Magnetic resonance imaging が診断に有用であった肝嚢胞腺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
比較的まれな疾患である肝嚢胞腺癌の1手術症例を経験したので報告する.特にmagnetic resonance imazing(MRI)は本例において特徴的な像を示し診断に有用であったのでその所見を呈示する.症例は63歳,女性.主訴は全身〓痒感.初診時上腹部腫瘤を触知.腹部超音波検査,computed tomography(CT),腹腔動脈造影にて肝左葉に嚢胞性病変を認めた.MRIにて液体貯留が考えられる部分はT_1強調像で高信号を示し,充実性組織と考えられる部分はT_2強調像で高信号と低信号が混在するパターンを示し特徴的であった.超音波ガイド下穿刺にて細胞診はclass-IIであったが,画像診断より肝嚢胞腺癌を強く疑い肝左葉切除術を施行した.腫瘍は9×8×8cm大,嚢胞性で内容は褐色調の粘液で,多房性であった.病理組織学的に嚢胞壁は厚い線維性結合織より成り,その内面に乳頭状に増生する腺癌を認めた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1991-05-01
著者
-
西沢 孝
公立甲賀病院
-
井田 健
公立甲賀病院外科
-
真下 六郎
公立甲賀病院外科
-
真下 六郎
公立甲賀病院
-
坂本 忠弘
公立甲賀病院外科
-
井上 秀治
公立甲賀病院外科
-
定本 哲郎
公立甲賀病院
-
林 一資
京都大学医学部第1外科学教室
-
林 一資
公立甲賀病院
-
坂本 忠弘
公立甲賀病院
-
井上 秀治
公立甲賀病院
関連論文
- 門脈走行異常 : 臨床的意義とその発生機序に関する考察
- 22 肉芽腫性大腸炎に合併した直腸早期癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 示-67 リザーバー動注化学療法が著効した肝癌の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 494 急性胆嚢炎に対する PTGBD の評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-149 巨大な腹部腫瘤像を呈し, 術前診断が困難であった胃平滑筋肉腫の1治験例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 3. 集検で発見された胆管癌症例と, 肝内結石を伴った胆管癌症例(第13回日本胆道外科研究会)
- P-1-247 脾静脈血栓症を伴ったBanti病の一例(門脈・脾1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-149 肛門転移を伴った直腸癌の1例(大腸悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 124 生体肝移植におけるHLA-DNAタイピング
- 45. 良性胆道疾患に対する胆道附加手術の問題点とその対策(第13回日本胆道外科研究会)
- 0424 直腸癌術後に大腸穿孔を発症し腹腔・胸腔内膿瘍の治療に難渋した1例(大腸良性7(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0371 日本とモンゴル国における急性虫垂炎治療の比較 : 麻酔方法,抗生剤使用,入院期間など(大腸良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0228 胃全摘後8年経過し,再建空腸パウチ内に孤立性胃癌転移を認めた一例(胃悪性3(転移・再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 326 ヌードマウス可移植ヒト胆嚢癌, 胆管癌を用いた CDDP を中心とした化学療法について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 167 Cholecystokinin (CCK) 拮抗剤 Loxiglumide (CR1505) のヒト膵癌の増殖抑制効果 : ヌードマウス移植ヒト消化器癌株を用いた検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 166 膵癌の化学療法 : 新鮮ヒト膵癌の in vitro 制癌剤感受性とヌードマウス可移植ヒト膵癌株を用いた化学療法の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 491 胆嚢癌, 及び胆管癌の In vitro 制癌剤感受性について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 352 原発性肝癌および転移性肝腫瘍の制癌剤感受性(第39回日本消化器外科学会総会)
- 107 巨大十二指腸球後部潰瘍の2手術例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 631 慢性膵炎手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 6 大腸憩室症の手術症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 20. 肝内結石症40例の外科的治療の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 746 副乳頭狭窄により膵炎を併発した分離膵の1手術症例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 691 遺伝性球状赤血球症を伴った Wilson 病による小児肝硬変の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-8 小児脾捻転の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 76. 胆管結石症における肝障害促進因子の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 103 胆道感染重篤化因子としての膵液に関する検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 48. 先天性総胆管拡張症の手術(第11回日本胆道外科研究会)
- W-I-2 膵, 胆管合流異常の本態に関する考察(第19回日本消化器外科学会総会)
- 310 膵胆管合流異常と膵炎(第18回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-059 手術時下腹部の腹膜播種陽性で,合併切除により5年間無再発生存を得た胃癌の1症例(胃症例4)
- 107. エネルギー代謝からみた. 肝腎症候群の分析(第6回日本消化器外科学会大会)
- 植物多糖体PSK投与による術後胃癌・大腸癌患者の免疫能賦活効果の検討(2次研究) : 多施設共同研究
- 脊椎麻酔後急性硬膜下血腫の1例
- 長期経過を観察し得たガストリノーマの1例
- Magnetic resonance imaging が診断に有用であった肝嚢胞腺癌の1例
- 40 右上腹部の切除不能癌症例に対する Devine 手術の再評価(第36回日本消化器外科学会総会)
- 58 肝切除後黄疸の予後の指標としての血中ケトン体比(第32回日本消化器外科学会総会)
- 10 Cisplatin(CDDP) によるヒト腫瘍細胞の HLA 抗原の発現増強と細胞障害性リンパ球に対する感受性増強(第42回日本消化器外科学会総会)
- W4-6 胃癌・大腸癌患者における血清中T細胞抑制因子としての可溶性 IL-2 receptor の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 264 ヌードマウス可移植ヒト大腸癌株を用いた大腸癌化学療法の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- W_4-1 膵胆管合流以上による relapsing acute pancreatitis(第16回日本消化器外科学会総会)
- ブラジル人,ペルー人患者を診る (特集 プライマリ・ケアのためのよりよい外国人診療) -- (国別にみる疾患・風俗・習慣の違いと食事指導の問題)
- 出血性Shock時における肝Energy Charge(E.C.)と門脈内インスリン変動の意義 (第11回日本肝臓学会西部会抄録-1-) -- (全身循環障害と肝(シンポジウム))
- 植物由来多糖体BRMのヒト大腸癌株Colo205のHLA抗原修飾作用--Krestin,Carbocrin,Krezyl,Lentinan,Sizofiranの比較検討
- 肝内胆管のSegmental obstructionを示す症例
- PS-213-4 鼠径部の3神経に注意を払ったPROLENE Hernia System (PHS)法鼠径ヘルニア修復術およびその術後慢性疼痛に関する成績(PS-213 ポスターセッション(213)ヘルニア-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 肝性昏睡を来した脾動静脈瘻の1治験例
- SF-109-4 成人鼠径ヘルニア手術における抗凝固・抗血小板薬内服症例の治療戦略(SF-109 サージカルフォーラム(109)腹壁・ヘルニア 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)