急性心筋硬塞の早期診断に関する研究 : 硬塞発作直後の心電図変化と臨床症状による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性心筋硬塞の早期診断に資するため,当科に入院した急性心筋硬塞初発作221例について,硬塞発作直後の心電図変化と初発症状,硬塞前狭心症を検討した.異常Q出現時期は前壁硬塞では1時間以内14.2%, 3時間以内53.6%, 12時間以内91.8%出現,下壁硬塞では2時間以内でなく, 3時間以内8.7%, 9時間以内54.2%とかなり遅れる.異常Q出現以前の心電図変化はST上昇が77.3%で, 3時間以内では上方凹状のST上昇が大部分である. ST上昇のない例が15.9%あり注目される. 30度以上の電気軸変化例は23.8%であつた.異常Q出現例を含めると, 3から6時間で前壁硬塞例では上方凸状のdome型のST上昇が増加していた.硬塞発作の初発症状は非定型例が16.3%で,そのうち疼痛部位が非定型的なものが52.8%あり,胸部不快感,呼吸困難,意識障害,ショック症状で初発したものも少数例ながら認められた.非定型例は有意ではないが70才以上に多い傾向がみられた.硬塞前狭心症は139例62.9%に認められ,男性に多く, 50才台, 60才台に多い傾向が認められた. AHAの定義による不安定狭心症はそのうち69.1%で,それ以外の狭心症も28.8%認められ注意を要する.硬塞前狭心症の硬塞前1カ月以内の状況は, 1カ月以内発症例は大きく四つのpatternに分けられ,増加例,単発例が多く, 1カ月以前発症例で大きく七つのpatternに分けられ増加例が多いが,変動のない例,減少またはなし例も多くみられた.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
藤巻 忠夫
昭和大学医学部第三内科
-
小林 正樹
昭和大学医学部第三内科
-
橋本 敏夫
昭和大学医学部第三内科学教室
-
五十嵐 寛
昭和大学医学部第三内科学教室
-
塩原 保彦
昭和大学医学部第三内科学教室
-
石井 靖夫
昭和大学医学部第三内科学教室
-
藤巻 忠夫
昭和大学医学部第三内科学教室
-
小林 正樹
昭和大学医学部 第三内科
-
塩原 保彦
昭和大学医学部 第三内科
関連論文
- 0369 複数の遺伝子多形を持つことで高血圧の発症リスクは高くなるか : Angiotensin 2 type1, type2 receptor, bradykinin receptor遺伝子に関して
- 32) ペースメーカー植込み例に起こった無痛性心筋梗塞の1剖検例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 21) 若年者にみられた心筋硬塞症例について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 188.判別分析による心筋硬塞の急性期予後判定についての検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 心臓に原発した悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 老年者にみられた冠動脈瘻の一症例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 234. 血清Creatine Kinase-MB分画による急性心筋梗塞の梗塞量定量の検討 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 36)Buerger病に合併した急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- Sjogren症候群,橋本病を合併した心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 31) 心筋硬塞の初期リハビリテーションと長期予後 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3.心筋梗塞症のリハビリテーションプログラムと予後(心疾患のリハビリテーション)
- 二・三の心疾患における血清Creatine Phosphokinase活性の変動について : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患 (薬物療法の実際)
- 心筋炎後遺症によると考えられるaccelerated idioventricular rlithm(AIVR)の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 63)右室梗塞における血行動態並びに心電図変化に関する臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 64)甲状腺機能低下症を合併した洞機能不全症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 42) Spasmにより生じたと考えられる若年女性の急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 11)右軸偏位を示した特発性心肥大の1剖検例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- アダムス・ストークス発作を示した急性び慢性間質性心筋炎(Fied lev)の1剖検例 : 連続切片による刺激伝導系の組織学的検索 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 糖尿病における心筋硬塞の臨床的特徴 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 非貫壁性心筋梗塞の臨床的および病理学的検討
- 第II報 急性心筋梗塞および心不全患者の経過観察 : Transthoracic electrical impedance 法の検討
- 第I報 本法と他法による心拍出量の比較及び心房細動における至適心拍数決定についての試み : Transthoracic electrical impedance 法の検討
- 心筋梗塞の臨床的予知に関する研究
- 判別分析による心筋硬塞の急性期予後判定についての検討
- 急性心筋硬塞の早期診断に関する研究 : 硬塞発作直後の心電図変化と臨床症状による検討
- 心疾患のリハビリテーション : 心筋硬塞患者について
- 冠不全診断法としての過激な二階段運動負荷試験
- タイトル無し
- 心筋梗塞症における糖尿病の研究--臨床症状と経静脈性ブドウ糖負荷試験による検討
- 同胞および本人にAnnulo-aortic ectasiaを合併し,家系に心疾患の多発を認めたMarfan症候群の1症例
- いわゆる徐脈頻脈症候群の1剖検例--刺激伝導系の組織学的検索
- 運動負荷による心筋梗塞患者の心機能の検討--心機図を中心として
- 循環器疾患と温浴
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し