瘢痕化まで経過の追えた直腸潰瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
直腸潰瘍は比較的稀な疾患である.<BR>われわれは59歳女性で,心疾患にて入院中に突然下血(鮮血)にて発症し,その経過を観察された症例を経験したので報告する.初回注腸X線にては楕円形の浅い潰瘍を認め,内視鏡的にも軽度の粘膜集中を伴い出血と白苔におおわれた潰瘍であった.生検にては悪性所見が出ず,いわゆる非特異性直腸潰瘍の診断のもとに経過を観察,1.5カ月の注腸X線にては,潰瘍は著明に縮少し,潰瘍面があたかも隆起した様にもみられた.初診時より約1年後の内視鏡にては,ほぼ潰瘍は瘢痕化し,中央部に小隆起とその肛側に線状の潰瘍瘢痕を認めた,このように早期よりX線学的に経過をおえた症例は稀と思われ最近報告され始めている急性出血性直腸潰瘍に属するものと思われる.
著者
-
豊永 純
久留米大学 医学部 消化器病センター
-
谷川 久一
久留米大学
-
池園 洋
久留米大学第2内科
-
国崎 忠彦
久留米大学第2内科
-
下河辺 正行
久留米大学医学部第2内科
-
佐々木 英
久留米大学医学部第2内科
-
阿部 健
千草病院
-
古賀 聖祥
久留米大学第2内科
-
添島 國統
添島医院
-
村山 俊二
久留米大学医学部第2内科
-
下河辺 正行
久留米大学第2内科
-
日高 令一郎
久留米大学医学部第2内科
-
池田 英雄
千草病院
-
国崎 忠彦
久留米大学医学部第2内科
関連論文
- 肝癌発生予防のための慢性肝炎治療ガイドライン (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝発癌予防・再発予防)
- 原発性肝癌に関する追跡調査-第13報-
- 原発性肝癌に関する追跡調査-第12報-
- 転移性肝癌との鑑別を要した肝内好酸球性肉芽腫症の1例
- 食道癌治療の現況と将来展望
- 41 食道表在癌における癌先進部微小血管増生と VEGF 発現に関する臨床病理学的検討 : 根治切除症例と内視鏡的食道粘膜切除症例における検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- わが国における劇症肝炎の予後予測と肝移植の適応に関する多施設研究 : 日本急性肝不全研究会1996年肝移植適応ガイドライン策定の経緯
- 稀な門脈血行異常症の3例 : カラードプラ検査所見を中心に
- VP4-1 3cm 以下の肝細胞癌に対する新しい治療法 : 腹腔鏡下マイクロ波凝固壊死療法について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 多彩な腸管外合併症を認め全大腸峡窄をきたした潰瘍性大腸炎の1例
- A-20 OK-432による肝線維化抑制効果の検討
- II-3.食道癌EMR後の再発,予後に関する検討(第55回日本食道疾患研究会)
- Vasculer Index(VI),VEGF発現を指標とした食道癌EMR症例の再発,予後に関する検討
- 16. ヨード不染色を示す食道非癌性病変の検討(第35回食道色素研究会)
- I-A-8 食道表在癌の根治切除症例と内視鏡的食道粘膜切除症例における癌先進部微小血管増生と臨床病理学的検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 体外式カテーテル留置による造影エコー下PEIT(enhanced PEIT) について
- 末梢血好酸球増多と興味あるERP像を示した自己免疫性膵炎の1例
- 劇症肝炎および亜急性肝炎救命例における長期予後の検討
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 興味ある画像所見を呈した小腸腸間膜血管腫の1例
- Levovist 造影エコー法(TIC)による膵癌の血流評価
- 繰り返す上気道炎にて発見された成人発症の Shwachman 症候群の1例
- MR Lymphography による肝硬変症患者胸管の観察 : 腹水との関連において
- 側副血行路閉塞術後に大脳基底核MRI高信号が改善した肝性脳症の1例
- 膵漿液性嚢胞腺腫 solid type の1例
- 膵嚢胞内迷入ドレナージチューブを内視鏡的に再留置し得た1例
- PL-77 根治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法の成績と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-49 肝細胞癌切除後再発腫瘍の経皮的細針生検による多中心生発癌に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結節に対するCO2-US guided Biopsy(Enhanced Biopsy)の有用性
- 肺胞出血による呼吸不全を合併したクローン病の1例
- 潰瘍性大腸炎における虫垂の役割
- 著明な低栄養状態(Marasmic kwashiorkor)で来院したクローン病の1例
- 門脈圧亢進症(門脈圧亢進症胃腸症)
- 輸血歴のあるC型慢性肝炎患者におけるHCV感染持続期間とIFN治療効果との関連
- 常習飲酒家および肝硬変の重篤な合併症としての Vibrio vulnificus 感染症 : 当施設5症例の臨床病理学的検討
- シII-4.細小肝細胞癌の穿刺細胞診(微小癌への細胞診からのアプローチ, シンポジウムII, シンポジウム・スライドカンファレンス, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 膵癌の動脈性腫瘍血管数が造影エコー法の染影効果へおよぼす影響
- 138.肝穿刺吸引細胞診による高分化型肝細胞癌と肝硬変症,慢性肝炎の細胞像(消化器2 : 胆・膵, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- C型慢性肝炎患者に対するIFN-α,βの併用療法
- C型肝硬変患者におけるインターフェロンの治療効果
- マウス及びラットを用いた胆管病変モデル作成の試み
- 酸化ストレスと肝疾患 (あゆみ 酸化ストレスと疾患)
- 劇症肝炎における予後因子とcost-benefit-analysisからみた集中治療の限界
- ビタミンB_欠乏性巨赤芽球性貧血を合併したクローン病の一例
- 酵素抗体法(EIA)によりBartonella henselae抗体価上昇を確認できた猫引っかき病の1例
- 医療従事者におけるC型肝炎ウイルスの感染
- ラット肝硬変モデルにおける抗ウイルス状態誘導能
- 12. 食道静脈瘤破裂に対する内視鏡的硬化療法の評価(第35回食道疾患研究会)
- ウイルソン病
- 水痘に合併した肝障害の2例
- アルコール性肝硬変に伴う肝性脳症に対するフルマゼニル投与の有用性の検討
- 日本でのHBs抗原陰性肝細胞癌におけるHBV-DNAとHCV抗体の検出
- グリチルリチンの静注治療が著効を示したC型慢性肝炎を有する口腔扁平苔癬の1例
- 重症型アルコ-ル性肝炎
- 加齢と肝疾患(教育講演) (第35回日本老年医学会総会記録)
- 活性型グレリンとアディポサイトカインの臨床的意義
- 脳血管障害後遺症に伴う長期的臥床患者における消化器関連機能変化の検討
- 図説臨床検査(170)AFP-L3分画比
- I-261 肝細胞癌切除後多発遺残ならびに多発再発に対する CDDP, 5-FU 少量持続動注化学法(第50回日本消化器外科学会総会)
- 早期肝細胞癌の超音波診断について : B-mode US、組織診断および US-angiography
- 細小肝癌の穿刺吸引細胞診 : 肝細胞癌Edmondson分類を中心に
- 624 原発性肝癌周術期における OK432 投与の免疫能に及ぼす影響について : 投与方法の差異による血清・組織学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 142.肝細胞癌の針穿刺吸引細胞診(消化器, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 9.当病院における小児内視鏡の検討(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 門脈圧亢進性胃症-最近の知見-
- 食道・胃静脈瘤の治療
- 食道・胃静脈瘤治療の新展開
- 食道・胃静脈瘤 2)合併症と予後
- 食道静脈瘤治療と左胃静脈の血行動態
- 11.-追 血行動態から見た胃穹窿部静脈瘤のバルーン下逆行性経静脈的塞栓術
- 著明な消化管蛋白漏出とネフローゼを伴ったアレルギー性紫斑病の一成人例
- Blind-loop を主体とし骨軟化症を合併した吸収不良症候群の1例
- 肝細胞フェリチンの免疫組織学的検討 : 急性肝炎肝組織に出現するフェリチン陰性肝細胞の意義について
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (3) : パネルディスカッション(16) 門脈圧元進症-診断と治療の進歩-
- Radioisototpeによる新しい食道機能検査法 : 特にEsophageal emptying及びGastroesophageal refluxについて
- 下血で発症し,大腸に多発隆起を認めたMalignant Lymphomaの1例
- 瘢痕化まで経過の追えた直腸潰瘍の1例
- Prostaglandin E1による経動脈的門脈造影の検討
- 門脈圧亢進症における下部食道の血管構築
- 硬化療法後の食道壁の臨床病理学的研究
- 食道静脈瘤硬化療法の待期•予防例における門脈血行動態の変化と肝機能への影響, ならびに予後の検討
- 横行結腸に全層性炎症を伴う限局性狭窄を来たした潰瘍性大腸炎の1例
- 腹腔-静脈シャントが奏効した難治性腹水の3症例 : 術前後における血中心房性ナトリウム利尿ホルモン(α-hANP)の検討
- 腎細胞癌摘出後, 興味ある小腸転移をきたした1例
- 反復性肝性脳症における経脾的門脈造影所見の検討
- 肝細胞癌患者の経脾的門脈造影所見
- 胃穹窿部静脈瘤の治療戦略
- A case report of the Menetrier's disease developed in a patient with ulcerative colitis.
- A case of jejunal ieiomyosarcoma presenting as liver abscesses.
- Histological findings of the esophagus in three autopsy cases which survived relatively long term after endoscopical sclerotherapy for esophageal varices.
- Study on clinical course and relapse of Crohn's disease.
- Study of serum 2-5AS activity and NK cell activity in the patients with Crohn's disease and ulcerative colitis.
- Inflammatory cecal tumor simulating Crohn's disease: A report of two cases.
- Serum levels of interleukin 6 in patients with inflammatory bowel disease.
- :The structure of blood vessels in esophageal wall
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of liver cirrhosis with hypersplenism undertaken transcatheter splenic arterial embolization (TSAE)
- A case of chronic hepatitis type B with crohs's disease.
- CORRELATION BETWEEN ENDOTOXEMIA AND ENDOSCOPIC FINDINGS OF ESOPHAGEAL VARICES:with special reference to hemorrhage