肝性昏睡を来した脾動静脈瘻の1治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特発性門脈圧亢進症に対する外科的治療後,脾動静脈瘻を形成し肝性脳症を来した1例を経験した.症例は32歳の女性で,pancytopeniaとsplenomegalyを主訴とし,検査の結果,特発性門脈圧亢進症と診断し,食道離断術,摘脾,傍食道胃上部血行郭清術を施行した.術後3カ月に肝性昏睡となり,腹腔動脈造影にて脾動静脈瘻が明らかとなった.膵体尾部合併切除により,動静脈瘻を切除し得た.脾動静脈瘻は稀れな病態で,脾動脈瘤の脾静脈への破裂が主な原因と考えられ,本例でも初回手術前に多発性の動脈瘤が認められ,その破裂により発生したと考えられた.また,本症例は肝性脳症を呈したが,肝性脳症を来した例は文献的にも報告がない.本例の肝性脳症は,初回手術により,上行性の門脈副血行路が遮断されたために,上下腸間膜静脈が主たる側副血行路となり,腸管由来のアンモニアが直接大循環系に流入したために発生したと考えられた.
著者
-
真下 六郎
公立甲賀病院外科
-
藤井 秀樹
公立甲賀病院外科
-
若城 茂太朗
公立甲賀病院外科
-
磯和 剛平
公立甲賀病院外科
-
真下 六郎
公立甲賀病院
-
許 国文
公立甲賀病院
-
松本 由朗
山梨医科大学 第1外科
-
松本 由朗
山梨医科大学外科
関連論文
- 金属ステント(expandable metallic stent)による悪性胆道狭窄内瘻術の治療成績
- Mesh-plug法によるヘルニア修復術における局所麻酔の有用性
- PP-1-390 Vascular endothelial growth factorの樹状細胞に与える影響
- PP-1-003 胃癌における癌拒絶抗原としてのHER-2/neuの同定と臨床試験へのtranslational research
- 担癌マウスモデルにおけるT及びNK細胞機能不全の機序解明
- 担癌状態における末梢血T細胞アポトーシスに関する検討
- 胃癌における分子標的としてのHER-2/neu
- PP218014 上部胃癌の臨床病理学的特徴 : 下部胃癌と比較して
- PP119036 消化器癌手術侵襲に伴うT細胞機能不全と癌転移
- PP118063 担癌状態の末梢血T細胞機能不全に感する検討
- PP117052 胃癌手術における肥満とリンパ節郭清が周術期因子と術後合併症に及ぼす影響について
- PS23-03 Stage IV 胃癌に対する養子免疫化学療法の randomized study
- PP1635 当科におけるAFP産生胃癌27症例の臨床病理学的検討
- SF6a-1 胃癌に対するHER-2/neu及びCEAペプチドを用いた癌ワクチン療法
- SF3b-3 AFP産生胃癌におけるc-Met/HGF発現の検討
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後15ヵ月目に閉塞性黄疸で発見された胆嚢管癌の1例
- PP1573 膵・胆管合流異常と膵管癒合不全
- PP1035 食道抜去術を施行した食道癌症例の検討
- PL17-10 再発胃癌に対するHER-2/neuペプチドを用いた癌ワクチン療法
- WS9-4 早期胃癌における周術期因子特に輸血の予後に及ぼす影響について
- SY2-8 手術侵襲にともなうT細胞機能不全の機序の解明
- HER-2/neuを分子標的とした胃癌における免疫療法
- PP-840 食道癌手術侵襲におけるT細胞apoptosisの誘導
- 口腔,中咽頭,食道,胃に発生した同時性4重複癌の1例
- 門脈走行異常 : 臨床的意義とその発生機序に関する考察
- 22 肉芽腫性大腸炎に合併した直腸早期癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- PP-1494 家族性大腸腺腫症患者の十二指腸腫瘍におけるbeta-cateninの発現に関する検討
- 乳腺原発血管肉腫の1例
- 667 Barrett 食道に発生した腺癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 656 術前に診断しえた脾膿瘍破裂の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 635 原発性肝内結石症における胆管狭窄と肝病変(第26回日本消化器外科学会総会)
- 614 膵管癒合不全に合併した膵石症の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 207 膵胆管合流異常に対する胆道再建の意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌,大腸癌,および膵癌への1型受容体チロシンキナーゼを標的とした新規治療法の応用に関する検討
- 広範な肝内外門脈腫瘍塞栓を主体とし主腫瘍が同定困難であった肝細胞癌の1例
- 大量の血性腹水を伴った胃平滑筋肉腫の1例
- S3-9 術前放射線療法を併用した下部進行直腸癌に対する神経温存手術の治療成績からの評価
- I-C-29. 食道原発が疑われた「いわゆる癌肉腫」の胃壁転移の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 示-67 リザーバー動注化学療法が著効した肝癌の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 494 急性胆嚢炎に対する PTGBD の評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌肝転移動注化療の著効例に発生した残存直腸癌の1例
- 下部進行直腸癌に対する術前放射線化学療法の治療成績
- PP1964 microsatellite instabilityからみた大腸hyperplastic polyp, ser-rated adenomaの遺伝子変化
- PP1953 下部進行直腸癌に対する術前放射線療法を併用した側方リンパ節郭清例の治療成績
- PP634 Stalk invasionにより短期間に有茎性腺腫から2型mp癌に発育・進展したと考えられた大腸腫瘍の1例
- 主膵管の部分的破裂を伴う外傷性膵頭部損傷例の初期治療 : 全膵機能の温存を目的とした手術症例
- 71. 胃癌術後膵液瘻の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- P-1174 TNM分類によるリンパ節転移分類は、リンパ節適正郭清の指標となり得るか
- 532 食道胃噴門部にかかる胃粘膜内癌及び粘膜下腫瘍に対する噴門部切除術
- 示I-239 予後とQOLからみた下部進行直腸癌の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- 260 長期予後からみた胃癌手術成績向上の要因に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 341 高度進行消化器癌における癌特異的養子免疫療法とシグナル伝達分子TCRzetaの変動
- 進行大腸癌に併存する大腸隆起性病変の免疫組織学的特徴
- 若年者直腸動静脈奇形の1例
- 大腸癌局所浸潤と間質反応:マトリックスメタロプロティナーゼ(MMP)について
- 大腸癌同時性肝転移に対する手術療法の検討
- 示-149 巨大な腹部腫瘤像を呈し, 術前診断が困難であった胃平滑筋肉腫の1治験例(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-1385 進行肝細胞癌、肝機能不良例に対するマイクロウェーブ凝固壊死療法の意義
- 示II-355 再発形式からみた小肝細胞癌に対する肝切除の意義
- 大腸多発癌術後に発生した非顆粒型の大腸側方発育型腫瘍の1例
- PP-2-197 大腸癌腹膜播種性転移例の検討
- 大腸側方発育型腫瘍の臨床病理学的特徴と発癌過程に関する検討
- PP207093 大腸側方発育型腫瘍の臨床病理学的特徴ならびに発癌経路に関する検討
- 十二指腸潰瘍穿孔時に発見された17歳の無脾単独症の1例
- 80歳の超高齢者にみられた孤立性大腸若年性ポリープの1例
- Stalk invasionにより短期間に有茎性腺腫から2型mp癌に発育・進展したと考えられた大腸腫瘍の1例
- PP-16 Adenoma and DNA Microsatellite Instability in HNPCC
- 血中膵酵素測定による術後膵炎の早期診断に関する臨床的研究
- C2-19 当科における胃癌術後の異時性重複癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 残肝再発と腹膜播種性転移を切除し5年6か月生存中の胆管細胞癌の1例
- 298 直腸癌術前放射線療法の検討(第46回日本消化器外科学会)
- Hemosuccus pancreaticus と局所性門脈圧亢進症を合併した慢性膵炎の1例
- 示-131 大腸粘液癌の臨床病理学的検討 : 組織学的細分類の意義について(示-大腸-4(病理))
- 361 術後高アミラーゼ血症の形跡と術後膵炎(膵臓-3(膵炎))
- 117 直腸癌術前照射療法の検討(大腸-8(放射線)
- 630 術後膵炎の診断と病態の解析(第43回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌の発生 : 実験発癌とその分子生物学的アプローチ
- 膵嚢胞性疾患の鑑別診断-特に嚢胞内容液の分析を中心として
- 3. 集検で発見された胆管癌症例と, 肝内結石を伴った胆管癌症例(第13回日本胆道外科研究会)
- 肝性昏睡を来した脾動静脈瘻の1治験例
- 示II-241 膵切除は肝再生に如何なる影響を与えるのか : 微細構造の検討より(第52回日本消化器外科学会総会)
- 破裂肝細胞癌に対する肝切除成績とその再発形式
- 45. 良性胆道疾患に対する胆道附加手術の問題点とその対策(第13回日本胆道外科研究会)
- 107 巨大十二指腸球後部潰瘍の2手術例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 631 慢性膵炎手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 6 大腸憩室症の手術症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 20. 肝内結石症40例の外科的治療の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 746 副乳頭狭窄により膵炎を併発した分離膵の1手術症例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 691 遺伝性球状赤血球症を伴った Wilson 病による小児肝硬変の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-8 小児脾捻転の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 76. 胆管結石症における肝障害促進因子の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 103 胆道感染重篤化因子としての膵液に関する検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 48. 先天性総胆管拡張症の手術(第11回日本胆道外科研究会)
- 27. 膵胆管合流異常の診断 : 各種直接胆道造影法の比(第10回日本胆道外科研究会)
- W-I-2 膵, 胆管合流異常の本態に関する考察(第19回日本消化器外科学会総会)
- 310 膵胆管合流異常と膵炎(第18回日本消化器外科学会総会)
- Magnetic resonance imaging が診断に有用であった肝嚢胞腺癌の1例
- W_4-1 膵胆管合流以上による relapsing acute pancreatitis(第16回日本消化器外科学会総会)
- 肝内胆管のSegmental obstructionを示す症例
- 肝性昏睡を来した脾動静脈瘻の1治験例