放置中の凍結カツオ肉のグリコ-ゲン分解
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-5-解糖系酵素の作用におよぼす凍結貯蔵中の温度上昇の影響
- 南極オキアミ筋原繊維画分の分離とその加熱ゲルの特徴〔南極オキアミ筋肉たんぱく質に関する研究-7-〕
- 低温貯蔵中における南極オキアミ筋肉たんぱく質の理化学的ならびに生化学的性質の変化〔南極オキアミ筋肉たんぱく質に関する研究-6-〕
- 新鮮な南極オキアミ筋肉たんぱく質のSepharose Cl-4Bによるゲル濾過〔南極オキアミ筋肉たんぱく質に関する研究-5-〕
- 多獲性赤身魚の処理・加工技術
- 生・凍結マアジの近赤外分光法による脂肪量の非破壊測定
- 魚類缶詰中のATP分解物と品質の関係-III : ビンナガおよびカツオ缶詰肉のATP分解物と官能検査との関係
- 魚皮の銀色化に関する研究-I : 養殖サケ・マス類における皮のプリン塩基の消長
- 魚類缶詰中のATP分解物と品質の関係-II : ベニザケおよびカラフトマス原料魚の鮮度と缶詰の品質との関係
- 魚類缶詰中のATP分解物と品質の関係-I : マス・サバ水煮缶詰中のATP分解物と検査等級
- 乾のりのヌクレオチド類とその関連物質について
- 氷蔵中のヒラメ筋肉ヌクレオチド関連物質の消長と鮮度との関係
- ビンナガの脂肪分布と近赤外分光法による脂肪含量の非破壊測定
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミート)防止に関する研究-VII : オレンジミートの発生に及ぼす原料処理および貯蔵条件の影響 (2)
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミート)防止に関する研究-VI : オレンジミードの発生に及ぼす原料処理および貯蔵条件の影響(1)
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-VIII : G6Pの蓄積におよぼす原料処理および貯藏条件の影響
- 低温貯蔵中における南極オキアミ筋肉たんぱく質の理化学的ならびに生化学的性質の変化〔南極オキアミ筋肉たんぱく質に関する研究-6-〕
- 南極オキアミ筋原繊維画分の分離とその加熱ゲルの特徴〔南極オキアミ筋肉たんぱく質に関する研究-7-〕
- 魚肉のヌクレオチド (水産動物筋肉におけるりん酸代謝に関する諸問題(昭和40年度日本水産学会秋季大会シンポジウム))
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-3-オレンジミ-トの発生におよぼす凍結貯蔵中の温度上昇の影響
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-2-解凍および蒸煮方法とオレンジミ-トの発生率との関係
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-5-解糖系酵素の作用におよぼす凍結貯蔵中の温度上昇の影響
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミート)防止に関する研究-1-解凍および製造工程中のグリコーゲン分解物量の変化
- カツオ・マグロ缶詰の褐変(オレンジミ-ト)防止に関する研究-4-水氷および-3℃空気放置中の凍結カツオ肉のグリコ-ゲン分解