CaイオノホアA23187によるウシ体外受精由来胚からの内部細胞塊の分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウシ胚盤胞の内部細胞塊(ICM)を分離することを目的として,ウシ体外受精由来胚におけるCaイオノホアの影響を処理時間とその濃度について検討した.<BR>ウシ卵巣より卵胞卵子を吸引採取し,常法の体外成熟,体外受精および体外培養をおこない,7または10日目の胚盤胞を実験に供した.処理時間は10~30分間および40~60分間とし,Caイオノホア濃度はそれぞれに20μM,100μMおよび200μMの3つの区を設けた.7日目胚盤胞においては200μMで処理したところ,10分経過した時,実施した全ての胚盤胞でICMの崩壊がみられたので200μM区を中止した.7日目胚盤胞を用いた場合,10~30分間•20μM処理区においてその他の区に比べ有意に高いICMの分離率(81.8%)が得られた(P<0.05).一方,10日目胚盤胞におけるICM分離率は40~60分間•100μMおよび200μM処理区において有意に高いICM分離率(80.0%および9t2%)が得られた(P<0.05).また,7日目胚盤胞および10日目胚盤胞においてそれぞれ分離率の有意に高かった3つの区においてその細胞数を調べたところ,7日目胚盤胞の10~30分間•20μM処理区において有意に多い細胞数が得られた(P<0.05).<BR>以上の結果よりウシ胚のICMはCaイオノボアにより分離することが可能であるが,その処理条件は胚齢により異なることが示唆された.
- 日本繁殖生物学会の論文
著者
-
小西 正人
全農飼料畜産中央研究所牛ETグループ
-
板倉 はつえ
全農飼料畜産中央研究所受精卵移植研究室
-
武富 敏郎
全農飼料畜産中央研究所
-
青柳 敬人
全農飼料畜産中央研究所
-
和田 貴子
全農飼料畜産中央研究所
-
板倉 はつえ
全農飼料畜産中央研究所
-
小西 正人
全農飼料畜産中央研究所
関連論文
- 植氷までの時間と脱グリセリン温度がウシ凍結胚の生存および受胎に及ぼす影響
- ウシの過剰排卵処置におけるPMSGとFSHの比較,とくに血漿ステロイドホルモンの動態と胚回収成績について
- ウシ体細胞を用いた遺伝子ターゲティングとノックアウトウシ作製
- 異種抗原を完全に除去したウシの作製(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ウシ体細胞を用いた遺伝子ターゲティングの試み
- ウシ胚性幹細胞様細胞を核体とした核移植に関する検討
- ウシ胎仔線維芽細胞を核体とした除核成熟卵子との電気融合率に関する検討
- ヒトリンパ球のウシリンパ球に対する免疫学的反応性に関する研究
- ウシα1-3 galactosyltransferaseのCOS-7細胞への導入
- ウシ胎児線維芽細胞におけるαGal抗原に関する検討
- O-305 和牛α1-3Galactosyltransferase (α1-3GT) c-DNAの異種細胞(COS7)に対する導入 : α1-3GTノックアウトウシの作製
- ウシ初期胚からクローンを作る (特集 クローン動物--その意義と展望)
- 核移植によるクローン牛の作出について
- 経膣採卵技術の現場への普及にむけて
- 超音波診断装置を用いた経膣採卵による個体別ウシ受精胚の作出, 移植および受胎率
- 核移植由来黒毛和種牛におけるマイクロサテライトDNA多型領域の解析
- 種々の用量の抗インヒビン血清の投与が雌牛の卵巣反応とFSH分泌に及ぼす影響
- インヒビンの免疫中和法を応用したウシの新しい過剰排卵誘起法の開発
- 吸引ポンプを用いた屠場卵巣からの卵胞卵子採取方法の実用化に関する検討
- 牛体外受精由来胚の内部細胞塊分離方法およびフィ-ダ-細胞の違いが胚性幹細胞様コロニ-形成率に及ぼす影響
- 供試するウシ胚の違いが胚性幹細胞様コロニー形成に及ぼす影響について
- ウシ胚由来培養細胞を核体とした核移植に関する検討
- Subjecting Holstein Heifers to Stress During the Follicular Phase Following Superovulatory Treatment May Increase the Female Sex Ratio of Embryos
- Relationships among Estrous Behavior, Superovulatory Response and Grade 1 Embryo Sex Ratio in Superovulated Holstein Heifers
- ウシ初期胚の核移植 : レシピエント細胞の除核操作後の核の有無が核移植由来胚の発育に及ぼす影響について
- Active Immunization against Inhibin Improves Superovulatory Response to Exogenous FSH in Cattle
- 供試するウシ胚の違いが胚性幹細胞様コロニー形成に及ぼす影響について
- Early Morphological Nuclear Events and Developmental Capacity of Embryos Reconstructed with Fetal Fibroblasts at the M or G1 Phase after Intracytoplasmic Nuclear Injection in Cattle
- ウシ体外受精卵の胚盤胞への発生に及ぼす卵丘細胞との共培養における合成培地へのグルコース添加の影響
- ウシ体外成熟卵子の人為的活性化処理による胚盤胞への発育に関する研究 : 直流パルス,Caイオノホアおよびサイクロヘキシマイドを用いた複合活性処理について
- ウシ体外受精由来胚の胚盤胞への発育に関する合成培地の検討
- ウシ胚由来培養細胞を核体とした核移植に関する検討
- CaイオノホアA23187によるウシ体外受精由来胚からの内部細胞塊の分離
- ウシ初期胚の核移植 : ドナー細胞の由来の違いがウシ核移植由来胚の発育率ならびに受胎率におよぼす影響について
- Regulation of Trophoblast-Specific Factors by GATA2 and GATA3 in Bovine Trophoblast CT-1 Cells