ミノキシジルの発毛作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
毛髪の長さと太さは主に毛包サイクルの成長期毛包の期間の長さで決まる.成長期はVEGF,FGF-5S,IGF-1,KGF等の細胞成長因子で維持されている.しかし体内時計によって設定された時が満ちれば,FGF-5,thrombospondin,あるいは何らかの未同定の因子により成長期は終了し,毛母細胞にアポトーシスが誘導され退行期へと移行する.男性型脱毛症は遺伝的背景の下に男性ホルモンによって,より早期に成長期が終了する事によっておこる毛包の矮小化である.ミノキシジルの発毛効果はsulfonylurea receptor(SUR)を作動させ,(2)血管平滑筋ATP感受性Kチャネル開放による毛組織血流改善,(3)毛乳頭細胞からのVEGFなど細胞成長因子の産生促進,(4)ミトコンドリアATP感受性Kチャネル開放による毛母細胞アポトーシス抑制,のいずれかを誘起し,成長期期間を延長して,矮小化毛包を改善することによると推察される.
- 2002-03-01
著者
関連論文
- ミノキシジルの発毛作用について
- In vivo/in vitro の骨吸収系に対する26, 27-hexafluoro-1, 25(OH)_2D_3の作用(第2報)
- ミノキシジル発毛剤の開発 : 毛髪組織を標的とする薬物の特性を考慮して
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- D-Penicillamineの研究-5-D-Penicillamineおよび抗リウマチ薬のラットAdjuvant関節炎におよぼす影響
- 抗炎症薬の研究-1-モルモットArachidonic acid皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamineの研究-4-抗体産生系に対する作用
- D-Penicillamineの研究-3-免疫調節作用の検討
- D-Penicillamineの研究-2-ラットにおけるD-Penicillamineの抗Vitamin B6作用と金属排泄作用について
- D-Penicillamineの研究-1-ヒトγ-globulinのCu++-熱変性抑制作用について
- 新規非ステロイド系抗炎症物質 2-[4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl] propionic acid (TA) の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- 塩基性非Steroid系抗炎症薬のラット足浮腫抑制作用
- AspirinとSalicylic acidの抗炎症・鎮痛作用
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-[4(3-Methyl-2-butenyl)phenyl]propionic acid(TA-60)および2-[4-(2,2-dichlorovinyl)phenyl]propionicacid(TA-668)の抗炎症・鎮痛作用の機序と消化管粘膜に対する作用
- ラットAdjuvant急性炎症足破行反応に対する抗炎症薬の作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
- D-Penicillamine の研究(第3報) 免疫調節作用の検討
- ミノキシジルの発毛効果 (特集 育毛メカニズムの最新の研究と育毛剤の開発)
- 育毛剤の開発の現状と評価法 (シンポジウム「毛包脂腺系を科学する--毛髪のサイエンスと新しい育毛剤へのアプロ-チ」)
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの血小板凝集抑制作用