中国産ウーロン茶と日本産半発酵茶の香気成分の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国産ウーロン茶と,わが国で試作したウーロン茶の香気成分を分析し,次の結果を得た。<BR>(1) 中国産ウーロン茶は日本産のものより,ネロリドール,ロンギフォレン,ファルネッセン,トリエンー3―オール,シスージャスモン,ジャスミンラクトン,ベンジルシアニド,インドールなどが多く含まれていた。これに対し,日本産ウーロン茶にはトランスー2―ヘキセナール,シスー3―ヘキセンー1オール,ベンジルアルコールなどが多く含まれていた。この結果は,中国産ウーロン茶に特有の花のような香りが強く,日本産ウーロン茶は青臭いにおいが強いという官能検査の結果とよく一致していた。<BR>(2) 中国産ウーロン茶に多く含まれるセスキテルペンとして,茶から初めてロンギフォレンを同定した。<BR>(3) 日本産ウーロン茶と中国産のものの香気形成の差異を明らかにするため,ウーロン茶に多く含まれるネロリドールと,紅茶に多く含まれるリナロールおよびシスー3―ヘキセン―1オールの含量比を調べた。その結果,日本産ウーロン茶は,中国産ウーロン茶と紅茶の中間型の香気形成を示した。<BR>この研究を行うにあたり,標品のロンギフォレンを分与していただき,同定についてご教示を賜ったお茶の水女子大学教授小林彰夫博士に厚くお礼申し上げます。また,供試材料のウーロン茶を提供していただいた,三井農林株式会社三浦宣安氏,静岡県茶業試験場高橋宇生氏,三重県茶業センター木下 〓氏に深く感謝いたします。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
関連論文
- 高ガス透過度のフィルム資材を利用したMA貯蔵によるブロッコリーの品質保持
- 青果物の簡易型スポット保冷装置による品質保持--その効用と問題点
- 中国産ウーロン茶と日本産半発酵茶の香気成分の比較
- 福建省産烏竜茶の香気成分
- 茶の火入れにおける遠赤外線の利用
- 茶の仕上用振動ふるいの最適操作条件
- 脱酸素剤による茶の品質保持試験
- 包装茶の保存中に生成するオフ・フレーバー成分
- 緑茶火入れ中における香気の形成と変化
- 緑茶貯蔵中の香気成分の変化
- 緑茶火入れ中に生成する3, 7-dimethyl-1, 5, 7-octatrien-3-olとその前駆物質
- 有機栽培と慣行栽培農産物の品質上の差異
- 緑茶缶ドリンクの製造法
- 緑茶のガス置換包装による品質保持
- L-テアニンとD-グルコースの焙焼によって生成する揮発性成分
- 青果物の簡易型スポット保冷装置による品質保持