低位下顎第一乳臼歯の歯列・咬合に与える影響に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低位下顎第一乳臼歯の存在が歯列咬合関係に与える影響を検討した。対象は男児12名, 女児17名, 計29名の日本人乳児である。歯列研究用模型を用いて, 咬合関係, 歯および歯列の大きさ, 下顎歯列の彎曲について, Hellmanの歯齢別に検討を行い, 以下の結果を得た。1. 咬合関係前歯の咬合関係では, 反対咬合の割合が最も高かった。ⅡC期の資料のterminal planeはmesial step typeが最も多く, ⅢA期以降の資料の第一大臼歯の咬合関係はAngleのⅢ級が最も多かった。2. 歯および歯列弓の大きさ下顎第一乳臼歯が左右とも低位乳歯である歯列は, 上下顎ともに第二乳臼歯間の歯列弓幅径が小さく, 歯列弓長径が大きかった。3. 下顎歯列弓の彎曲下顎第一乳臼歯が左右とも低位乳歯である歯列の彎曲は, 左右差はなく, 左右ともに標準値より大きかった。左右どちらか一方が低位乳臼歯の歯列の彎曲は, 患側は標準値に近かったが, 健側は標準値より大きく, 左右非対称であった。また, ⅡC期よりもⅢA期の方が彎曲が大きく, 第一乳臼歯がより低位である傾向が認められた。以上の結果より, 下顎第一乳臼歯が低位乳歯である歯列の咬合関係は, 反対咬合である割合が高く, 矢状方向からみた下顎歯列弓の彎曲が強い傾向が示された。The purpose of this study was to examine the effects of lower infraocclusal first deciduous molars on the dental occlusal relationship. The occlusal relationship, length of the dental arch, width of the dental arch, and the occlusal curvature of lower dentition were discussed in accordance with Hell-man's dental age using 29 study casts.The results of this study were as follows:1. Concerning the anterior occlusal relationship, the anterior crossbite was found to occur with high frequently.2. Concerning the occlusal relationship of the first molars in materials of dental age IIIA and dental age IIIB, Angle's class III was the most common.3. For the dentition with lower infrnocclusal first deciduous molars on both sides, the width of the dental arch between the second deciduous molars was small, and the length of the dental arch was large in both maxilla and mandible.4. The occlusal curvature of the dentition with lower infraocclusal first deciduous molars on both sides was larger than the standard value of the lower occlusal curvature of the normal occlusion.5. The occlusal curvature of the dentition when one side has no lower infraocclusal first deciduous molar was close to the standard value. On the other hand, the side with the infraocclusal first deciduous molar was larger than the standard value and dissymmetrical with respect to the side with the infraocclusal first deciduous molar.6. The subjects of dental age IIIA showed a larger curve than those of dental age IIC, showing a tendency of toward infraocclusal first deciduous molars.
- 日本小児歯科学会の論文
- 2003-09-25
著者
-
香西 克之
広島大学歯学部小児歯科学講座
-
三浦 一生
広島大学歯学部小児歯科学講座
-
海原 康孝
広大病院・小児歯
-
伊藤 直子
岩手医科大学外科
-
天野 秀昭
広島大学歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学講座
-
Amano Hideaki
広島大学 歯 小児歯科学
-
Amano H
Hiroshima Univ. Fac. Of Dentistry Hiroshima
-
三浦 一生
広大・院・小児歯
-
伊藤 直子
広島大学歯学部附属病院口腔育成歯科小児歯科診療室
-
海原 康孝
広島大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頸部医科学講座
-
天野 秀昭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頸部医科学講座
-
天野 秀昭
広島大学大学院医歯薬保健学研究院統合健康科学部門口腔発達機能学研究室
関連論文
- 小学生の食行動に関する調査
- VW-4-6 肝胆膵領域における腹腔鏡下手術(肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の新展開,ビデオワークショップ(4),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-153-1 腹腔鏡補助下ドナー肝右葉切除術における3D-CTを用いた術難易度予測(移植-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-171-4 肝切除術における自動縫合器の位置づけ(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胸・腹腔鏡手術における縫合・吻合の実際 肝・胆手術 (マスターしておきたい縫合・吻合法の実際--より安全・確実に行うために) -- (縫合・吻合法の実際)
- 本学小児歯科診療室における障害児のキャリーオーバーの検討
- 中学校における歯周保健指導の試み : ORIを用いた経年的調査
- 本学小児歯科診療室における知的障害児の咬合誘導の試み
- 中学校における歯周保健指導の試み : ORIによる経年的評価
- 中学校における歯周保健活動の試み : ORIによる評価
- 各種茶浸出液のフッ素濃度に関する研究
- Noonan症候群の歯科的所見の一例
- 中学生における歯周疾患の検討 : 3年間の経年的調査について
- 地域ネットワーク型病院情報システムの基本設計 : 医療に関する個人情報の活用とプライバシー保護の調和
- 診療看護記録電子化のための利用者管理システムの機能要件
- 入院患児の口腔管理について : 5年間の評価
- 腹腔鏡下肝切除の定型手技 (特集 肝胆膵鏡視下手術の最先端)
- CD-ROMを用いたマルチメディア小児歯科サブテキストの試作
- 乳歯癒合歯の発現部位と乳歯列に及ぼす影響
- VRML等を用いたハイパーテキスト小児歯科教材の試作
- 幼若永久歯の総合的研究 : 歯垢付着状態, 歯肉状態
- 幼若永久歯の総合的研究 : 齲蝕状態, 処置内容
- 幼若永久歯の総合的研究 : 萌出程度, 歯の異常, 歯列・咬合
- 学校における食育指導 : 子どものより良い口腔育成のために
- 小児歯科における食育指導 : 食事指導調査票の作成
- 当科における発達障害児に対する視覚支援の取り組み
- 1歳児の歯科健診時における口腔内状態および保護者の相談内容
- 経年資料を用いたPBLチュートリアルに対する学部学生の評価
- 乳歯列期に正常咬合である小児の叢生発現の過程に関する縦断研究
- 小児外傷における陥入乳歯の治療評価
- 広島県立福山若草園における重度心身障害者の摂食指導の実際
- Gambir 水抽出物の歯垢形成抑制に関する研究
- 幼稚園・保育園児の食習慣, 歯口清掃習慣に関する研究
- 咀嚼運動支配神経に対する歯牙喪失の影響
- 腹腔鏡下系統的肝切除術 (特集 最新 低侵襲手術)
- 歯科放射線オーダリングシステムの開発と運用について
- 保険薬局ナビゲーション/院外処方情報自動FAX送信システムの運用と評価 : 周辺薬局からの分散を目指して
- Three-dimensional analysis of the effects of the treatment on anterior crossbite in the primary dentition
- 小型スキャナーを用いた口腔内診査法に関する研究 : 計測精度および再現性の検討
- セキュリティーに配慮した医学教育研究活用システムの構築 : 病院情報システムとの連携
- 院外処方ナビゲーションシステムの構築 : 院外処方薬局との連携強化を目指して
- 入院生活日内スケジュールの保証を目的とする看護サービス提供のモニタリング : 患者スケジューラ開発過程におけるシステム要件の一考察
- 個々の日常生活を構成する心理的・社会的因子の状態把握とその記録化を支援するシステムの開発
- 小学校における口腔健康教育 : 生活習慣調査の結果の概要
- 小児歯科領域におけるインターネット上のウエッブページを拠点とした子育て支援事業に関する研究
- うつぶせ寝で育てられた小児の顎顔面形態に関する研究
- マルチフラクタル解析による脳波の時空間特性に関する研究
- 脳波のケプストラム解析
- 下顎に発生した Odontodysplasia (Ghost teeth) の一症例
- 小児の歯列および咬合状態の成長発達に関する縦断研究 : 咬合の推移について
- 小児の歯列および咬合状態の成長発達に関する縦断的検討
- 低位下顎第一乳臼歯の歯列・咬合に与える影響に関する研究
- 低位下顎第一乳臼歯を有する小児の歯列・咬合状態に関する検討
- 学校における食事指導--子どものより良い口腔育成のために
- 反対咬合治療後の予後良好な小児の乳歯列期における顎顔面歯列の特徴
- 中学生における歯周疾患のスクリーニングに関する検討 : Oral Rating Index (ORI) の有効性
- 中学生における歯周疾患実態調査
- 幼稚園・保育園児の保護者の歯科的認識に関する研究
- フッ化物配合小窩裂溝填塞材の抗菌作用について
- 小児口腔からのメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の分離とその性状
- うつぶせ寝で育てられた小児の歯列・咬合に関する研究
- 三次元模型計測システムによる小児の歯列および咬合の診断法に関する研究
- 現在の生活環境と小児歯科的問題点
- 小型スキャナーを用いた口腔内診査法に関する研究 : 歯列分析法の検討
- 非接触型三次元形状計測システムの模型計測における再現性に関する検討
- 免疫抑制患児の口腔環境と歯科的対応
- 大臼歯の近心傾斜および萌出不全に対する効率的な咬合誘導
- 1歳児の口腔内状態および歯科相談の内容に関する調査
- 上縦隔洞炎を伴った魚骨による食道穿孔の1例
- 乳歯陥入の処置とその予後
- 大臼歯の近心傾斜および萌出不全に対する効率的な咬合誘導
- 小児歯科学基礎実習における教育内容の大学間共有化に関する検討 : (2)教育ワークショップの成果について
- 小児歯科学基礎実習における教育内容の大学間共有化に関する検討 : (1)全国29歯科大学・大学歯学部における小児歯科学基礎実習の5項目の実態
- 全国29歯科大学・大学歯学部における小児歯科学教育の実態
- Remarkable factors related to preventing relapse of deciduous anterior crossbite
- 鼠径ヘルニア術後慢性疼痛の検討
- VF-012-2 前方アプローチによる肝右葉切除術の有用性(VF-012 ビデオフォーラム(12)肝臓:腹腔鏡,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-1 進行あるいは転移を有する膵・胆道癌に対するsecond line化学療法としてのGEMOX療法(PS-140 ポスターセッション(140)胆管:悪性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-3 当教室の生体肝移植の現況(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 小児の歯肉のメラニン色素沈着に関する研究
- PS-146-4 肝胆膵外科領域における真皮縫合の有効性についての検討(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 免疫抑制療法による小児の口腔内合併症と口腔除菌システムの効果
- 乳児の口蓋および歯槽部の成長変化の三次元的評価 : 第1報-生後1歳6か月までの口腔内模型の観察-
- 小児歯科領域からのインターネットを拠点とした子育て支援事業への関わり
- Management of intruded primary teeth after traumatic injuries
- 乳児口腔内模型からみた成長変化の3次元的評価 : 生後1歳6か月までの下顎の観察
- 小児の口呼吸における関連因子の抽出と口唇閉鎖力との関連性についての先行研究
- 無歯期における小児の口蓋および歯槽部の三次元的成長発育の解析
- デジタルスタディモデルの再現性に関する評価
- VD-022-3 腹腔鏡補助下肝右葉尾状葉切除+幽門輪温存膵頭十二指腸切除(VD-022 ビデオセッション(22)胆 悪性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-2 腹腔鏡補助下生体肝ドナー手術 : minimally invasive surgery(VD-003 ビデオセッション(3)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-019-4 若手外科医による腹腔鏡下肝外側区域切除 : ハイボリュームセンターにおける手技の定型化と手術成績(VD-019 ビデオセッション(19)肝 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 当科における進行胆道癌の治療成績(SF-036 サージカルフォーラム(36)胆 悪性-1(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-6 大腸癌肝転移に対する腹腔鏡肝切除の成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-12-8 当科における腹腔鏡下肝切除の適応と手術手技(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- YT-1-5(YRA) 腹腔鏡下肝切除における出血量軽減を目的とした肝動脈血流遮断およびCO2ガス塞栓の危険性に関する基礎的検討(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-9-5 巨大肝硬変症例に対するHanging maneuverを用いた分割肝全摘(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 乳児下顎歯槽部の成長変化の3次元的評価 : 生後1歳6か月までの観察
- 当院小児病棟より紹介され当科を受診した入院患児の実態調査
- 無歯期からの口蓋および口腔形態の三次元成長発達と不正咬合の家族歴との関連性に関する研究 : 無歯期の口腔内模型の三次元計測における妥当性と信頼性について