施肥法の改善によるチャの裂傷型凍害の防止法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
夏肥および秋肥の施用成分量ならびに施用時期が秋から初冬季における幼茶樹の裂傷型凍害の発生率と耐凍性に与える影響について試験し,施肥法の改善による裂傷型凍害防止法を確立しようとした。<BR>1. 施用窒素成分については,標準施用量に対し無窒素あるいは1/3量で耐凍性は早期に強化された。<BR>2. 窒素成分の多量施用は標準量施用に比べいく分耐凍性を弱くするような傾向がみられた。<BR>3. 耐寒性に関与しているといわれているカリ成分については特にチャの耐凍性との関係は判然としなかった。<BR>4. 慣行の9月〜10月上旬の秋肥の施用は,顕著に耐凍性の強化をおくらせることがわかった。秋肥の施用時期を極端に早く(8月上旬)または遅く(11月)した方が秋芽生育停止期が早まり,耐凍性は早期に強化された。<BR>5. 夏肥を施用してなければ8月上旬の秋肥施用でも耐凍性は早期に強化された。<BR>6. 基肥および夏肥を施用すると秋肥施用の早晩は生育に大ぎな影響を与えなかった。<BR>7. 幼茶樹の裂傷型凍害を防止または軽減する方法として,裂傷型凍害の発生が懸念される地帯ならびに品種では,秋肥の施用は11,月以降に行った方が良い。このことにより秋芽の生育を早期に停止させ,ハードニングが順調にすすむようにすれば少なくとも裂傷型凍害の被害が中程度の場合には充分防止でぎることがわかった。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
関連論文
- 合鴨農法における家鴨類の行動特性
- 茶香気成分捕集における連続蒸留法とカラム濃縮法との比較
- 蒸熱における生葉形質と蒸熱時間の関係
- 土寄せによるチャの裂傷型凍害の軽減
- 秋から春までの整枝時期が一番茶の収量・品質に及ぼす影響
- チャの潮風害回避について
- 一, 二番茶摘採後の2回整枝が二, 三番茶の新芽生育と品質に及ぼす影響
- 凍霜害の程度とその後の整枝処理が茶芽の生育,品質に及ぼす影響
- 茶園用トラクタ(ホイル型10PS)の管理作業機
- 施肥法の改善によるチャの裂傷型凍害の防止法
- 草生ならびに資材被覆によるチャの裂傷型凍害の防止法 (〔日本茶業技術協会〕創立30周年記念) -- (チャの裂傷型凍害に関する研究)
- 施肥法の改善によるチャの裂傷型凍害の防止法 (〔日本茶業技術協会〕創立30周年記念) -- (チャの裂傷型凍害に関する研究)
- The Tea Plucker Mounted on the Tea Garden Tractor (Wheel Type 10ps)