魚の遊泳行跡・その水深・環境水温の遠隔自動記録装置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new underwater telemetry apparatus was tested successfully in the field to record the track of a swimming fish and the temperature of its surrounding water. Responding to the 75KHz signals (once per second) from the base, the transponder tagged on the fish sends back responses of 50KHz, which contain temperature information, to the three receivers at the base. The position of the fish is calculated by the computer in the apparatus and plotted by a X-Y recorder. Simultaneously, the depth and surrounding temperature of the tag are recorded. The field tests in a lake showed that the accuracy of position recording was about ±5% and that the effective distance and angle to search a tag were ca. 600m and ca. 50° respec-tively. Some examples of fish tracking in the field and its problems are described.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 第25次越冬隊海洋生物研究活動報告1984/85 -BIOMASS計画 第3年次の活動を中心として-
- 円錐型プランクトンネット(丸稚A型)の曳網索が夜表性魚類マイクロネクトンの網口逃避に与える影響
- 融氷期の南極海氷上のアイスホールで観測された塩分成層の微細構造(英文)
- 昭和基地付近における海水温度鉛直分布の1984年9月から1985年1月にかけての変動(英文)
- 昭和基地付近での1984-85年の繁殖期におけるアデリーペンギンの個体群調査と標識付けの回帰率に及ぼす影響(英文)
- 潜砂性アミ類 Archaeomysis 属2種の全生活史を通した簡便な識別点
- イワシシラス漁場形成機構に果たす濁度の重要性
- GLOBEC (Global Ocean Ecosystem Dynamics) : 動物プランクトン研究の視点から
- Long-term Variability of Pelagic Fish Populations and Their Environment, Ed. by T.Kawasaki, S.Tanaka, Y.Toba and A.Taniguchi (1991), Pergamon Press, Oxford, 402pp.
- 1990年3月,ボフォート海海氷域での海洋生物調査報告
- 駿河湾産センハダカの生態学的研究-I : 年令査定の方法と寿命
- 魚群行動の研究-I : 2尾の遊泳行動中における相互作用のスペクトル解析
- 魚の遊泳行跡・その水深・環境水温の遠隔自動記録装置
- マイワシ仔魚耳石の日周輪形成〔英文〕
- イワシシラス漁場形成機構に果たす濁度の重要性
- ウグイ,クモロコ,タイリクバラタナゴの警報反応〔英文〕
- カタクチイワシ仔魚の初期餌料としての無殻渦鞭毛藻2種の評価
- 淡青丸による魚群探知機を用いた資源量推定に関する基礎実験
- 海洋工学周辺の諸問題
- 駿河湾産センハダカの生態学的研究-2-成長〔英文〕