非ステロイド性抗炎症薬のAcetylcholine writhingに対する作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
acetylcholine(ACh)writhing法の鎮痛試験法としての有用性を検討するため,マウスを用いて基礎条件の検討,ならびに非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の鎮痛作用を,acetic acid writhing法およびphenylquinone writhing法に対する作用と比較検討した.また,酸性NSAIDsのprostaglandins(PGs)生合成阻害作用(in vitro)も検討した.基礎条件 : AChを腹腔内に投与すると5,10mg/kgで全例にwrithingが認められたが,そのwrithing数はほぼ同じであった.また,ACh投与直後から10分間のwrithing数は平均2.8回で,投与9分以後にはwrithingは認められなかった.従って,NSAIDsの鎮痛作用を評価する場合は,ACh 5mg/kgを腹腔内に投与して,直後より10分間のwrithing数を測定し,writhingの全く発現しない場合を鎮痛作用陽性とみなすことにした.NSAIDsの鎮痛作用 : 使用したNSAIDsは各種writhing法で抑制作用を示したが,ACh writhing法のED50値と他のwrithing法のED50値を比較すると,sodium salicylate以外の酸性NSAIDsはACh writhing法のED50値が最も低値であった.各種writhing法のED50値とPGs生合成阻害作用のIC50値との間には,有意な正の相関々係が認められ,さらにPGs生合成阻害作用の評価法(in vivo)として報告されている“ひまし油下痢”に対するED50値との間にも有意な正の相関々係が認められたが,ACh writhing法のED50値との相関が最も強かった(r=0.93,P<0.01).同様に,酸性NSAIDsの場合,各種writhing法のED50値と臨床用量との間にも有意な正の相関々係が認められたが,ACh writhing法のED50値との相関が最も強かった(r=0.90,P<0.001)。以上の結果よりACh writhing法はPGsの関与する試験法で,酸性NSAIDsの効力評価に適した方法と考えられる.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
田中 誠
大正製薬(株)
-
天沼 二三雄
Department Of Pharmacology Research Center Taisho Pharmaceutical Co. Ltd.
-
天沼 二三雄
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
相原 弘和
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
村松 信
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
若海 智恵子
大正製薬(株)総合研究所薬理研究室
-
村松 信
大正製薬(株)医薬開発研究所
関連論文
- Furo[3,2-b]indole Derivatives. III. : Structure-Activity Studies of 4,6-Disubstituted N-(3-Piperidinopropyl)furo[3,2-b]indole-2-carboxamide Derivatives for Analgesic and Antiinflammatory Activities
- Furo [3,2-b] indole Derivatives. II. Synthesis and Analgesic and Anti-inflammatory Activities of 4-Alkoxycarbonyl-2-morpholinocarbonylfuro [3,2-b] indole Derivatives
- Syntheses and Sleeping-Time-Prolonging Effect of Nitramarine and Related Compounds(Organic,Chemical)
- 191 NC/Ngaマウス皮膚への黄色ブドウ球菌感染機構の検討
- σリガンドの新薬としての可能性 (薬物受容体研究の新動向)
- Furo [3,2-b] indole Derivatives. I. Synthesis and Analgesic and Anti-inflammatory Activities of 4,6-Disubstituted-furo [3,2-b] indole-2-carboxamide Derivatives
- Synthesis and Antiinflammatory Activity of Alkenylphenylpropionic Acids
- 新規非ステロイド系抗炎症物質 2-[4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl] propionic acid (TA) の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- 塩基性非Steroid系抗炎症薬のラット足浮腫抑制作用
- AspirinとSalicylic acidの抗炎症・鎮痛作用
- 新規非ステロイド系抗炎症物質2-[4(3-Methyl-2-butenyl)phenyl]propionic acid(TA-60)および2-[4-(2,2-dichlorovinyl)phenyl]propionicacid(TA-668)の抗炎症・鎮痛作用の機序と消化管粘膜に対する作用
- ラットAdjuvant急性炎症足破行反応に対する抗炎症薬の作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの抗炎症作用
- Pharmacological Studies of Furo[3,2-b]indole Derivatives. III. Correlation between Analgesic Effect and Effect on Central Nervous System of N-(3-Piperidinopropyl)-4-methyl-6-trifluoromethyl Furo[3,2-b]indole-2-carboxamide(FI-302) in Mice(Pharmacological)
- 非ステロイド性抗炎症薬のAcetylcholine writhingに対する作用
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの鎮痛・解熱作用
- σ リガンドの新薬としての可能性 : 薬物受容体研究の新動向
- 非ステロイド性抗炎症薬Oxaprozinの血小板凝集抑制作用