Inflammatory cecal tumor simulating Crohn's disease: A report of two cases.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We experienced two cases of non-specific inflammatory cecal tumor occuring long after appendectomy. Case 1 was a 22-year-old male with periumbilical pain. Barium enema study showed narrowing with a crowded granular appearance of the ascending colon and cecum. Case 2 was a 54-year-old male with pain in the right lower quadrant of the abdomen. Barium enema study and colonoscopy showed narrowing with a cobbleston-like appearance of the ascending colon. Both patients were thought to have Crohn's disease. Medical treatment consisted of oral medication, but there was no improvement of the symptoms or stenosis. Right hemicolectomy was therefore performed because of remaining stenosis. In both cases, the surgical specimen showed crowded inflammatory polyps and histological findings included transmural inflammation and non-caseating granuloma. As Crohn's disease was suspected, the two cases were closely followed up. No recurrence has been recognized for 12 years in case 1 and for 5 years in case 2. Consequethy, it seems reasonable to assume that these inflammatory changes were secondary to appendectomy, probably due to rest abscess. We must therefore keep such cases in mind when we encounter ileocecal protuberant lesions.
- 日本大腸肛門病学会の論文
著者
-
豊永 純
久留米大学 医学部 消化器病センター
-
諸富 立寿
久留米大学・医・第一外科
-
池田 英雄
久留米大学 第2内科
-
谷川 久一
久留米大学
-
日高 令一郎
久留米大学医療センター消化器内科
-
鶴田 修
久留米大学 内科学講座消化器内科部門
-
磯本 浩晴
久留米大学付属医療センター 外科
-
大曲 和博
久留米大学医学部病院第2内科
-
佐々木 英
久留米大学医学部第2内科
-
藤見 是
久留米大学医学部第2内科
-
大曲 和博
久留米大学第2内科
-
前川 隆一郎
久留米大学第2内科
-
村山 俊二
久留米大学第2内科
-
松尾 義人
久留米大学第2内科
-
磯本 浩晴
久留米大学第1内科
-
松隅 則人
久留米大学第2内科
-
村山 俊二
久留米大学医学部第2内科
-
松隅 則人
久留米大学医学部第2内科
-
日高 令一郎
久留米大学医学部第2内科
-
松尾 義人
久留米大学医学部第2内科
関連論文
- 転移性肝癌との鑑別を要した肝内好酸球性肉芽腫症の1例
- 食道癌治療の現況と将来展望
- 41 食道表在癌における癌先進部微小血管増生と VEGF 発現に関する臨床病理学的検討 : 根治切除症例と内視鏡的食道粘膜切除症例における検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 多彩な腸管外合併症を認め全大腸峡窄をきたした潰瘍性大腸炎の1例
- II-3.食道癌EMR後の再発,予後に関する検討(第55回日本食道疾患研究会)
- Vasculer Index(VI),VEGF発現を指標とした食道癌EMR症例の再発,予後に関する検討
- 16. ヨード不染色を示す食道非癌性病変の検討(第35回食道色素研究会)
- I-A-8 食道表在癌の根治切除症例と内視鏡的食道粘膜切除症例における癌先進部微小血管増生と臨床病理学的検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 395 DIG labeling RNA probe を用いた In situhybridization による Matrix Metalloproteinase-9 (92 kDa gelatinase/type IV collagenase) の大腸腫瘍における発現の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 末梢血好酸球増多と興味あるERP像を示した自己免疫性膵炎の1例
- 139. 集検で発見された子宮頸部原発のmalignant lymphoma の一症例(総合8 リンパ, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 興味ある画像所見を呈した小腸腸間膜血管腫の1例
- Levovist 造影エコー法(TIC)による膵癌の血流評価
- 繰り返す上気道炎にて発見された成人発症の Shwachman 症候群の1例
- MR Lymphography による肝硬変症患者胸管の観察 : 腹水との関連において
- 側副血行路閉塞術後に大脳基底核MRI高信号が改善した肝性脳症の1例
- 膵漿液性嚢胞腺腫 solid type の1例
- 膵嚢胞内迷入ドレナージチューブを内視鏡的に再留置し得た1例
- 340 術前 0K-432 局所投与による主病巣および所属リンパ節における免疫細胞動態大腸癌での検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 326 大腸全摘症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 158 大腸癌の臨床病理学的研究 : 進行大腸癌におけるリンパ節転移の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 肺胞出血による呼吸不全を合併したクローン病の1例
- 潰瘍性大腸炎における虫垂の役割
- 著明な低栄養状態(Marasmic kwashiorkor)で来院したクローン病の1例
- 門脈圧亢進症(門脈圧亢進症胃腸症)
- 343 膵頭十二指腸切除術における高カロリー輸液(第13回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 342 Cholecystokinin, Secretin分泌からみた胃切除術(第17回日本消化器外科学会総会)
- 573 閉塞性黄疸を来した混合型肝癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- ビタミンB_欠乏性巨赤芽球性貧血を合併したクローン病の一例
- 12. 食道静脈瘤破裂に対する内視鏡的硬化療法の評価(第35回食道疾患研究会)
- 活性型グレリンとアディポサイトカインの臨床的意義
- 脳血管障害後遺症に伴う長期的臥床患者における消化器関連機能変化の検討
- 9.当病院における小児内視鏡の検討(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 示-424 大腸癌肝転移における proMMP-9 / TIMP-1 complex の MMPs 活性制御(第46回日本消化器外科学会)
- 示1-41 Crohn 病における Matrix Metalloproteinases および Tissure Inhibitor Metalloproteinases の発現(第41回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌の術前診断からみた手術術式の決定(第38回日消外会総会シンポ・術前診断からみた手術術式の決定)
- 141 ヒト大腸癌におけるメタロプロテアーゼ (72kDa gelatinase, 92kDa gelatinase, TIMP-1) 分泌能の比較検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- S1-6 直腸癌の術前診断からみた手術々式の決定(第38回日本消化器外科学会総会)
- 324 教室で過去15年間に経験した急性虫垂炎158例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 経肛門的直腸内超音波検査法による直腸癌壁深達度診断の検討
- 直腸癌壁深達度診断ならびに仙骨前腫瘍に対する経肛門的直腸内超音波検査の検討
- 放射線照射後大腸癌の組織発生に関する臨床病理学的検討 (Session I. 前癌病変・癌発生母地)
- 317 pm 大腸癌のリンパ節転移に関する臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 568 Flow cytometry (FCM) による直腸癌細胞核 DNA 量測定の臨床的意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 96 大腸癌組織における血管内皮増殖因子 (VEGF) 発現と新生血管数(第47回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 直腸癌における自律神経温存術の功罪 : とくに神経周囲侵襲との関連(第46回日本消化器外科学会)
- 109 ヌードマウス大腸癌自然肝転移モデルにおけるMMP-9及びTIMP-1のmRNAの発現と転移能に関する研究(大腸-6(転移機構))
- W6-8 ヒト大腸癌培養細胞の消化器外科への応用(癌培養細胞の消化器外科への応用)
- 406 ヌードラット移植盲腸癌の自然肺転移モデルの作製 : ヌードマウス移植盲腸癌との比較(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-121 ヒト大腸癌細胞株を用いた大腸癌自然肝転移モデルの作成(第40回日本消化器外科学会総会)
- 門脈圧亢進性胃症-最近の知見-
- 食道・胃静脈瘤の治療
- 食道・胃静脈瘤治療の新展開
- 食道・胃静脈瘤 2)合併症と予後
- 食道静脈瘤治療と左胃静脈の血行動態
- 11.-追 血行動態から見た胃穹窿部静脈瘤のバルーン下逆行性経静脈的塞栓術
- 284 成人腸重積症7例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 大陽上皮性腫瘍におけるmatrix metalloproteinase 9 (gelatinase B)の発現変化
- 著明な消化管蛋白漏出とネフローゼを伴ったアレルギー性紫斑病の一成人例
- S-III-6 大腸癌肝転移に於ける肝切除の評価(第36回日本消化器外科学会総会)
- 279 ストーマ合併症の対策 : 局所皮弁分層植皮を用いたストーマ造設の試み(大腸-12(ストーマ))
- 333 直腸癌における側方リンパ節転移の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 183 Snear polypectomy における実験的検討 : 新鮮大腸切除標本を用いて(第37回日本消化器外科学会総会)
- Blind-loop を主体とし骨軟化症を合併した吸収不良症候群の1例
- 404 Survival benefit からみた大腸癌肝転移の切除療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 108 ヌードマウス及びヌードラット大腸癌の自然転移モデルにおける接着分子の検討(大腸-6(転移機構))
- 100 直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術 : Ripstein法(大腸-4(腹腔鏡))
- R-4 早期直腸癌に対する直腸鏡下手術 : Transanal Endoscopic Minimal Surgery
- 415 大腸癌における Sialyl Dimeric Le^X および Sialyl Le^a の発現(第43回日本消化器外科学会総会)
- 早期大腸癌の治療方針
- 肝細胞フェリチンの免疫組織学的検討 : 急性肝炎肝組織に出現するフェリチン陰性肝細胞の意義について
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (3) : パネルディスカッション(16) 門脈圧元進症-診断と治療の進歩-
- Radioisototpeによる新しい食道機能検査法 : 特にEsophageal emptying及びGastroesophageal refluxについて
- 下血で発症し,大腸に多発隆起を認めたMalignant Lymphomaの1例
- 瘢痕化まで経過の追えた直腸潰瘍の1例
- Prostaglandin E1による経動脈的門脈造影の検討
- 門脈圧亢進症における下部食道の血管構築
- 硬化療法後の食道壁の臨床病理学的研究
- 食道静脈瘤硬化療法の待期•予防例における門脈血行動態の変化と肝機能への影響, ならびに予後の検討
- 横行結腸に全層性炎症を伴う限局性狭窄を来たした潰瘍性大腸炎の1例
- 腹腔-静脈シャントが奏効した難治性腹水の3症例 : 術前後における血中心房性ナトリウム利尿ホルモン(α-hANP)の検討
- 腎細胞癌摘出後, 興味ある小腸転移をきたした1例
- 反復性肝性脳症における経脾的門脈造影所見の検討
- 肝細胞癌患者の経脾的門脈造影所見
- 胃穹窿部静脈瘤の治療戦略
- A case report of the Menetrier's disease developed in a patient with ulcerative colitis.
- A case of jejunal ieiomyosarcoma presenting as liver abscesses.
- Histological findings of the esophagus in three autopsy cases which survived relatively long term after endoscopical sclerotherapy for esophageal varices.
- Study on clinical course and relapse of Crohn's disease.
- Study of serum 2-5AS activity and NK cell activity in the patients with Crohn's disease and ulcerative colitis.
- Inflammatory cecal tumor simulating Crohn's disease: A report of two cases.
- Serum levels of interleukin 6 in patients with inflammatory bowel disease.
- :The structure of blood vessels in esophageal wall
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of liver cirrhosis with hypersplenism undertaken transcatheter splenic arterial embolization (TSAE)
- A case of chronic hepatitis type B with crohs's disease.
- CORRELATION BETWEEN ENDOTOXEMIA AND ENDOSCOPIC FINDINGS OF ESOPHAGEAL VARICES:with special reference to hemorrhage