全国の診療放射線技師養成機関における医療情報教育に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify actual conditions and problems in medical information education and to propose the educational concept to be adopted in medical information. A questionnaire survey was carried out by the anonymous method in June 2008. The survey was intended for 40 radiological technology schools. The questionnaire items were as follows: (1) educational environment in medical information education, (2) content of a lecture in medical information, (3) problems in medical information education. The response rate was 55.0% (22 schools). Half of the responding schools had a laboratory on medical information. Seventeen schools had a medical information education facility, and out of them, approximately 50% had an educational medical information system. The main problems of the medical information education were as follows: (a) motivation of the students is low, (b) the educational coverage and level for medical information are uncertain, (c) there are not an appropriate textbook and educational guidance. In conclusion, these findings suggest that it is necessary to have a vision of medical information education in the education of radiological technologists.
著者
-
小笠原 克彦
北海道大学医学部保健学科放射線技術科学専攻
-
星野 修平
群馬県立県民健康科学大学
-
奥田 保男
岡崎市民病院放射線部
-
小西 康彦
りんくう総合医療センター中央放射線科
-
池田 龍二
佐賀大学医学部附属病院
-
大場 久照
北海道情報大学経営情報学部
-
細羽 実
京都医療科学大学
関連論文
- 医療情報システムの安全管理に関するガイドラインを噛み砕く〜厚生労働省と話そう〜 : 行政が求めるもの 座長集約(第37回秋季学術大会 第14回医療情報分科会報告)
- Interpretive Structural Modeling (ISM) 法による乳房撮影技術の構造化
- 階層分析法とシミュレーションによるCRシステム導入の評価要因の検討
- 医療経営学入門(第63回総会学術大会モーニングセミナー)
- CRシステムの品質保証プログラムの構築および標準化検討班報告(学術調査研究班報告)
- 全国の診療放射線技師養成機関における医療情報教育に関する調査研究
- 形態素解析における放射線技術学分野の用語適用 : 診療放射線技師試験を対象とした未知語の調査
- 青森県における医療サービスのアクセシビリティ評価
- 医療情報概論(医療情報の基礎から応用)
- 医療情報概論
- テキストマイニングを用いた診療放射線技師のヒューマンエラー分析
- 圧縮画像と非圧縮画像のフイルム読影とCRT読影の診断能-腹部CTのSOLについて-
- 22. CT ガイド下生検のアプローチの新工夫(第 62 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 移動選好指数を用いた受療動向の評価に関する基礎的研究
- 重力モデルによる患者受療動向の分析 : 北海道二次医療圏を対象とした5年間推移
- 空間的相互作用モデルと地理情報システム(GIS)を用いた受療行動モデルの構築と空間的分析 : 北海道における遠隔医療整備のために
- ミニ・サム型施設配置モデルを用いた救急医療機関の最適配置の分析 : 北海道の小児急病センターの配置を事例として
- 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究 : 第2報 測定, 校正および点検について
- 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究 : 第1報 放射線取扱主任者, 安全管理組織および教育訓練について
- 診療放射線技師教育機関を対象とした放射線安全管理学教育に関する調査研究
- 教育用MRI撮像シミュレーション技術におけるシミュレーション精度の検証
- 北海道におけるドクターヘリの費用効果分析の試み : 外傷患者における救急車搬送された場合に仮定される死亡者定数を用いたシミュレーション
- ストマップ理解のためのトレーニング用胃ファントム(臨床技術)
- 医療情報のセキュリティについて : 技術と運用とのバランス
- 69 骨領域CT撮影における画像ノイズと分解能の関係について(CT検査 臨床応用・プロトコール検討,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 診療放射線技師の学位取得に関する調査研究
- 同一患者の複数施設受診による受療行動パターン抽出の試み : 診療報酬明細書データによるマーケットバスケット分析を用いた受療行動分析
- 108 低濃度DSA画像におけるSNR改善の基礎的検討(画像工学 画像処理)
- 100 CTアンジオグラフィ(CTA)における造影剤減量の試み-造影剤の体内動態のシミュレーションによる造影プログラムの最適化
- 307 当院PACSの運用と問題点 : 第2報
- 57 Multi detector CTにおけるアーチファクトの基礎的検討 : 第2報
- テキストマイニングを用いた診療放射線技師のヒューマンエラー分析
- Homepageによる市民向けHIV/AIDS診療・療養情報提供の試み : 運用と問題点
- 全国の診療放射線技師養成機関における医療情報教育に関する調査研究
- 電子保存(画像データ)に向けてのシステム変更
- イントラネット導入による日常業務の合理化
- 359 Konica (REGIUS)とRISとの接続(第2報)
- 358 Konica (REGIUS)とRISとの接続
- 255 医療画像ネットワークの構築
- 医学論文抄録を対象とした略語表現自動抽出アルゴリズムの構築と評価
- 放射線技術者のための医用言語処理入門-part 4-(用語解説)
- 放射線技術者のための医用言語処理入門(用語解説)
- 医療技術者のための医用言語処理入門(用語解説)
- 医療技術者のための医用言語処理入門(用語解説)
- 最大エントロピー法によるセグメント時系列解析を用いたタイムスタディ解析の評価 : シミュレーションデータと実データの比較
- 複合語を構成する医学用語間の意味関係の同定における課題 : CT画像診断レポートに出現する複合語を対象として
- 階層分析法による訪問看護動画像伝送システムの携帯端末の選択基準に関する検討
- 操作性を考慮した訪問リハビリテーション動画伝送システムの構築と評価 : 携帯電話を使用した簡易型システム
- デジタル色画像の画像分解能が読影判断に及ぼす影響 : 赤色擬似病変を用いたROC実験
- EBM導入のためのワークフロー解析の試み
- 17 診療放射線技術学教育における問題解決型学習の試み : 2年間の経験から
- 診療放射線技術学教育における問題解決型学習の試み
- 学生実習に取り入れた患者サービス調査の試み
- 新入生を対象とした問題解決型「情報管理学」の提案
- 253 テレ・ラジオロジーに関する診療放射線技師の意識調査 : 北海道におけるアンケート結果
- マンモグラフィの被曝線量評価と最適撮影条件設定
- EBMと臨床経済学(基礎講座-臨床経済学の基礎(4))
- 費用効用分析とQOL(基礎講座-臨床経済学の基礎(3)-)
- 費用最小化分析・費用効果分析・費用便益分析(基礎講座-臨床経済学の基礎(2))
- 臨床経済学のフレームワーク(基礎講座-臨床経済学の基礎-)
- 一対比較法を用いた保護者の小児救急医療機関の選好度の分析
- 心筋血流MRIと心筋血流SPECTの冠動脈病変に対する診断能の比較 : メタアナリシスによる検討
- 259 胸痛患者における薬物負荷造影心筋血流MRI検査の費用効果分析の試み(医療情報管理教育・評価分析・他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 211 センチネルリンパ節の描出に関する検討(核医学検査 センチネルリンパ節シンチ)
- 医療情報システムの安全管理に関するガイドラインを噛み砕く〜厚生労働省と話そう〜 : 行政が求めるもの(2)(シンポジウム,第37回秋季学術大会 第14回医療情報分科会抄録)
- 246 人工免疫システムを用いた胸部X線画像の特徴量選択法について(画像工学 CAD)
- D-7-13 血管造影検査における信号雑音比の改善
- 151 脊髄損傷MR検査における至適コイルの検討
- 冠動脈造影動画ネットワークの構築
- 医療情報学受講前の情報リテラシーの学科間相違に関する考察 : 医学科・看護学科・診療放射線技術学科学生を対象とした7年間の継続調査結果
- 北海道における放射線診療の分布に関する考察--ローレンツ曲線と地域集中化ギニ係数による解析
- 可搬型媒体による情報連携の現状(技術活用セミナー8,医療情報関連技術活用セミナー,第65回日本放射線技術学会総会学術大会)
- 480 当院における心血管画像のVIFによる画像ファイリング及びレポートシステム
- 群馬県における診療放射線学教育の変遷--県立診療エックス線技師養成所から県立県民健康科学大学診療放射線学部へ
- "特別なこと"と"特別なこと"ではないこと
- 110 胸痛患者における冠動脈CT検査の費用効果分析の試み(医療情報管理 HIS,RISほか,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 医療情報学研究事始(Opinions)
- Webを利用した放射性医薬品管理システムの構築と評価
- 肝臓移植の医療経済学評価に関する文献的考察 : わが国における肝臓移植の社会的容認に向けて
- 撮影技術学実習に取り入れた高齢者・片麻痺疑似体験の教育効果
- 階層分析法による検診用胃バリウム製剤の選択基準に関する検討
- 「桃の木ネット」の構築
- 「医療情報のセキュリティについて−技術と運用とのバランス−」
- 医療用ディスプレイ装置におけるQAQC適正化の検討
- 527 CTガイド下肺針生検での補助具の検討 : 第1報
- 紙文書等の電子保存のガイドライン (特集 電子カルテと紙データ)
- テキストマイニングを用いた診療放射線技師のヒューマンエラー分析
- 医療情報について
- 医療用ディスプレイ装置におけるQAQC適正化の検討
- 医療機関における診療放射線技師への医療情報教育に関する調査
- 放射線情報における外部保存に関する経緯と現状(第18回医療情報分科会シンポジウム「放射線部門の外部保存-今,何ができて何ができないか-」,第39回秋季学術大会・第18回医療情報分科会抄録)
- クラウドサービスの最新動向Part1 Cloudを支える仮想化技術(用語解説)
- CT画像を用いた改良領域拡張法による脳内血腫量半自動計測の試み(一般)
- ディジタルマンモグラフィの課題と将来展望
- 第10回PACS Specialistセミナー開催報告(医療情報分科会活動報告)
- 群馬県立県民健康科学大学大学院医療画像情報学(下瀬川・星野)研究室(医療情報分野の教育機関,施設紹介Virtual Interview第21回)
- 座長集約(第18回医療情報分科会シンポジウム「放射線部門の外部保存-今,何ができて何ができないか-」第39回秋季学術大会 第18回医療情報分科会抄録)