末梢神経障害を伴ったeosinophilic fasciitisの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は17才,男性. 13才時,運動後に両側前腕の発赤,疼痛を伴う腫脹が出現,その後両側膝関節周囲の炎症が出現し,以後症状の消長を繰り返す. 15才時,四肢末端の知覚障害,四肢の運動後脱力症状が出現. 16才時,当科入院となる.末梢血に軽度の好酸球増加および血清lgEの高値を認めるも,その他の検査所見は正常であった.左前腕の筋生検にて治癒過程にある筋膜の炎症性変化が認められ, eosinophilic fasciitisと診断された.また神経には組織学的に異常所見を認めなかった.ステロイドホルモンを投与するも著効なく,免疫抑制薬にも一時的に反応するのみであった.末梢神経障害を伴う点とも併せて,貴重な症例と考え報告した.
著者
-
世古 義規
東京大学医学部循環器内科
-
黒尾 誠
東京大学医学部第三内科
-
山田 明
東京大学医学部第三内科
-
高久 史麿
東京大学医学部中尾内科
-
野島 美久
東京大学医学部第三内科
-
井上 聖啓
東京大学医学部神経内科
-
寺井 千尋
東京大学医学部第三内科
-
富谷 智明
東京大学医学部第三内科
-
高野 清豪
東京大学医学部第三内科
-
清水 輝夫
東京大学医学部神経内科
-
世古 義規
東京大学医学部第三内科
-
富谷 智明
東京大学医学部第1内科
-
山田 明
東京大学医学部中央検査部第三内科
関連論文
- 0985 高安動脈炎・川崎病の病変組織におけるTNF receptor/ligand superfamilyの分子4-1BB/4-1BBL,Fas/Fas L,TRAILの発現の解析
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- ReperfusionによるCPKおよび心筋ミオシン軽鎖の血中流出動態 : 病理所見との対比 : その臨床的意義
- 抗心筋ミオシン重鎖モノクローナル抗体を用いた急性心筋梗塞の画像診断法の開発。
- 410 肺癌化学療法におけるG-CSF併用療法
- シルデナフィルにより低血圧が遷延し, 急性期治療に難渋したAMIの1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P075 反復伸展刺激によるラットの培養心筋細胞におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の産生誘導およびMAPK family pathwayの解析
- 0174 Vascular EndotheliaI Growth Factor(VEGF)刺激により心筋細胞内で活性化されるMitogen-activated Protein Kinase(MAPK)family pathwayの解析
- P404 拡張型心筋症における浸潤T細胞・末梢血リンパ球の抗原特異性の解析
- ヒト平滑筋ミオシン重鎖の多様性と発現 : 血管発生と動脈硬化病変における検討
- 冠動脈再狭窄と平滑筋増殖の分子機構 : 冠動脈再狭窄 : その成因と対策(第59回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 平滑筋ミオシンと血管病理への視点
- 各種肺疾患患者の気管支肺胞洗浄液中ロイコトリエン値の測定
- ヒト刺激伝導系のmyosin isozymeに対する圧負荷の影響
- ヒト心筋ミオシン軽鎖I遺伝子の単離と特徴
- 心房筋及び心室筋ミオシンアイソザイムの単離及びその分子構造の比較
- ヒト心筋β型ミオシンアイソザイムの多様性 : モノクローナル抗体を用いた検討
- 0792 マウスの実験的急性・慢性心筋炎, ヒト急性心筋炎・拡張型心筋症におけるTNF receptor/ligand familyのcostimulatory moleculeの発現とその役割の解析(第2報)
- P525 マウスの実験的ウイルス性心筋炎の心筋障害におけるT細胞活性化の副刺激シグナル(B7-1, CD40)の果たす役割
- 0915 マウスの実験的心筋炎の心筋障害におけるTNF receptor/ligand superfamilyの4-1BB/4-1BBLおよびFas/Fas Lを介するpathwayの役割の解析
- 0759 Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF)刺激により引き起こされる心筋細胞応答におけるRho/p160ROCK系の役割
- 0346 高安動脈炎の病変組織におけるT細胞活性化のためのcostimulatory moleculeの発現およびT細胞レセプター(TCR)Vβのclonalityの解析
- 慢性肝障害経過中に種々の免疫異常および諸臓器の血管病変を発現した赤血球C3b受容体欠損者の1例
- 細胞工学の内科的応用 (抄録)
- 胸腺腫を合併した筋強直性ジストロフィーの1剖検例
- 慢性骨髄性白血病のbusulfan療法にかんする検討
- 末梢神経障害を伴ったeosinophilic fasciitisの1例
- 白血球イソターフェロンが有効であつた原発性肺腺癌の1例
- T cell antigen receptor β (TCRβ)鎖遺伝子の再構成がみられたrefractory anemia with excess of blasts (RAEB)の1症例
- リポ蛋白リパーゼ活性低下により高トリグリセライド(TG)血症をきたした多発性筋炎の1例
- トキソプラズマ症を合併した皮膚筋炎の1例
- An Autopsy of Cardiac Sarcoidosis Treated with Steroid and Pacing for Ten Years
- Sick sinus syndrome in malignant lymphoma involving the heart.
- 急性腹膜炎を合併した胆嚢癌の虫垂転移の1例
- 非定型的な潰瘍性大腸炎に合併した無症候性肝内型原発性硬化性胆管炎の1例
- タイトル無し
- Synergistic antiproliferative effect of DFMO in combination with .BETA.-interferon on human gastric cancer in vitro.
- A case of eosinophilic peritonitis.
- Antithymocyte globulin and antilymphocyte globulin treatments in two cases of severe aplastic anemia.
- 孤立性骨形質細胞腫で発症し, 消化管, 膀胱に髄外腫瘤を形成した形質細胞腫の1症例
- タイトル無し
- Neuro-otological findings in three cases of nultiple sclerosis presenting with vertigo or dysequilibrium as an early symptom.
- Recent advances in arteriosclerosis research.From the viewpoint of vascular biology.2.Smooth muscle cells and arteriosclerosis.
- Effect of Nizatidine on the 14C-aminopyrine accumulation by isolated guinea pig parietal cells.
- Production of CA19-9 in cultured human gastric cancer cell lines.
- 肝に著明な鉄沈着を示した myelodysplastic syndrome の1例
- Phase I clinical studies on recombinant human G-CSF (KRN8601). A study on its single administration by intravenous drip infusion.
- Increased thrombin synthesis in patients with fulminant hepatic failure and its treatment with antithrombin III evaluated by plasma levels of thrombin-antithrombin III complex.
- Phase I studies of a recombinant human G-CSF (KRN8601). Comparison between intravenous administration and subcutaneous administration.
- 維持透析患者におけるerythropoietinの血中動態
- Urinary level of N-acetyl-.BETA.-D-Glucosaminidase in liver diseases.