D-Penicillamine の研究(第3報) 免疫調節作用の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
D-penicillamine(D-PA)の免疫機能に及ぼす影響を抗原刺激量を変化させた実験モデルを用いて検討した.Wistar 系ラットを用いたアジュバント関節炎(AA)にたいしては,D-PA の作用時期を明確にするため1回静脈内投与する方法を用いた.その結果通常使用される結核死菌量で誘導した AA にたいしては何ら作用を示さなかったが,結核死菌量を減らし低発症となる条件下で感作と同時に D-PA を注射した場合,D-PA に明らかな発症促進作用が認められた.ヒツジ赤血球(SRBC)を抗原としたマウス PFC 産生能にたいする D-PA の作用については,感作抗原量を種々変化させ,D-PA を感作直後および24時間後の2回腹腔内投与することにより検討した.通常感作量(4×10<SUP>8</SUP> SRBC)により感作した場合には D-PA により PFC 産生抑制が認められたが,低感作量(4×10<SUP>6</SUP> SRBC)を用いることによって抗原刺激量を少なくした場合,D-PA により2倍前後の PFC 数増加が認められた.また,D-PA の1回投与した場合のマウス PFC 産生に及ぼす影響を検討したところ,感作後2時間に投与した時に最大の促進作用が認められた.concanavalin Aによるマウス脾細胞幼若化にたいしては,D-PA 1×10<SUP>-6</SUP>〜5×10<SUP>-5</SUP>M で25%程度の促進,5×10<SUP>-4</SUP>M で抑制作用が認められた,これらの成績より D-PA は levamisole と同様に免疫調節剤としての作用を有することが認められた.その作用機作としては,AA および PFC の成績より,おそらく免疫反応の初期の段階,つまり macrophage による抗原貪食あるいはリンパ球への抗原情報伝達の段階に作用しているものと考えられる.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
小友 進
大正製薬総合研究所
-
中池 司郎
大正製薬(株)医薬研究所
-
小友 進
大正製薬(株)特別研究プロジェクト
-
中池 司郎
大正製薬(株)
-
辻 郁子
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
森 千鶴子
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
大関 正弘
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
関連論文
- 373 TxA_2拮抗薬ON-579のモルモット遅発型喘息モデルに対する作用
- 372 TxA_2拮抗薬ON-579のモルモット・ラット即時型喘息モデルに対する作用
- Effect on Carbon Lengthening at the Side Chain Terminal of 1α, 25-Dihydroxyvitamin D_3 for Calcium Regulating Activity
- 6 NC/Ngaマウスにおける掻破行動,皮膚炎症状と皮膚Prostaglandins産生量の経時変化(動物モデル2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 172 NC/Ngaマウス自発掻破行動に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 89 機械的掻破による皮膚バリア傷害に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 320 NC/Ngaマウスにおけるハプテン塗布皮膚炎発症時の皮膚組織中PGs量変化
- NC/Ngaマウスの掻痒発現と皮膚組織中ヒスタミン動態
- 191 NC/Ngaマウス皮膚への黄色ブドウ球菌感染機構の検討
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの 特殊毒性に関する研究
- ヒドロコルチゾン17,21-ジエステル類の合成と抗炎症作用
- ミノキシジルの発毛作用について
- In vivo/in vitro の骨吸収系に対する26, 27-hexafluoro-1, 25(OH)_2D_3の作用(第2報)
- ミノキシジル発毛剤の開発 : 毛髪組織を標的とする薬物の特性を考慮して
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- D-Penicillamineの研究-5-D-Penicillamineおよび抗リウマチ薬のラットAdjuvant関節炎におよぼす影響
- 抗炎症薬の研究-1-モルモットArachidonic acid皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamineの研究-4-抗体産生系に対する作用
- D-Penicillamineの研究-3-免疫調節作用の検討
- D-Penicillamineの研究-2-ラットにおけるD-Penicillamineの抗Vitamin B6作用と金属排泄作用について
- D-Penicillamineの研究-1-ヒトγ-globulinのCu++-熱変性抑制作用について
- 新規非ステロイド系抗炎症物質 2-[4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl] propionic acid (TA) の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- 塩基性非Steroid系抗炎症薬のラット足浮腫抑制作用
- AspirinとSalicylic acidの抗炎症・鎮痛作用
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-[4(3-Methyl-2-butenyl)phenyl]propionic acid(TA-60)および2-[4-(2,2-dichlorovinyl)phenyl]propionicacid(TA-668)の抗炎症・鎮痛作用の機序と消化管粘膜に対する作用
- ラットAdjuvant急性炎症足破行反応に対する抗炎症薬の作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- 抗炎症薬の研究(第1報) モルモット Arachidonic acid 皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamine の研究(第5報) D-Penicillamine および抗リウマチ薬のラットAdjuvant 関節炎におよぼす影響
- D-Penicillamine の研究(第4報) 抗体産生系に対する作用
- D-Penicillamine の研究(第3報) 免疫調節作用の検討
- D-Penicillamineの研究(第2報) ラットにおけるD-Penicillamineの抗VitaminB6作用と金属排泄作用について
- D-Penicillamineの研究(第1報)ヒトγ-globulinのCu++-熱変性抑制作用について
- ミノキシジルの発毛効果 (特集 育毛メカニズムの最新の研究と育毛剤の開発)
- 育毛剤の開発の現状と評価法 (シンポジウム「毛包脂腺系を科学する--毛髪のサイエンスと新しい育毛剤へのアプロ-チ」)
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの血小板凝集抑制作用
- Chlorphenesin carbamateの薬理学的研究 ―耐薬性試験―