養殖トラフグの“口白症”自然発生例の病理組織学的所見 : 養殖トラフグの“口白症”に関する研究―1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 1984年4月から12月にかけて長崎県下で発生した養殖トラフグの口白症に関し病理組織学的に検索した。2. 本症罹病魚の肉眼的特徴は体色の黒化,口吻部の糜爛・潰瘍,咬み合い行動および肝臓の線状出血斑などであった。3. 光顕的に脳神経核の大型神経細胞およびフリッシュ細胞の核内に顆粒様構造物(核仁)の塊状化および核膜の不鮮明化などの退行性病変が認められたことからこれらの病変が咬み合い行動の原因と思われた。また,口吻部は正常構造が崩壊しており,種々の細菌の侵襲が認められた。さらに,肝臓の出血斑は肝被膜直下から実質浅層にかけての限局的な出血によるものであった。4. 電顕的に延髄の脳神経核の大型神経細胞の核内にウイルス様粒子がみられ,同一粒子が核膜の不鮮明な部位にも認められたことから,本症がウイルス病である可能性がより高められた。
著者
-
磯田 政恵
日本獣医畜産大学獣医病理学教室
-
和田 新平
日本獣医畜産大学
-
藤巻 由紀夫
日本獣医畜産大学魚病学教室
-
窪田 三朗
日本獣医畜産大
-
磯田 政恵
日本獣医畜産大
-
畑井 喜司雄
日本獣医畜産大学
-
藤巻 由紀夫
日本獣医畜産大学獣医学科
関連論文
- 養殖魚の栄養性ミオパチー症候群に関する研究 - IX : ブラウンミールで飼育したコイの病理組織像
- タイ類の病仔稚魚の病理組織学的研究〔英文〕
- オキソリン酸とナリジクス酸の毒性に関する研究〔英文〕
- 採卵鶏の皮膚扁平上皮癌の1例
- 小精巣およびWolff管形成不全(異常小精巣)ラットの育成 (2)臓器重量と組織所見
- 野生動物医学教育に関する実態調査報告
- ドワーフグラミーより分離されたAphanomyces sp.のアユに対する病原性
- 抗酸菌に感染したフエヤッコダイの病理組織学的所見
- 日本カモシカにみられた寄生虫性肺炎の病理学的観察
- 肝蛭セルカリアおよびメタセルカリアに対するPCP-Na(Sodium Pentachlorophenate)の効果
- 観賞魚由来細菌の薬剤感受性について : 特に, ニシキゴイの「新穴あき病」病例由来細菌の抗菌剤感受性
- ニシキゴイにみられた"うきぶくろ病"の病理組織像
- 牛のワヒ病の治癒に関する研究 III : 抗ヒスタミン剤応用時の臨床病理学的変化
- 研究課題'04-16 魚類の抗酸菌症原因菌の同定および原因菌の分子生物学的研究(平成16年度 共同利用研究報告)
- ペヘレイの抗酸菌症治療試験
- 池中養殖ペヘレイにおける抗酸菌症の発生
- ペヘレイの真菌病に関する研究 II : キンギョの筋肉内に接種された水カビ病罹病魚由来Aeromonas hydrophilaの腎臓中における消長
- 肝蛭症の病理発生に関する研究 1 : 肝蛭の生体外飼育および飼育液の動物体に及ぼす影響
- 茨城県石岡市付近における乳牛の肝蛭感染実態調査成績
- 豚肺虫症に関する研究 I : Metastrongylus elongatusの発育史について
- Haemophilus pleuropneumoniaeによる豚の後躯麻痺(短報)
- 健康畜と病畜との消化率の比較について 1 : 特に肝蛭症の場合
- 米糠油より分離された新化合物オリザノールの効果に関する研究 1 : 成長促進および肝細胞中へのグリコーゲンの沈着について
- 家畜肝蛭病の最近の診断と治療および予防法-2-
- 家畜肝蛭症の最近の診断と治療および予防法
- 群馬県における肝蛭中間宿主としてのヒメモノアラガイに関する研究
- 62. 肝蛭の被セルカリアの抵抗力について
- 59. 蓄牛肝蛭症の診断に関する研究,特に皮内反応の診断的価値について II. 群馬県下における集団検診成績
- 58. 蓄牛肝蛭症の診断に関する研究 特に皮内反応の診断的価値について I. 基礎成績
- 肝蛭症の治療に関する研究-実験的家兎肝蛭症に対するアンチモン剤の治療試験(1)-
- 皮内反応による畜牛肝蛭症(寄生虫病)の診断
- 畜牛肝蛭症の診断に関する研究
- 29. 肝蛭のセルカリアは被嚢後何時間で宿主に感染が可能になるか (第32回日本獸医学会記事)
- 28. 肝蛭症と肝臓ヂストマ症の家兎感染における比較研究 (第32回日本獸医学会記事)
- 66. 肝蛭症に関する研究 : III. メタセルカリアによる家兎感染試験 (第30回日本獸医学会記事)
- 肝蛭症に關する研究 : I. 肝蛭 Fasciola hepatica の發育史に關する研究 特に卵より被嚢 cercaria に至る發育の觀察
- 馬PIROPLASMA原蟲ノ馬體内發育圏ニ關スル研究 : I. 赤血球内發育形ニ就
- 馬ノPIROPLASMA症ノ血液學的研究I. 人工感染馬所見
- テラピアのエドワジエラ症の病理組織学的研究- I : 自然感染例
- 豚肺虫症に関する研究 IV : シマミミズ体内におけるMetastrongylus elongatus成熟仔虫の寄生およびその季節的消長
- アカウミガメに見られた抗酸菌症について
- 日本産ハタネズミ(Microtus montebelli)におけるTrypanosoma evansiの実験感染 : 病理組織学的研究
- Trypanosoma evansi 感染家兎におけるアミロイド症について
- 沖縄本島における犬バベシア症に関する研究
- キツネの悪性線維性組織球腫の1例
- キンギョの筋組織におけるツベルクリン反応の研究
- 牛のワヒ病の治療に関する研究 I : 病性に関する観察
- 養殖トラフグの血液生化学標準値に関する研究-3-年齢および季節別血液生化学標準値を基にした病魚の診断
- 養殖トラフグの血液生化学的標準値に関する研究-2-年齢または季節変動に伴う血液生化学検査値の変化
- 養殖トラフグの血液生化学的標準値に関する研究-1-年齢または季節変動を考慮しない標準値の設定
- 養殖トラフグにおける体長,体重および肝臓重量などの季節変動について--血液生化学的評価の基礎として
- マレック病自然感染例の病理学的変化 III : 中枢神経における組織病変
- マレック病自然感染例の病理学的変化 II : 末梢神経における組織病変
- 赤かび中毒の本態に関する研究 II : Fusarenon単離工程中同時に分離される毒性物質によるマウスの病理組織学的変化について
- 赤かび中毒の本態に関する研究 1 : 粗毒による実験的急性中毒の病理組織学的研究
- 肝蛭感染予防に関する研究 1 : 神奈川県津久井郡における3年間(1958-1960)の調査成績
- 溶血性レンサ球菌免疫家兎の主要臓器の病理組織学的所見について
- 感蛭感染予防に関する研究
- 犬の心臓糸状虫症の外科手術的療法 7 : 「肺・心二段虫体除去法」による手術犬の病理解剖ならびに病理組織学的検査
- 豚肺虫症に関する研究 II : Metastrongylus elongatusの終宿主体内移行経路ならびに病理発生
- 肝蛭感染動物の病理学的研究 II : 自然感染牛肝蛭症の病理学的所見
- 養成シマアジにみられた黄色脂肪症の病理組織学的所見
- グッピーのカラムナリス病に関する研究 II : 治療に関する実験
- グッピーのカラムナリス病に関する研究 I : 尾鰭から分離されたFlexibacter columnarisの性状および病理組織
- ギンザケの水カビ病に関する研究 VI : ギンザケから分離されたミズカビのサケ科魚類に対する病原性試験
- サケ科魚類の水カビに関する病理学的研究 I : 2カ所のヤマメ養魚池における水カビ病発生要因の比較 (1) : 水カビ病発生状況および環境要因の比較
- テラピアの Edwardsiella tarda 感染症の病理組織学的研究―実験感染魚
- ブリ稚魚変形症の原因菌および病理組織
- テラピアのシュードモナス症の病理組織学的研究
- ニホンウナギに対する実験的メトヘモグロビン血症の研究- I
- マサバの変形症に関する研究
- 養殖魚の栄養性ミオパチー症候群に関する研究 VII : ニジマスの栄養性ミオパチーに対する治療実験
- 養殖魚の栄養性ミオパチー症候群に関する研究- VI : コイに対する蚕蛹油と魚油の投与実験 - i : 脱脂北洋ミール基本ビタミンE欠乏飼料
- 205 腹水にリンパ様細胞が認められたマレック病理外例 (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 感染症と考えられる新しいクロアワビの疾病
- トドEumetopias jubatusの皮膚糸状菌症の一症例(短報)
- 養殖マダイのクビナガ鉤頭虫症の病理組織学的研究
- 海面養殖ギンザケにみられたウイルス性貧血の病理組織学的研究
- ニホンウナギのビブリオ病の病理組織学的研究―II. : 破壊菌体で前処理した魚の生菌攻撃に対する反応
- 体色黄化を特徴とする養殖ブリの光学顕微鏡所見 : 養殖ブリの体色黄化を特徴とする疾病の病理学的研究-1
- 肝蛭感染動物の病理学的研究 I : 実験的感染動物(家兎,山羊)肝蛭症の病理学的研究所見
- Chicken Runting Agent (CRA)の培養とその免疫学的並びに電子顕微鏡的検索
- 鶏のメッケル憩室先端部に発生した多嚢胞性未熟型奇形腫の1例(短報)
- 養殖ブリの体色黄化を特徴とする疾病の病理学的研究 II : 光学顕微鏡所見の追補および電子顕微鏡所見
- アユのビブリオ病ワクチン効果に関する病理組織学的ならびに免疫組織化学的研究
- Aphanomyces piscicidaを人為感染させたキンギョおよびコイの内臓病変の病理組織学的比較
- マダイ稚魚べこ病の病原微胞子虫Microsporidium sp.について
- 体表の白濁症状を呈するマダイの病理組織学的検索
- 腹水症を伴うブリ稚魚の光顕的ならびに電顕的研究
- キンギョの白血球の分類 : 健康魚の循環血液中にみられた白血球について
- ニシキゴイの卵巣腫瘍の一例
- 養殖トラフグの“口白症”自然発生例の病理組織学的所見 : 養殖トラフグの“口白症”に関する研究―1
- 養殖ヒラメ稚魚の心房内血栓によるへい死について
- コレゴヌスに対するn-3およびn-6系列脂肪酸の添加効果〔英文〕
- 体色黄化を特徴とするクルマエビの細菌感染症の病理組織学的研究
- 養殖アユにみられた抗酸菌性全身性多発性肉芽腫形成について
- 養殖魚のエピテリオシスチス病の病理組織学的・電子顕微鏡的研究〔英文〕
- 養殖トラフグの口白症人為感染魚の病理組織学的所見
- 鰓黒症状を呈するクルマエビの鰓から分離されたFusarium moniliforme〔英文〕
- Systemic infection of cultured ayu fingering, Plecoglossus altivelis, with gram-negative rod bacteria.