非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
oxaprozinの抗炎症作用を,急性および慢性炎症モデル動物で,また,その作用機序をin vitro試験で検討した.ラットにおける酢酸誘発腹腔内血管透過性亢進,carrageenin足浮腫,綿球肉芽腫およびadjuvant関節炎に対するoxaprozinの抑制作用の強さは,いずれもaspirinと同等であった.一方,マウスにおけるcarrageenin足浮腫および酢酸誘発腹腔内血管透過性充進に対するoxaprozinの抑制作用は,sulindacやfenbufenと同等か強く,ibuprofen,phenylbutazoneおよびaspirinよりも強かった.oxaprozinのcarrageenin足浮腫抑制作用は,副腎摘出ラットにおいても認められた.ウシ精嚢腺ミクロゾーム標品によるarachidonic acidのprostaglandin E<SUB>2</SUB>への変換に対するoxaprozinの50%阻害濃度は,8.0×10<SUP>-6M</SUP>で,ibuprofenと同等のシクロオキシゲナーゼ阻害活性が認められた.ウシ血清アルブミン熱変性およびウサギ赤血球熱溶血のいずれに対してもoxaprozinは抑制作用を示した.しかし,ラットにおけるserotonin,formalinおよびdextranによる急性足浮腫に対し,oxaprozinは抑制作用を示さなかった.以上の結果は,oxaprozinが一般的な酸性非ステロイド性抗炎症薬と同質の抗炎症活性を有することを示している.また,oxaprozinのラットにおける胃粘膜障害作用はphenyl-butazoneおよびaspirinより弱く,ibuprofenと同程度と考えられる.なお,oxaprozinの代謝速度には大ぎな動物種差があり,ラットでは他の動物種にくらべ著しく代謝速度が速いため,血中濃度の持続が得られず,ラットにおけるOxaprozinの効力が弱い理由となっている.しかし,比較的代謝速度の遅いマウスにおける効力はfenbufenやsulindacと同程度で比較的強くなっている.oxaprozinのヒトにおける血中濃度半減期は,49〜69時間であり,血中濃度持続時間が長いため,ヒトにおいては比較的強い作用が長時間持続することが期待される.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
樋口 昭平
大正製薬総合研究所
-
樋口 昭平
大正製薬(株)・開発研究所・薬物動態研究室
-
樋口 昭平
大正製薬株式会社 開発研究所
-
中池 司郎
大正製薬(株)医薬研究所
-
田中 誠
大正製薬(株)
-
小友 進
大正製薬(株)特別研究プロジェクト
-
鶴藤 丞
東北大学薬学部
-
中池 司郎
大正製薬(株)
-
樋口 昭平
大正製薬(株)開発研究所
-
天沼 二三雄
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
塩入 陽子
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
相原 弘和
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
長田 祐子
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
村松 信
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
新井 巖
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
小友 進
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
鶴藤 丞
東北大学薬学部生化学教室
-
村松 信
大正製薬(株)医薬開発研究所
-
樋口 昭平
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
中池 司郎
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
田中 誠
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
関連論文
- 373 TxA_2拮抗薬ON-579のモルモット遅発型喘息モデルに対する作用
- 372 TxA_2拮抗薬ON-579のモルモット・ラット即時型喘息モデルに対する作用
- 活性型ビタミンDアナログの卵巣摘出, 坐骨神経切断併用術処置ラットにおける骨減少抑制機序
- 活性型ビタミンDアナログは骨吸収抑制作用により骨量を維持する
- ラットの卵巣摘出,あるいは卵巣摘出,坐骨神経切断併用術後の海綿骨減少機序
- Effect on Carbon Lengthening at the Side Chain Terminal of 1α, 25-Dihydroxyvitamin D_3 for Calcium Regulating Activity
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-〔4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl〕propionic acid(TA)の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-〔4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl〕propionic acid(TA-60)および2-〔4-(2,2-dichlorovinyl)phenyl〕propionic acid(TA-668)の抗炎症・鎮痛作用の機序と消化管粘膜に対する作用
- 塩基性非Steroid系抗炎症薬のラット足浮腫抑制作用
- AspirinとSalicylic acidの抗炎症・鎮痛作用
- ラットAdjuvant急性炎症足跛行反応に対する抗炎症薬の作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
- 6 NC/Ngaマウスにおける掻破行動,皮膚炎症状と皮膚Prostaglandins産生量の経時変化(動物モデル2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 172 NC/Ngaマウス自発掻破行動に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 89 機械的掻破による皮膚バリア傷害に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 320 NC/Ngaマウスにおけるハプテン塗布皮膚炎発症時の皮膚組織中PGs量変化
- NC/Ngaマウスの掻痒発現と皮膚組織中ヒスタミン動態
- 骨芽細胞における 25-hydroxyvitamin D3-24-hydroxylase による 1,25-dihydroxyvitamin D3 とそのフッ素誘導体の代謝について
- 化学的に安定な新規PGI_2誘導体Clinprostを脂肪乳剤に溶解した製剤(TTC-909)のハムスター頬袋微小血管系における抗血栓作用の検討
- 191 NC/Ngaマウス皮膚への黄色ブドウ球菌感染機構の検討
- 医薬情報活動の新しい認識
- 抗体を機能***材として用いる精神分裂病治療薬 NE-100 及び代謝物の高選択的分析法の開発
- σリガンドの新薬としての可能性 (薬物受容体研究の新動向)
- ミノキシジルの発毛作用について
- オータコイドの生化学
- 化学系教育と並列の重みで借り物でない教育を(薬学教育の中の機能形態学)
- 炎症急性期及び慢性期に対する非ステロイド抗炎症薬とステロイド抗炎症薬の効力差
- 食品の安全性を再考する
- 薬学会学術賞の選考における研究の評価(薬学領域における研究の評価)
- 韓国薬学大会に招待されて
- In vivo/in vitro の骨吸収系に対する26, 27-hexafluoro-1, 25(OH)_2D_3の作用(第2報)
- Synthesis and Antiinflammatory Activity of Alkenylphenylpropionic Acids
- ミノキシジル発毛剤の開発 : 毛髪組織を標的とする薬物の特性を考慮して
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- D-Penicillamineの研究-5-D-Penicillamineおよび抗リウマチ薬のラットAdjuvant関節炎におよぼす影響
- 抗炎症薬の研究-1-モルモットArachidonic acid皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamineの研究-4-抗体産生系に対する作用
- D-Penicillamineの研究-3-免疫調節作用の検討
- D-Penicillamineの研究-2-ラットにおけるD-Penicillamineの抗Vitamin B6作用と金属排泄作用について
- D-Penicillamineの研究-1-ヒトγ-globulinのCu++-熱変性抑制作用について
- 1. COX-2特異的阻害剤
- COX-2特異的阻害剤の研究開発の現状 (レビュー:プロスタグランジンとその周辺X)
- 新規非ステロイド系抗炎症物質 2-[4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl] propionic acid (TA) の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- 塩基性非Steroid系抗炎症薬のラット足浮腫抑制作用
- AspirinとSalicylic acidの抗炎症・鎮痛作用
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-[4(3-Methyl-2-butenyl)phenyl]propionic acid(TA-60)および2-[4-(2,2-dichlorovinyl)phenyl]propionicacid(TA-668)の抗炎症・鎮痛作用の機序と消化管粘膜に対する作用
- ラットAdjuvant急性炎症足破行反応に対する抗炎症薬の作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
- 非ステロイド性抗炎症薬のAcetylcholine writhingに対する作用
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- 抗炎症薬の研究(第1報) モルモット Arachidonic acid 皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamine の研究(第5報) D-Penicillamine および抗リウマチ薬のラットAdjuvant 関節炎におよぼす影響
- D-Penicillamine の研究(第3報) 免疫調節作用の検討
- ミノキシジルの発毛効果 (特集 育毛メカニズムの最新の研究と育毛剤の開発)
- 育毛剤の開発の現状と評価法 (シンポジウム「毛包脂腺系を科学する--毛髪のサイエンスと新しい育毛剤へのアプロ-チ」)
- σ リガンドの新薬としての可能性 : 薬物受容体研究の新動向
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの血小板凝集抑制作用
- Chlorphenesin carbamateの薬理学的研究 ―耐薬性試験―