クライアント・サーバ型の農薬登録情報取得・編集システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
都道府県による病害虫雑草防除基準の作成を支援するため, クライアント・サーバ型の農薬登録情報取得・編集システムを提案し, 開発を行った. 6県の病害虫雑草防除基準の内容を調査したところ, 県ごとに書式は異なるが作物ごとの農薬使用基準表などのデータ項目は共通部分が多いことがわかった. このため, 更新頻度の高い農薬登録情報のデータベースをサーバ側で一括管理し, Webを通して農薬使用基準データの提供を行うとともに, 各クライアント側でサーバから任意にデータを取得して編集を行うシステムが妥当であると考えた. 開発したシステムの構成は, 農薬登録情報のデータベース (農薬ナビDB) から農薬使用基準データを抽出して配信するサーバ側アプリケーション「農薬ナビDBサーバ」, ならびに, 対象とする農薬, 作物, 病害虫雑草に応じて農薬使用基準データを取得し並べ替え・集計等の編集を行うクライアント側アプリケーション (以下, クライアントアプリ) からなる. クライアントアプリは利用目的に応じて多数の種類があってよいが, 汎用性の高いクライアントアプリとして, データ検索・取得の操作性を追求した「ACFinder for 農薬ナビ」, ならびにデータの取得後に任意に編集可能な「ACLoader」を開発した. クライアントアプリ上でデータの並べ替え, 集計, 二次検索, 追記などの操作を直接行うことで, データの検索・編集に要する労力を軽減可能となる.
- 農業情報学会の論文
著者
関連論文
- 中国における粉ミルク問題の影響と中国政府の対応
- 実用記事 ICタグおよび携帯通信技術を利用した農産物トレーサビリティシステム
- 新規就農生活体験ゲームの開発
- いまどきデータベース 有用植物の病害診断・防除総合システム--Web病害虫図鑑の横断検索
- ナシ黒星病防除支援情報システム「梨病害防除ナビゲーション」の開発
- P14-1 茨城県筑西市田谷川地区における大豆収量と土壌群の関係(ポスター紹介,14.土地分類利用・景域評価,2008年度愛知大会)
- (72) 気象データを用いたナシ黒星病の防除支援システムの開発 : (3)黒星病感染危険度の自動算出システムの構築(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 農薬適正使用を支援するシステム「農薬ナビ」
- ナシ病害防除支援情報システムの開発--梨病害防除ナビゲーション
- フィールドサーバの概要と果樹農業への応用 (特集 ハイテク技術を用いた果樹農業)
- iアプリによる農薬ナビ事前警告・履歴記帳システム 「農薬ナビ誤用防止君」を普及へ (特集 生産・経営の改善を支援する新技術)
- 農薬ナビを活用した防除基準の作成手法
- RFIDを用いた農作業自動認識システム
- 営農計画システムへの導入を目的とした農薬使用の環境リスク指標と経済性指標の統合化手法
- 農薬ナビの現状と今後
- トレーサビリティ情報システムの開発 (特集 青果物のトレーサビリティシステム)
- 農薬適正使用ナビゲーションシステムの現状と実用化
- インフォメーション ICタグを利用した農産物トレーサビリティシステムの開発と実証
- 携帯電話上で作動する農薬使用適正判定・履歴入力アプリケーション
- クライアント・サーバ型の農薬登録情報取得・編集システムの開発
- ウンシュウミカンの流通における生産履歴情報の収集・伝達・提供システムの実証試験
- (390) DMI剤耐性ナシ黒星病菌の佐賀県及び福岡県からの検出と耐性菌の性状(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 次世代農業経営とリスクマネジメント
- 食の安全確保と情報技術の展望
- 農薬使用環境リスク指標と経営指標の関連性に関する一考察
- 農業技術体系データベースと統合化された営農計画支援システムFAPS-DB
- 農薬適正使用ナビゲーションシステム : 安全・安心な農業生産を支援する(食料問題とOR)
- 農薬使用リスク管理システムの開発実証
- 極早生温州ミカンの緑かび病に対するベンゾイミダゾール系薬剤とイミノクタジン酢酸塩液剤との混用散布による防除効果の向上(学術報告)
- (393) 中晩生カンキツ品種'不知火'に発生する汚れ果症の防除で使用する殺菌剤の効率的な利用法(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (384) マンゼブ水和剤に殺虫剤・殺ダニ剤を混用した場合の温州ミカン褐色腐敗病に対する防除効果の変動(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 収穫期のベンゾイミダゾール系薬剤散布前のハウスミカン園および極早生温州ミカン園における同系薬剤耐性緑かび病菌の検出状況と同系薬剤による防除効果の低下
- I111 佐賀県の施設栽培カンキツ園におけるミカンハダニの薬剤感受性
- (25)カンキツにおけるSDVおよびASGVの検定における手もみ式の簡易磨砕容器の実用性(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (12)夏季高温期のハウスミカン園におけるカンキツ緑かび病の発生(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 根部増強処理によるナシ白紋羽病発病樹の樹勢回復
- スピードスプレヤーの走行法の違いがナシ黒星病および炭疽病に対する防除効果と葉の薬液付着に及ぼす影響(学術報告)
- (149) Fluorescence in situ hybridizationによる白紋羽病菌の特異的迅速検出法の開発(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) ナシ黒星病の防除で使用するDMI剤'ジフェノコナゾール水和剤'に対する各種薬剤の混用が防除効果に及ぼす影響(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (61) ハウスミカンの果実腐敗を引き起こすこうじかび病菌Aspergillus nigerのイミノクタジン酢酸塩およびベノミルに対する感受性と両剤の混用による抗菌活性の増大(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 果樹類白紋羽病の生物防除資材開発を目的とした拮抗微生物の探索(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 多雨年であった2006年春季におけるナシ黒星病の多発事例と少初事例(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ナシ白紋羽病発生園における未発病樹および発病跡地の改植樹に対するフルアジナムフロアブルの予防的な灌注処理による発病抑制効果
- ナシ白紋羽病発病樹に対するフルアジナムフロアブル灌注処理の有効性
- 極早生温州ミカンの緑かび病に対する効果的薬剤防除技術の開発
- (35)気象データに基づくナシ黒斑病感染予測モデルの開発と予測精度の検証(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- インターネットを利用したナシ病害管理のための圃場気象データ収集システム
- (165)ニホンナシ黒星病感染予測モデルの検証(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒星病の感染予測モデルによる発生予察の試み (第3回農業情報研究会 一般講演)
- (85) トラップ法による白紋羽病菌マイコウイルスの探索(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 農薬使用リスク管理における生産履歴管理システムの機能比較
- 冷害のリスク対応営農計画支援システム : リスク・マネジメント・アプローチ
- 農業における「企業経営」とイノベーション (農業における「企業経営」--家族経営発展と企業参入)
- 家族農業経営の発展と企業農業経営の現状 (農業における「企業経営」--家族経営発展と企業参入)
- 農業における「企業経営」特集の目的と構成 (農業における「企業経営」--家族経営発展と企業参入)
- ナシ炭疽病の効率的な防除体系の確立を目的とした各種殺菌剤の耐雨性,残効性および病原菌接種後の散布による発病抑止性の評価
- GUlベース連邦型データベースの開発と農業情報データの空間的・時間的統合への適用
- 携帯情報端末を用いた労務管理
- D310 茨城県におけるウンカ疫病菌の発生変動とその要因解析(寄生・捕食・生物的防除)
- カンキツに発生するリンゴステムグルービングウイルスの大腸菌発現外被タンパク質に対する抗血清の作製と酵素結合抗体法による診断への利用
- 環境保全型雑草防除体系の収益性と環境影響に関する評価 : リビングマルチを用いた大豆栽培技術を対象にして
- 農薬適正使用ナビゲーションシステム:構想および実装
- インターネット上で経営シミュレーションができる農業技術体系データベース・システム
- 農業技術体系データベースの効率的な構築手法
- 営農技術体系評価・計画システムFAPS97の特徴と利用者評価
- 茶のブランド再生に向けた再編茶工場における農家連携の課題
- 汎用水田において耕起および不耕起栽培したコムギ, ダイズおよび水稲の根の垂直分布の解析
- 水稲乾田直播栽培の定着要因 : 作業リスクを考慮した数理計画モデルによる関東南部における事例分析
- 3-1 モデル合成を用いた青果市場データの解析((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- (201) RT-LAMP法によるカンキツエクソコーティスウイロイドの検出(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 農業における経営意思決定支援システム開発への取組と課題
- 営農リスク対応型農業経営意思決定支援システムFAPS97(意思決定 : 社会評価のOR)
- 事例研究 リスクを考慮した最適作物選択--フィリピン水田裏作の場合
- ポケット簿記システムおよび農業技術体系DBを統合した農家向け経営計画システムの設計
- GAPの動向と課題(1)全体像と多様性
- 採卵経営におけるアニマルウェルフェアへの取り組みと影響
- 誤った農薬使用を事前に警告する農薬適正使用判定サーバシステム
- 農薬登録情報の数値化可能性にもとづくデータベース再構築手法
- システム開発の概要と山形県における実証試験 (特集 トレーサビリティ確保の現段階) -- (青果物のトレーサビリティシステムの開発)
- 農薬適正使用判定サーバシステムの開発
- 農業生産支援システム--農薬ナビを事例として (特集 農業と情報システム)
- 農産物トレーサビリティシステムの開発動向と展望
- 農産物トレーサビリティシステムの開発・実証試験と今後の展望
- ソリューション編3 農産物トレーサビリティシステムの開発と実証実験 (特集 変わる物流・流通現場!! RFID運用の可能性を探る)
- 循環型農業と消費者向け情報公開
- 現場発生情報収集システムの活用
- 米沢郷牧場グループの取組み (特集 農産物トレーサビリティの現段階)
- 携帯電話を活用した農業情報システム (特集 情報化がもたらす新しい農業・農村)
- インターネット対応携帯電話を利用した圃場情報入力システムの開発 (第3回農業情報研究会 一般講演)
- カンキツ'不知火'の長期貯蔵におけるカワラヨモギ抽出物および新規個装資材の利用
- 手もみ式簡易磨砕容器「フィンガーマッシャー」と自動磨砕装置「オートマッシャー」の植物ウイルスの大量診断への利用
- 手もみ式簡易磨砕'フィンガーマッシャー'の磨砕特性と植物ウイルスのELISAならびにイムノクロマトキットによる診断におよぼす影響
- リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発‐コムギ生育診断での試み‐
- チュウゴクナシキジラミに対する各種殺虫剤の評価
- 日本での発生が初めて確認されたチュウゴクナシキジラミCacopsylla chinensis (Yang & Li)
- 黒ボク土作付体系で実施されたライシメータ試験による土壌窒素収支推定システムの検証
- 施設栽培キンカンにおける夏期~秋期のマシン油乳剤の散布時期と回数が果実品質に及ぼす影響
- 低米価時代における大規模水田作経営の経営改善の可能性 : 滋賀県内を対象として
- ナシ炭疽病防除の効率化を図るためのエビデンスメーク
- 5. ブドウ病害防除に要求されるエビデンスメーク : 九州で問題となる病害(黒とう病,枝膨病,べと病,晩腐病)を中心として