「現場力」研究術語集(第3報) (コミュニケーションデザイン論集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第2 部 コミュニケーションデザイン論集研究ノート
- コミュニケーションデザイン・センターの論文
- 2009-03-00
著者
-
池田 光穂
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
-
西村 ユミ
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
-
西村 ユミ
静岡県立大学 看護学部
-
高橋 綾
大阪産業大学
-
高橋 綾
大阪大学文学研究科
関連論文
- 看護における「現象学的研究」の模索 (特集 臨床現象学--精神医学・リハビリテーション・看護ケア)
- 〈こどもの哲学〉へ向けてメルロ=ポンティによるピアジェ批判から
- 患者を理解するということ--看護師の経験、その身体性に学ぶ (総特集 メルロ=ポンティ--身体論の深化と拡張)
- ケアの意味づけに立ち会う--メルロ=ポンティの視線に伴われて (メルロ=ポンティ生誕100年)
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 「現場力」研究術語集(第3報) (コミュニケーションデザイン論集)
- 実習記録からコミュニケーションを再発見する試み (特集 医療コミュニケーションをどう教えるか)