交流周波数同期による均一気泡生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
蒸留水中の単一ノズルに交流不均一電場を印加すると, 交流電圧のサイクル変化に正確に対応して気泡が生成した.同期可能周波数範囲は, 10Hzから4,800Hzに及び, 同期の下限は気泡の自然発生頻度であり, 上限はノズルの内径によって決定され, 内径が細いほど高い周波数まで同期した.また, 周波数が一定の場合には, 印加電圧とノズル内半径の関数によって同期領域の上限と下限が定められた.同期生成する気泡の直径は, 気体流量と交流周波数とにより一義的に定まり, 均一であるという特微を有する.本実験条件では, 最小で150μmから最大で5mmまでの気泡が, 同期生成により得られた.本方法は, 均一気泡が得られることと, その直径の制御が容易であるという点で, 工業的にも実験室的にも有用であろうと考えられる.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
佐藤 正之
群馬大学
-
黒田 正和
群馬大学工学部
-
佐藤 正之
群馬大学工学部
-
佐賀 井武
群馬大学工学部 化学工学科
-
宮崎 茂
群馬大学工学部 化学工学科
-
黒田 正和
群馬大学工学部 化学工学科
-
佐藤 正之
群馬大学工学部 化学工学科
関連論文
- パルス電界による菌類の不活性化
- 生物・電気化学プロセスによる畜産排水からの窒素除去の可能性
- 群馬県におけるリン発生負荷量の推定とその低減策
- 嫌気好気ろ床・活性汚泥プロセスの有機物および窒素の除去特性
- フェルト状炭素質担体を浸漬した活性汚泥反応槽の窒素除去特性
- 流域データを用いた水質モデルによる利根川窒素濃度の予測
- 農業より発生する汚濁負荷の河川水質への影響
- 農用地における土壌・地下水の硝酸汚染に対する電解水素を利用する原位置脱窒法
- 利根川中流域における発生窒素負荷量の増加とその原因解明
- バイオエレクトロ法による硝化反応促進効果に関する理論的検討
- 低溶存酸素濃度条件下におけるバイオエレクトロ法による硝化
- 水中へのパルス状高電圧の利用
- 殺菌剤液滴の帯電と手指殺菌の促進
- 高電圧パルス処理による水中および土壌中の線虫不活化
- 気液相プラズマを利用した水質の改善
- 水中でのプラズマ : その物理的・化学的性状
- 高電圧パルス殺菌による微生物制御 (特集2 注目の殺菌技術)
- スパイラル形状電極処理槽のパルス殺菌特性
- 中空で均一なシリカ粒子の電気的生成法
- パルス殺菌技術 : 自然のままに安全
- 水中プラズマの環境浄化への応用
- 2.最近の洗浄・殺菌技術の動向 : 2.6 パルス殺菌法の原理と応用
- 液/液界面において長期培養された付着依存性動物細胞の代謝活性
- 水中パルス電界による高効率殺菌
- 水中有機汚染物質のパルス放電処理
- 高電圧水中パルス放電による活性種の生成特性
- パルス殺菌とその応用
- 道路工事における骨材再利用と環境安全性
- 建設工事におけるライフサイクルエミッションの分析フレームワークと骨材排出予測
- 液体中での電気的微小液滴の生成技術 (放電・高電圧応用技術)
- 化学工学におけるレ-ザ利用 (工業的レ-ザ利用法--異分野の技術を使いこなす)
- 5.水中プラズマによるバイオプロセス(水中プラズマが拓く新しい無機・有機・バイオプロセス)
- パルス殺菌技術 : 自然のままに安全
- 液/液界面における付着依存性動物細胞の増殖および付着に対する界面活性物質の影響
- 氷に閉じこめたオゾンの保存と殺菌特性 (特集 殺菌技術と装置(2))
- 静電微泡化による高濃度オゾン水の生成
- バイオエレクトロ法による硝酸汚染水の脱窒特性とその高速処理に関する検討
- 脱窒細菌の代謝活性に及ぼす銀イオンの影響
- 4.水中プラズマによる化学(有機)プロセス(水中プラズマが拓く新しい無機・有機・バイオプロセス)
- (89)群馬大学工学部生物化学工学科における創成型科目への取り組み(第23セッション 創成教育(III))
- バイオエレクトロ法による下水処理水からの硝酸態窒素の除去
- 電気化学的方法を利用した藻類直接除去
- 沈殿汚泥層を利用した回分式活性汚泥法における効果的固液分離に関する研究
- Mobile Bedにおける液流れと充填物の軸方向混合の相関
- 静電微粒化 I, II
- 電気的な均一分散系の生成 (化学工学の境界領域--電気・電子工学との出会い)
- 食品殺菌の最近の動向 (食品化学工学の新展開)
- 異種細胞間1対1電気融合装置の開発 (化工新技術開発トピックス)
- 安定池を設置した寒冷地池の水質変化と藻類特性
- Mobile Bedにおける粒子の軸方向運動
- Mobie Bed Contactorにおける気液有効接触面積
- 噴流コールドモデルによる燃焼器スケーリング則の実験的検討
- SiH4/C2H2系からのSiC超微粒子の気相合成
- 熱CVD法によるSiC超微粒子の合成
- 食品非加熱殺菌技術の動向と織物電極パルス殺菌法 (特集 食品の非加熱殺菌技術)
- 学会誌論文のウェブ化スタート
- 特集 「静電微粒化」
- 群馬大学工学部生物化学工学科における液体微粒化関連研究:生産プロセス工学講座第4研究室・佐藤研
- 情報処理センターを利用した研究利用 : (5) 数値計算による嫌気性消化プロセスの速度論的解析
- 水中プラズマによる高速電子とラジカルの利用
- 水中微量有機物質のプラズマ処理 (特集 環境調和型社会の創造--21世紀の水環境)
- オゾン氷の食品工業への応用 (特集:食品・環境のオゾン殺菌)
- 非加熱殺菌技術とその利用 (特集 注目の殺菌技術)
- 電気的な液体均一分散系の生成技術
- 静電気印加による粘性液体の均一微粒化 (高粘度液体や石炭スラリ-等の微粒化論文特集)
- 液-液界面における接着性細胞の培養
- 異種植物細胞間電気融合のための電界収束型電極を用いた基礎的研究
- 交流周波数同期による均一気泡生成
- 振動液柱法による界面活性剤水溶液の動的表面張力測定
- 気泡生成に対する高電圧印加の効果
- Mobile Bed の最小流動化速度に関する理論的考察
- 微粉炭燃焼系からのNOxの生成に及ぼす1次空気流速の影響
- 時間を忘れて活発な討論 : Electrostatics '95参加報告
- 微生物殺菌に対する高電圧水中パルス放電の効果
- コンピュータ基礎教育 : シュミレーションの授業の感想
- 2段燃焼における気相析出型すすの酸化機構
- 畜産廃棄物の中温メタン発酵における酸生成およびメタン発酵速度に関する研究
- 内部混合2流体噴霧器からの空気噴流の乱流特性
- 水中放電現象の排水処理への可能性