各種胆汁酸分画の培養ヒト胎児性線維芽細胞のサイミジンおよびプロリンとり込みにおよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to examine possible relationship between hepatic fibrosis and bile acids, studies were made on the influence of CA, CDCA, DCA and UDCA, and their conjugates with taurine and glycine on the uptake of thymidine or proline of the cultured human fetal fibroblasts in vitro. The thymidine and proline were measured as markers of synthesis of protein and collagen respectively. The thymidine uptake was inhibited with DCA, accelated with CA group, CDCA group and GDCA. The proline uptake was similarly accerelated with CA group, CDCA group and DCAgroup except GDCA. The possibility that some of bile acid fractions such as GCDCA and TC- DCA may enhance fibrosis in liver was suggested.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
大原 守弘
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
粕川 禮司
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
斉藤 孝一
福島県立医科大学第2内科
-
森藤 隆夫
福島県立医大第2内科
-
正木 盛夫
福島県立医大第2内科
-
吉田 浩
福島県立医大第2内科
-
大原 守弘
福島県立医科大学第2内科学教室
-
渋谷 義博
福島県立医科大学第2内科学教室
-
吉田 浩
福島県立医科大学第2内科学教室
-
粕川 禮司
福島県立医科大学第2内科学教室
-
渋谷 義博
福島県立医科大学第2内科
-
斉藤 孝一
福島県立医科大学第2内科学教室
関連論文
- 潰瘍性大腸炎の活動期における顆粒球吸着療法 : 多施設共同無作為割付比較試験
- 原発性胆汁性肝硬変に多発性筋炎を合併した1例
- 完全型CREST症候群を合併した抗ミトコンドリア抗体陰性の原発性胆汁性肝硬変の2例
- 全身のリンパ節腫脹と高rグロブリン血症を認めステロイド薬が奏効した胸部異常陰影の一例
- 原発性胆汁性肝硬変症に自己免疫性肝炎を合併した1例
- 自己免疫性肝炎患者における human glucocorticoid receptor (hGR) の発現に関する検討
- 早期胃癌に対するLigating deviceを利用した内視鏡的粘膜切除術(EMRL)における切除標本の組織学的検討
- Myeloperoxydase-antineutrophil cytoplasmic antibody (P-ANCA)陽性で臨床的に顕微鏡的多発血管炎の像を呈したがら組織学的に結節性多発動脈炎と診断された1剖検例
- 門脈圧亢進症患者における静脈血および門脈血中のEndothelin - 1測定の臨床的意義
- 231 膠原病の間質性肺疾患における血清SP-A, SP-DおよびKL-6
- 229 Thrombinの肺線維芽細胞IL-8産生作用に及ぼすクラリスロマイシンの効果
- 222 膠原病治療中に発症したカリニ肺炎の検討
- ラット大腸粘膜へのマイコバクテリウムheat shock protein 65 コードプラスミドDNA導入による粘膜免疫の誘導
- 加味逍遙エキスによる瞑眩の一例
- エタノールアミンオレエート注射液の製剤方法の検討と臨床への適用
- 顆粒球体外吸着療法(G-1)による炎症細胞の制御 : 慢性関節リウマチ患者の治療経過に伴うIL-1β産生能の低下
- 591 Thrombinの肺線維芽細胞増殖作用におよぼすデキサメサゾンとFK506の効果
- 507 ロイコトリエンのヒト肺線維芽細胞増殖作用におよぼすプランルカストの効果
- 肝細胞癌の長期予後に関与する因子について
- 肝細胞癌に対する経皮的エタノール局注療法(PEIT)の現状 (自信を持って勧められる我が科の最新医療技術)
- 塞栓療法および動注療法施行肝癌患者の予後に及ぼす因子
- I-A-6 B 型慢性肝炎患者末梢単核球の IL-6 産生能におよぼす小柴胡湯の影響
- 40) B 型慢性肝炎患者末梢単核細胞のインターフェロンレセプターにおよぼす小柴胡湯の影響
- ED046による間質性肺炎症例の血清 KL-6値の検討
- 上部消化管用の細径超音波電子内視鏡の使用経験 -多施設検討 -
- スーパー抗原とリウマチ
- 2.慢性関節リウマチとスーパー抗原
- 胸腺腫と低rグロブリン血症を合併し、胸腺腫摘出後のステロイドパルス療法が著効を示した赤芽球?の一例
- 1. 膠原病肺高血圧症の病態と治療 : 臨床での検討ならびに動物モデルを用いた検討 (11 膠原病の難治性病態と治療 : 心・血管・肺病変)
- 302 好酸球増多症例での血清IL-5の検討
- 溶血発作で発症し肝不全症状を呈したが救命し得たWilson病の2例
- 輸血1年後にHCV感染が判明し,5年後に肝硬変と診断された1例
- 脊椎関節炎を伴った原発性硬化性胆管炎の1例
- 劇症発症した自己免疫性肝炎の4例
- 膠原病および血管炎症候群患者血清中の抗好中球抗体および他の免疫異常に関する検討
- 原発性胆汁性硬変症(PBC)に特発性血小板減少性紫斑病(ITP)が合併した一例
- 胃静脈瘤硬化療法における超音波内視鏡の有用性についての検討 - 静脈瘤径からみた硬化剤の選択 -
- 免疫血清検査の臨床
- G-1カラムによる顆粒球除去療法
- 311 血管内皮細胞機能に及ぼすβ2-glycoprotein Iの作用
- 2 気管支喘息におけるP-selectinについて
- 478 混合性結合組織病患者血清の血管内皮細胞からのEndothelin-1分泌に及ぼす影響
- 393 喫煙者における末梢血白血球増多とサイトカイン濃度
- 389 気管支喘息患者血漿中の可溶性P-selectinについて
- 380 Thromboxane A_2 合成酵素阻害剤DP-1904 の血管内皮細胞及び血小板機能におよぼす作用
- 414 各種疾患における血中 Pregnancy-Associated α_2 Glycoprotein(PAG)濃度について
- 83 気管支喘息患者における, 多核白血球, リンパ球のヒスタミンレセプターの測定
- Mizoribinが奏功した特発性血小板減少性紫斑病の一例
- 590 tetrandrineの肺線維芽細胞増殖抑制機序 : 細胞内カルシウムイオン濃度測定法を用いて
- 366 尿中NO測定の意義について
- 106 膠原病患者組織におけるエンドテリンおよびエンドテリン受容体の免疫組織学的検討
- 663 気管支喘息患者末梢血単核球によるIL-5の産生および顆粒球のECP産生におよぼす酢酸セルロースビーズの影響
- 5.抗リン脂質抗体症候群の臨床-興味深い症例-
- 453 tetrandrine による肺線維芽細胞の増殖抑制作用について
- 213 Thrombinによる肺線維芽細胞の増殖作用とその機序
- 319 気管支喘息患者に対するIPPBと振動刺激併用による吸入療法について
- 208 気管支喘息の発作に対するステロイド剤治療としてのリポステロイドの効果
- 87 気管支喘息患者血清中の細菌性抗原に対する各種抗体について
- 217 金剤による間質性肺炎例において種々サイトカイン産生能への金剤の影響
- 160 気管支喘息の発作に対するリポステロイドの効果
- 154 気管支喘息におけるダニ減感作と少量金剤の併用療法による血清中各種ダニ抗体の検討
- 209 気管支喘息でのダニ減感作と少量金剤の併用療法と血清中の IL-6 濃度
- 慢性関節リウマチ成因についての一考察
- 197 IL-5による好酸球寿命延長効果と金チオマレートナトリウム(GST)による抑制効果の検討
- 顆粒球除去器(G-1)の慢性関節リウマチに対する臨床的検討 : 多施設共同による臨床試験
- 急性進行性間質性肺炎を合併した皮膚筋炎の一例 -福島県立医科大学講師故正木盛夫先生の臨床および剖検記録-
- ポスターワークショップ 11 : 膠原病の難治性病態と治療 : 心・血管・肺病変 : 司会のことば
- SLE.APS(antiphospholipid syndrome)に対する免疫吸着療法(セレソーブ^[○!R])の臨床的検討
- 161 気管支喘息患者末梢血単核球による種々サイトカインの産生能におよぼす酢酸セルロースビーズの影響
- Dieulafoy 潰瘍様の内視鏡所見を呈した早期胃癌の1例
- エトキシスクレロール局注にて止血しえた十二指腸憩室出血の1例
- 慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験(2) : 多施設共同研究による市販後臨床試験(長期投与成績)
- 慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験 : 多施設共同研究による市販後臨床試験
- 194 気管支喘息患者に対する顆粒球除去療法の試み
- 356 血管内皮細胞のIL-6産生能とそれに及ぼすGC, PG剤の影響
- 9 気管支喘息患者に対する顆粒球除去療法 : 第二報
- 145 Epstein-Barr virusでtransformされたSLE患者リンパ球よりの抗cardiolipin抗体について
- 100 抗リン脂質抗体症候群患者末梢血リンパ球を EB virus でtransform し得られた抗血管内皮細胞抗体について
- 膠原病性間質性肺炎患者における気管支肺胞洗浄液中の細胞分画および肺胞マクロファージのインターロイキン1産生能について
- 226 ハイドロコーチゾンによる気管支洗浄にて寛解を得た難治性気管支喘息の1例
- 41 気管支喘息患者末梢血顆粒球のダニ刺激によるECP産生について
- 56 BDP (プロピオン酸ベクロメサゾン) のIPPBによる吸入で軽快した気管支喘息の一例
- 118 気管支喘息患者末梢血単核球の IFN-_γとTNF産生について
- 204 気管支喘息におけるダニ減感作療法と少量金療法の併用効果について(第二報)
- 5.慢性関節リウマチ患者に対する顆粒球体外吸着療法(G-1)
- アレルギー・膠原病(Primary careにおける種々疾患の診断と治療のポイント)
- 51 慢性関節リウマチ患者関節滑膜細胞によるプロスタグランジンE_2産生についての検討
- 168 減感作療法における喘息患者末梢血リンパ球のダニ刺激による表面マーカーの変化とIL-4,IL-6産生能
- 223 気管支喘息患者末梢血リンパ球の抗原刺激による表面マーカーの変化とTCR-γδ細胞について
- 7 LPSが気管支喘息患者末梢血単核球を介して好酸球生存率に及ぼす影響についての検討
- 45 金チオマネートナトリウム(シオゾール)による好酸球遊走活性抑制効果の検討
- 肝疾患における自己抗体とリンパ球検査成績との関連に関する研究
- 44 気管支喘息患者末梢血単核球のブロンカスマ・ベルナに対する各種サイトカインの産生能に関する検討
- 大動脈炎症候群および混合性結合組織病に合併する肺高血圧症の比較
- 肝疾患の抗補体活性に関する研究
- 28 気管支喘息患者のダニ刺激単核球の増殖能およびIL-6産生におよぼすG-CSFおよびIL-10の影響について
- 変性IgGのConcanavalin A誘導サプレッサーT細胞機能発現に与える影響
- W6. 気管支喘息患者のダニ刺激によるリンパ球のIL-6産生におよぼす種々の影響について
- 各種胆汁酸分画の培養ヒト胎児性線維芽細胞のサイミジンおよびプロリンとり込みにおよぼす影響
- 慢性関節リウマチに対する顆粒球除去療法の臨床的検討(日本アフェレシス学会第7回東北プラスマフェレーシス治療研究会抄録)