レジン板による胸骨全置換後に発生した人工胸骨逸脱の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は59歳の男性.胸骨柄に発生した軟骨肉腫のため, 昭和51年に胸骨柄部分切除術をうけた.1984年には, 右胸鎖関節部に再発し, 胸骨上半切除術とレジン板による胸骨再健術をうけた.さらに, 1989年には左胸鎖関節部への再々発のため, 胸骨全摘術とレジン板による胸骨全置換が行われた.この際, レジン板がやや大きめに作製され, また肋骨との固定が不十分であったが, 術後早期には胸壁の固定はよく保たれていた.3年後の1992年, タンスを抱え上げた直後に胸痛とともに喀血をきたした.レジン板は左胸腔内に逸脱し, レジン板を肋骨に固定していた接合ピンが左上葉を損傷していた.当該接合ピンの除去と肺部分切除術を行い症状は消失した.レジン板は逸脱した位置で比較的固定が保たれていたのでそのまま放置した.補綴物の材料, 形態, 大きさおよびその固定に問題が示唆された.
著者
-
古谷 彰
山口大学医学部
-
杉 和郎
山口大学医学部第1外科
-
金田 好和
山口大学医学部 第一外科
-
縄田 純彦
山口大学医学部 第1外科
-
江里 健輔
山口大学医学部 第1外科
-
古谷 彰
山口大学医学部 第1外科
-
杉 和郎
山口大学医学部 第1外科
-
金田 好和
山口大学医学部 第1外科
関連論文
- 間歇性跛行症例に対する薬効評価法 - 日本脈管学会間歇性は行重症度評価小委員会報告 -
- 閉塞性動脈硬化症患者におけるQOL調査
- 閉塞性動脈硬化症患者におけるQOL調査(第一報)
- 慢性静脈不全症に対する薬物療法の可能性 : HMG-CoA還元酵素阻害剤は静脈瘤壁MMP-9活性を抑制する
- 胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の医療経済的評価
- Blue toe syndrome を発症した shaggy aorta に対する腹部大動脈切除人工血管置換術の1例
- c-Jun N-terminal kinase 抑制による大動脈瘤薬物治療
- 血管外科手術における革新的変化 : 腹部大動脈瘤治療の最前線(今日の医学)
- 2. 劇症型心筋炎後心筋症が疑われ,難知性の重症心不全を呈した1症例
- Aorto-iliac occlusive disease (AIOD) に対する小切開血管手術の検討
- 術前造影CT検査が有用であった大動脈鞍状塞栓症の2症例
- PS-071-3 胸部大動脈疾患に対する緊急ステントグラフト内挿術
- 深部静脈血栓症診断における air plethysmography の新しい設定と有用性
- 小口径人工血管(ePTFE)の開存率 : 閉塞時期とその予防対策
- 大腿-末梢動脈バイパスグラフト不全に対する再手術
- 近赤外線分光法を用いた閉塞性動脈肢に対する Alprostadil の薬効評価
- 非破裂性腹部大動脈瘤手術における risk factor の検討
- 74 総胆管結石症の乳頭形成術の適応について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 299 胆石症の臨床的検討 : 手術死亡例を中心として(第14回日本消化器外科学会総会)
- 294 肝疾患における cyclic AMP (adenosine-3', 5'-monophosphate) 測定の臨床的意義(第14回日本消化器外科学会総会)
- 原発性硬化性胆管炎の3治験例 : (附)本邦報告例の統計的観察
- 4. 大動脈弁疾患における低侵襲手術 (開心術における低侵襲的アプローチ(MICS)の現況と展望)
- SIII-10 慢性心房細動患者の心房筋における筋小胞体Ca^2+制御蛋白の変化
- VCSクリップ^を用いた冠状動脈吻合の実験的検討
- 69)偽腔の血栓化により不全脊髄麻痺を生じたIIIb型慢性解離の一手術例
- 心臓移植術を施行しえた劇症型急性心筋炎後拡張型心筋症の1例
- 体外循環における Systemic Inflammatory Response Syndrome (SIRS) の発生とその意義
- 脳塞栓を併発した外傷性大動脈弁閉鎖不全症の1手術例
- 腸腰筋膿瘍を併発した盲腸癌の1例
- 山口大学先進救急医療センターにおける血管疾患症例の検討
- 乳癌術後11年目にendobronchial metastasisをきたした1例
- 静脈性皮膚潰瘍における真皮線維芽細胞増殖能の検討
- 真性胸部大動脈瘤に対するステントグラフト(SG)留置術の成績と問題点 : SG留置術は手術選択枝となりうるか
- アンチセンスMMP-9オリゴヌクレオチドによる実験的大動脈瘤抑制効果の検討
- Stanford type B dissectionに対するステントグラフト留置術の現況と将来展望
- アンチセンスMT1-MMP, MMP-9オリゴヌクレオチドを用いた内膜肥厚, 大動脈瘤に対する核酸医薬治療
- 大腿-膝窩動脈バイパス術におけるDistal anastomotic patch plasty(DAPP)の効果
- 胸部および腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術の合併症と対策
- 画像上腫瘍径15mm以下, c-N0肺癌に対する外科治療
- E-13 75歳以上高齢者の末梢小型肺癌に対する標準手術は妥当か?(高齢者肺癌の治療1,第40回日本肺癌学会総会号)
- Nd-YAG レーザーを使用した胸腔鏡下肺形成術の麻酔経験
- 自己骨髄細胞虚血筋注入療法と末梢側吻合部パッチ形成を併用した下腿動脈へのバイパス術
- 88) B型慢性大動脈解離に対するステントグラフト留置術
- 血管内治療について
- 胸腔鏡補助下手術が施行されたpIA期原発性肺癌の周術期経過と遠隔成績(胸腔鏡手術 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 定量化CT vs. 呼吸機能 : 肺切除後の気漏持続の予測(周術管理 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- びまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の有用性と経済的評価(胸腔鏡手術 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 乳癌術後12年目に原発性肺癌手術を契機として発見された乳癌胸膜転移の1例
- 胸腔鏡補助下に摘出した縦隔発生Castleman病の2例
- Nuss法を行った小児漏斗胸の1例
- P-305 画像上原発性肺癌が疑われる症例に対する胸腔鏡下肺生検の有用性(胸腔鏡2)(一般示説32)
- P-296 原発性肺癌に対する胸腔鏡補助下手術におけるLearning Curve(胸腔鏡1)(一般示説31)
- O-013 術前CTによる肺原発巣からのリンパ流診断 : 肺癌に対する個別的縮小郭清の可能性(肺癌リンパ節郭清)(一般口演3)
- PS-080-1 肺切除術後の動脈血低酸素化 : その危険因子と臨床的意義
- 肺容量減少術におけるXeガス換気SPECTを用いた切除部位と切除範囲決定の妥当性
- 孤立性肺腫瘍に対するCDDP一側肺灌流は腫瘍の縮小と副作用の軽減をもたらす
- 胸腔鏡下肺葉切除のリンパ節郭清は標準開胸のそれに劣る
- P-204 転移性肺肺腫瘍の遠隔期成績向上のための分離肺灌流法 : ラット肺に対するL-RAMの毒性
- 胸腔鏡下肺容量減少術後, 肺高血圧が憎悪した肺気腫の一例-肺高血圧からみた手術適応に関する考察-
- P-454 肺切除術における深吸気息止め肺換気・血流SPECTとCTとの合成画像を用いた術後残存肺機能予測(診断/適応3)(一般示説46)
- SF-007-1 術前CT検査による肺癌センチネルリンパ節群描出の試み
- PS-230-6 MNMSを合併した急性四肢動脈閉塞症に対する治療方針の検討
- SF-043-4 大動脈瘤に対するc-Jun N-terminal kinaseを分子標的とした次世代治療をめざして
- 高含水(ポリビニルアルコール)ゴムの用途探索-関節, 心, 肺の癒着防止
- 虚血性心疾患を合併した腹部大動脈瘤の外科治療
- 原発性肺腺癌のgenetic instabilityに関する検討
- 若年者自然気胸に対する外科治療成績の検討と今後の展望
- センチネルノードコンセプトは肺癌術式選択に有用か? : RI法vsリンパ流造影法
- 52.乳癌術後胸腔内再発を伴った原発性肺癌の1切除例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 43.造影剤局所投与による肺癌占居部位別所属リンパ節の描出(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- c-T1N0M0非小細胞肺癌に対する縮小手術の可能性
- 術前の大動脈閉塞バルーンカテーテル(IABO)が有効であった杙創の一例
- 顆粒球エラスターゼより見た体外循環時の手術侵襲
- 肺気腫の胸腔鏡下肺容量減少術における3次元表示Dynamic Xe-133 SPECTの有用性
- 胸腔鏡下心膜嚢腫切除の1例
- 病理組織型、病巣部位から見た肺容量減少術の効果の違い
- C-24 リンパ節郭清とサイトカインレベルから見た胸腔鏡下R2郭清の根治性と侵襲性
- 成人胸壁原発横紋筋肉腫の1手術例
- 左腎静脈捕捉症候群の1手術例
- SF-044-2 培養増殖した骨髄幹細胞を用いる血管新生治療法は可能か?
- 非解剖学的バイパス下腎移植後腹部大動脈瘤手術
- 日本人の腹部大動脈径の平均値
- 血管吻合部内膜肥厚抑制法 : Distal anastomotic patch plasty (DAPP)の効果
- アルミナセラミック肋骨接合ピンの臨床的検討
- A33 肺保存におけるPGI_2アナログ(OP2507)の効果(肺移植1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D145 肺動脈形成術に伴う肺動脈狭窄の許容限界(拡大手術,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の中期成績
- 肺気腫手術における^Xe SPECTを用いた肺局所異常残気検出の有用性
- びまん性肺気腫に対する胸腔鏡下肺形成術の有用性 - Xe SPECT所見による術式決定 -
- 径2cm以下の末梢型非小細胞肺癌に肺門,縦隔リンパ節郭清は必要か?
- シンポジウム1 : 肺癌治療法の選択 : 中期生存率から見たcT1N0M0非小細胞肺癌に対する手術術式の選択 : VATS vs.開胸術
- 原発性肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除と標準開胸による肺葉切除の周術期での比較
- E36 明らかなブラを有しないびまん性肺気腫に対する胸腔鏡下スパイラル状肺形成術の成績(気腫性肺疾患,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- (5)四肢動脈血行再建-特に大腿-末梢動脈バイパス術成績-
- 左肺癌に対する大動脈脱転による縦隔郭清の必要性に関する検討 : 臨床病気の問題点
- レジン板による胸骨全置換後に発生した人工胸骨逸脱の1例
- 肺原発悪性リンパ腫の1例
- Pre-operative evaluations of lymph node metastasis in left lung cancer; a comparison of endoscopic ultrasonography and computed tomography.
- 原発性肺癌に対する胸腔鏡下治癒切除の可能性
- Granular cell tumor of the bronchus; a case report.