伝わる言葉/伝わらない言葉 : 臨床コミュニケーション教育の経験から得たもの(1)(<特集>コミュニケーションをつむぐ身体)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、日本の大学院教育の臨床コミュニケーション教育の現場で出会ったある種の<困難さ>について考察する。その<困難さ>とは、教員が授業を通して受講生に伝えたかったことと、伝えたくても伝わらなかったことのあいだにある齟齬である。著者は、この齟齬の解消に拙速に取り組むよりも、その齟齬の原因が何であるかについての文化人類学的考察が、問題の解決のために近道であることを主張する。
- 2007-11-04
著者
関連論文
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 「現場力」研究術語集(第3報) (コミュニケーションデザイン論集)
- 伝わる言葉/伝わらない言葉 : 臨床コミュニケーション教育の経験から得たもの(1)(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- ディスコミュニケーションとコミュニケーション支援 : その理論的素描(コミュニケーション支援,一般)
- ディスコミュニケーションとコミュニケーション支援 : その理論的素描(コミュニケーション支援,一般)
- 「現場力」ノオト(2010年・秋)
- 「自然」の二重性 : 神経科学の実験室における動物と研究者(自然と社会の民族誌-動物と人間の連続性)
- ハゲタカ物語
- 「現場力」研究術語集(第3報) (コミュニケーションデザイン論集)