魚類のトリグリセライドおよびコレステロールエステルの組成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The triglycerides and cholesteryl esters of six fish oils were analysed by gas chromatography after preliminary separation by thin layer chromatography. Generally, fish oils contained C-even triglycerides from C-30 to C-60 with small amounts of C-odd triglycerides. The oils of fresh-water fish contained mainly C-even triglycerides from C-40 to C-60, while oils from salt-water fish contained in addition those from C-30 to C-40. A characteristic of salt-water fish oils was the predominance of C-odd triglycerides over C-even below C-45, in contrast to the normal predominance of C-even triglycerides above this length. Cholesteryl esters in fish oils consisted mainly of C-16 and C-18 esters in fresh-water fish and C-14 to C-26 esters in salt-water fish, with emphasis on the longer chain length in the latter.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 赤堀先生を囲んで : 原始蛋白をめぐって
- Studies on Hydrocarbons of Bombyx mori L.
- Studies on the Sterol of Bombyx mori L. IV. Conversion of the Sterol in the Silkworm.
- Studies on the Sterol of Bombyx mori L. II. Quantitative Analysis of Total Sterol in the Silkworm
- Studies on Bile Acids and Bile Alcohols. II.Separation of Bile Acids by Gas Liquid Chromatography
- Studies on Bile Acids and Bile Alcohols. I. Gas Liquid Chromatography of Human Bile Acids.
- Steroid Studies. XXXV. Gas Chromatography of Androstane and Pregnane Derivatives.(52)
- 6.ウナギの必須脂肪酸(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第158回会議研究発表要旨)
- 3.ウナギのビタミンE要求量(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第152回会議研究発表要旨)
- 2.数種脂肪酸のウナギの成長に及ぼす影響(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第145回会議研究発表要旨)
- Untersuchungen uber Steroide. XIII. Mattox-Umlagerung von Reichsteins Substanz S bei der Ketalisierung mit 2-Methyl-2-athyl-1,3-dioxolan.
- コールタール塩基成分の研究(第8報) : Methylpyridine類の紫外線吸収スペクトルについて
- 4.種苗生産における初期生物餌料の栄養価(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第165回会議研究発表要旨)
- 3.天然ならびに培養プランクトン中の7-デヒドロコレステロール,ビタミンD_3および25-OH-D_3の定量値(第220回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 7.ヒラメ白化個体の出現におよぼす飼料中のビタミン類の影響(第219回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 3.ニジマスおよびコイの必須脂肪酸要求について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第147回会議研究発表要旨)
- 薬学会, 薬業界の広報活動はいかにあるべきか
- Benzoyl Group Participation in Epoxide Ring Opening of 26-Benzoxy-24,25-epoxycholesterol Derivatives ; Reinvestigation of the Stereochemistry
- 表紙 宇佐美圭司作「閉ざされた扉」について
- 表紙「The Research」について
- 大村 智教授米国微生物学会よりHoechst-Roussel賞を受賞
- 勝つためのチーム作り
- オクテット
- OXYGENATED STEROLS AS INHIBITORS OF ENZYMATIC CONVERSION OF DIHYDROLANOSTEROL INTO CHOLESTEROL
- Effects of Cholesterol Analogs on Cholesterol Biosynthesis from Lanosterol
- ラノステロールからのコレステロール生合成に及ぼすラノステロールおよびコレステロール同族体の影響
- 尿および血中ニコチンの微量定量
- 生理活性を有する天然ステロール : 特に側鎖の立体構造とその生理的意義について
- Gas Chromatography of C_, C_, and C_ Sterols
- Studies on the Coal Tar Bases. III. : Synthesis of Dimethylpyridines.
- Studies on Coal Tar Bases. II. : Synthesis of Trimethylpyridines (1).
- Studies on the Coal Tar Bases. I. : Synthesis of Tetramethylpyridine.
- コールタール塩基成分の研究(第11報)エチルピリジン類の紫外線スペクトルについて
- 薬学の魅力を語る
- 活性型ビタミンDの合成 (II) : アナログの合成とその生理作用
- 活性型ビタミンDの合成 (I) : 最近の進歩
- スピルリナ投与による養成アユの体色改善
- Withanolideの合成と生理活性
- コイ,ヒメマス,ヤマメおよびウナギのトリグリセリドの脂肪酸構成
- トリグリセリド脂肪酸構成の分析法
- 1・3 ガスクロマトグラフィー
- ステロイド工業
- ガスクロマトグラフと質量分析計の結合について
- エゾアワビに対する数種飼料タンパク質の栄養価
- アワビ用試験飼料の基本組成の検討
- コイによる魚粉中のMnおよび各種Mn化合物の利用性
- 反応ガスクロマトグラフィーを用いる血清コレステロールの迅速分析
- 活性を求めて分子の型をかえる--天然物の加工 (薬をつくる化学)
- コールタール塩基成分の研究(第7報) : Methylpyridine類の塩基度について
- 13ガスクロマトグラフ分析
- 魚類のトリグリセライドおよびコレステロールエステルの組成
- コイおよびニジマスにおける飼料燐の有効性について
- ニジマスおよびコイにおける硬化油の消化率
- 魚類養殖とビタミンE
- コールタール塩基成分の研究(第9報) : Methylpyridine 1-Oxide類とそれ等の紫外線吸収スペクトルについて
- コールタール塩基成分の研究-7-
- ニジマスに対するイカ肝油およびアサリ脂質の成長促進効果と有効成分
- ウナギの泌須脂肪酸要求量
- マダイ稚魚用飼料の適正タンパク質・脂食含量〔英文〕
- エクストル-ダ-処理した炭水化物原料のニジマスおよびコイに対する有効性
- 大西洋サケの鰓脂質および脂肪酸組成に及ぼす塩分の影響
- テラピアOreochromis niloticus用飼料の可消化エネルギ-含量と適正エネルギ-・タンパク質比との関係
- コイおよびニジマスの体組成および脂肪酸組成に及ぼす絶食および水温の影響
- ニジマスの成長に対する必須脂肪酸過剰投与の影響
- コイの必須脂肪酸要求量
- ニジマスのリノレン酸要求量におよぼすラウリン酸添加量の影響
- ニジマスに対するエイコサペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸の添加効果〔英文〕
- ニジマスに対する肝油の栄養価〔英文〕
- コイ稚魚による各種魚粉中Mnの利用性〔英文〕
- ニジマスのZn利用に及ぼす第3リン酸カルシウムの影響〔英文〕
- ニジマスによる魚粉中のZnおよび各種Zn化合物の利用性〔英文〕
- ティラピアのビタミンE要求と飼料の脂質含量〔英文〕
- ニジマスによる各種魚粉中Znの利用性〔英文〕
- 成長に伴うニジマス体ミネラル組成の変化〔英文〕
- コイ用飼料におけるエネルギ-源としての炭水化物と脂質
- ニジマス飼料におけるたん白質および脂質の至適添加量
- ニジマスの高たん白飼料における脂質の添加効果
- ニジマスおよびコイ用飼料におけるエネルギ-源としての硬化油の利用
- 魚介類種苗生産用酵母(油脂酵母)の開発〔種苗生産における栄養学的研究-8-〕
- 油脂酵母で培養したティグリオプスのマコガレイ仔稚魚に対する餌料価値
- マダイ仔魚における必須脂肪酸としてのエイコサペンタエン酸とドコサヘキサエン酸の有効性〔英文〕
- コレゴヌスに対するn-3およびn-6系列脂肪酸の添加効果〔英文〕
- コレゴヌスのn-3系列脂肪酸の要求量〔英文〕
- アユ仔稚魚体脂質脂肪酸組成に及ぼすタマミジンコ脂肪酸の影響
- 脂肪酸組成の異なるワムシのアユ仔魚に対する餌料効果
- クロレラで二次培養したパン酵母ワムシの餌料効果
- 東北地方太平洋岸に生育する海藻類のエゾアワビに対する餌料価値〔英文〕
- エゾアワビの必須脂肪酸要求
- アワビ飼料におけるタンパク質の至適含量
- アワビにおける飼料タンパク質の栄養価に及ぼす加熱処理の影響
- ニジマス,ギンザケおよびシロザケに対する高度不飽和酸の添加効果〔英文〕
- コイのビタミンE要求と飼料の脂質含量〔英文〕
- ニジマスに対するω3高度不飽和脂肪酸の栄養価〔英文〕
- 淡水期間中におけるシロザケの必須脂肪酸
- 産地の異なる3種のアルテミア給餌がヒラメ白化個体の出現に及ぼす影響〔英文〕
- ステロール類のマススペクトル
- トリグリセライド組成に及ぼす影響 (コイのビタミンE欠乏症-3,4-〔英文〕)
- 生体内代謝研究における気相分析法
- トリグリセライド分析法 (コイのビタミンE欠乏症-3,4-〔英文〕)
- Gas chromatographic sepamtion of amino acids