情報通信技術が買物交通需要パターンに与える影響の分析-学生の購買行動を中心として-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to ascertain how the advancement of Information and Telecommunication Technology (ICT) changes peoples behavior as well as the demand structure of transportation. In this paper, we focused on the purchasing behavior and shopping-related trips as the derived demand.Firstly, we produced a conceptional framework to model consumers purchasing behavior, and specifically direct our attention to the transaction costs in shopping, that is, the costs for information gathering and for acquiring goods because they are certainly influenced by newly developed forms of information technology and their applications, such as the Internet, e-mail, and e-commerce.Secondly, for the empirical study, we conducted a questionnaire survey in two locations in Japan: the major metropolis of Tokyo and the smaller regional city of Nagasaki. The survey inquired into selection factors between retail shops and Internet or catalog-order shops. The result of our empirical survey showed that (1) the willingness to pay (WTP) for information gathering costs has a positive effect on individuals ICT related characteristics, and (2) the WTP for information gathering has a positive effect to non-shop purchasing, while the WTP for acquiring goods affects nonhas a negative effect on non-shop purchasing.
- 日本地域学会の論文
著者
-
大塚 時雄
早稲田大学大学院国際情報通信研究センター客員研究員(総務省情報通信政策研究所特別研究員)
-
染谷 広幸
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
実積 寿也
九州大学大学院経済学研究院
-
三友 仁志
早稲田大学
-
大塚 時雄
早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所
-
大塚 時雄
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
関連論文
- 超高速情報通信網(FTTH)構築に関する費用便益分析の試み
- 情報通信および交通サービスにおける定額料金プリファレンスの実証的分析 : ——行動経済学的アプローチに依拠して——
- eコマースの普及が消費者の購買行動に与える影響 : —— 書籍購入における物理的移動の情報通信への代替可能性に関する実証的分析 ——
- 携帯電話の番号ポータビリティ利用の評価に関する選択確率モデルの適用
- 学生意識調査に基づくGITS/GITI展開計画の評価(3-2.一般論文)(3 紀要論文)
- 情報通信技術が買物交通需要パターンに与える影響の分析--学生の購買行動を中心として
- 地上デジタル放送移行の経済効果
- 地上デジタル放送を活用した行政サービスの可能性
- 自由化後の郵便事業の最適産業構造について : 日本・英国・スウェーデン市場からの帰納
- ユニバーサル「通信」サービスの確保 : 郵便制度への含意
- 開発途上国におけるブロードバンド普及政策のあり方 : タイの場合
- 通話需要分析と政策的インプリケーション : Al需要体系によるアプローチ
- 信書便産業自由化の現状と課題(II 産業・企業システム)
- 鉄道事業者に対する効率的補助金の検討--包絡分析法アプローチ
- ネットワーク産業規制の平行進化 : 信書便市場の競争促進策
- 日本企業の生産性向上に対する情報化・組織構造改革・人的資本形成の相乗効果--企業レベルデータによる実証分析
- 鉄道事業の公共性を考慮した線路使用料の決定方法に関する検討--DEAによる線路敷設・管理のヤードスティック指標の計測
- 効率化インセンティブと整合的な政策補助スキームの検討
- 情報通信技術によるSustainable Societyの実現可能性とわが国における情報化投資の現状
- わが国企業および産業におけるIT投資の効果発現メカニズム--日本型シナリオの特徴の探索
- 携帯メールを活用する若者におけるコミュニケーション分析 : 日本・韓国の比較分析を中心に
- ブローカレス型ネットワークにおける分散共有方式の提案とその性能評価(ネットワークアーキテクチャ)
- ブローカレス型ネットワーク構成技術の性能評価(ユビキタス社会構築のためのネットワークに対する理論とその応用論文)
- デジタル・コンテンツとデジタル融合
- マスメディア集中排除原則見直し議論に関する実証分析
- 放送事業における規模の経済性の検証
- 放送業界における垂直分離とネットワーク・シェアリングに関する実証的分析
- わが国企業および産業におけるIT投資の効果発現メカニズム-日本型シナリオの特徴の探索
- モバイルツイッターがユーザーの関係性および社会に与える影響 : 日韓大学生ユーザーの利用に関する比較
- 固定インターネット回線品質に対する消費者意識の分析 : ネットワーク中立性議論との関連に着目して
- 情報通信技術が買物交通需要パターンに与える影響の分析-学生の購買行動を中心として-
- テレワークのオプション価値計測に関する実証的研究 : ―企業における意識調査に基づいて―
- 通信における外部性と最適料金体系-両端課金の可能性について-
- 広帯域情報通信網採用に関する集合住宅内の合意形成 : 幕張ベイタウンを事例として
- 分離は融合のはじまり(情報通信と放送のデジタル融合とその課題)
- 急成長するソーシャルゲームの可能性
- モバイル分野の(革命的)進化 : 囲い込み環境での生存は安心か?
- モバイル市場の変化とモバイル・エコシステムの動態
- 我が国の情報通信ビジネスの国際展開
- モバイルインターネット事業におけるプラットフォームの市場構造に関する経済分析
- 個人情報保護法下における情報通信技術の活用とセキュリティ対策 ―医療を中心に―