2段燃焼における気相析出型すすの酸化機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低NO<SUB>x</SUB> 2段燃焼の二段目の燃焼場に於けるすすの酸化消滅機構および速度を明らかにするための実験的検討を行った.まず, 毎時5<I>l</I>のA重油を燃料過剰条件下で噴霧燃焼させて生成したすす, H<SUB>2</SUB>およびCOを含む800℃〜900℃の高温燃焼排ガス中に再燃焼用空気を吹き込み, すすの減衰過程を調べた.次に, 計算機による反応シミュレーションによって, H<SUB>2</SUB>およびCO共存下でのすす燃焼におよぼす影響を調べた.その結果, 以下の点が明らかになった.<BR>1) CO, H<SUB>2</SUB>が共存する条件下でのすすの酸化は, 時定数0.1秒程度の迅速な第一段階の燃焼と, その後の緩やかな燃焼の二段階から成る.<BR>2) 第一段階の急速燃焼は, 共存するCO, H<SUB>2</SUB>が燃焼する際に生成するOHラジカルによる酸化によって進行する.<BR>3) 第二段階の緩慢燃焼は, O<SUB>2</SUB>による酸化によって進行し, 既往の柴山らの反応速度式によりほぼ説明することができる.
著者
関連論文
- パルス電界による菌類の不活性化
- 49.褐炭を用いた廃潤滑油中金属成分の分離除去
- 環境化学工学
- 殺菌剤液滴の帯電と手指殺菌の促進
- 水中でのプラズマ : その物理的・化学的性状
- 中空で均一なシリカ粒子の電気的生成法
- パルス殺菌技術 : 自然のままに安全
- 水中プラズマの環境浄化への応用
- 2.最近の洗浄・殺菌技術の動向 : 2.6 パルス殺菌法の原理と応用
- 液/液界面において長期培養された付着依存性動物細胞の代謝活性
- 水中パルス電界による高効率殺菌
- 水中有機汚染物質のパルス放電処理
- 高電圧水中パルス放電による活性種の生成特性
- パルス殺菌とその応用
- 1-16.完全無灰炭(Hyper Coal)製造プロセスの経済性((4)石炭液化・改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 38.ハイパーコール製造溶剤脱灰プロセスの開発(1) : プロセスアウトラインの構築
- パルス殺菌技術 : 自然のままに安全
- 液/液界面における付着依存性動物細胞の増殖および付着に対する界面活性物質の影響
- 静電微泡化による高濃度オゾン水の生成
- 静電微粒化法を用いた新しい環境浄化技術の開発
- 30.規格外粉炭成型技術の開発
- 静電微粒化技術の排煙ガス処理法への応用
- 特集にあたって
- 2C1000 静電微粒化を用いた新規環境浄化法の開発
- シアトル便り
- 59.加圧条件下におけるCa-担持炭の脱硫効果
- 静電微粒化 I, II
- 9・2・2燃焼装置 : 9・2燃焼および燃料 : 9.熱工学
- 噴流コールドモデルによる燃焼器スケーリング則の実験的検討
- SiH4/C2H2系からのSiC超微粒子の気相合成
- 熱CVD法によるSiC超微粒子の合成
- 石炭燃焼排ガス中の気相水銀の定量(石炭利用と分析化学)
- 液-液界面における接着性細胞の培養
- 異種植物細胞間電気融合のための電界収束型電極を用いた基礎的研究
- 交流周波数同期による均一気泡生成
- 振動液柱法による界面活性剤水溶液の動的表面張力測定
- 気泡生成に対する高電圧印加の効果
- 微粉炭燃焼系からのNOxの生成に及ぼす1次空気流速の影響
- 時間を忘れて活発な討論 : Electrostatics '95参加報告
- 微生物殺菌に対する高電圧水中パルス放電の効果
- 2段燃焼における気相析出型すすの酸化機構
- 内部混合2流体噴霧器からの空気噴流の乱流特性
- Properties and Behavior of Combustion Generated Aerosols