京都大学実験用原子炉(KUR)を利用した岩石の放射化分析とその問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Instrumental neutron activation analysis of rock samples was carried out using the Research Reactor of Kyoto University (KUR). Twelve rock samples were activated in a capsule together with two samples of JBla, rock reference sample of Geological Survey of Japan. The concentrations of each of elements were calculated using the data of γ-ray intensity, amounts of time of irradiation, cooling and measurement, efficiency of the Ge-detector, and the effective cross section of the atom during the nuclear reaction, γ-ray intensity of Fe-59 (1099keV) from one of the JBla samples was used to normalize the concentration of all other elemets. Another JBla sample in each capsule was used as the working standard. The determined concentration of these JBla samples are compared with the published consensus values. For Na, Sc, Cr, Fe, Co and La, both deviation and inaccuracy are less than 5 %, and for Sm, Eu, Hf, Ta and Th they are less than 10 %. For Ba, Tb, Yb, Lu, Cs and U, deviation is more than 10%. Most of the rock samples were powdered before activation. But crushing the siliceous rock, such as chert, causes the severe problem of contamination from the equipment, so, they were irradiated as pieces of rock fragment.
- 信州大学理学部の論文
- 1993-02-26
著者
関連論文
- O-162 長大測線統合的地震探査による中部日本地殻構造の解明とアクティブテクトニクスの再検討(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 「京都西山地域の上部ペルム系高槻層,中部三畳系島本層及び三畳紀堆積岩複合体」論文の三畳系コンプレックスについて
- O-87 京都府,神吉盆地の70mボーリングコアに含まれる大山起源の中期更新世テフラ(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 西南日本の舞鶴層群の地球化学的検討 : とくに中/上部ペルム系境界における組成変化について
- 西南日本の遠洋性堆積物にふくまれるペルム/トリアス境界に関連して形成された有機質黒色泥岩の地球化学的検討
- 大阪府,千里山丘陵の大阪層群中のオーソコーツァイト質礫
- O-153 中部地方,フィリピン海スラブ北東地域の後期中新世以降の火成活動 : 関東山地に分布する飯盛山火山岩類の活動年代(19.噴火と火山発達史,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 地球化学的にみた西南日本の下部白亜系と韓半島の慶尚層群の後背地地質体の関係と推積環境
- 8 超丹波帯大飯層の層序と堆積環境の変化
- 超丹波帯大飯層からのペルム紀新世Neoalbaillella属放散虫の発見
- 兵庫県篠山地域における超丹波帯氷上層相当層の発見
- 京都府船井郡瑞穂町質志において発見された丹波地帯ペルム系-三畳系不整合
- 日本列島及びシホテアリン南部におけるジュラ紀中期 : 白亜紀最前期の砂岩の比較(日本海拡大前の東アジアの地体構造-その2-)
- 丹波帯東南部,宇治市志津川のチャートから得られた石炭紀-ペルム紀の微化石層序(概報)
- 砕屑性石英粒の二次成長 : 北米,スペリオル湖畔の砂岩礫より(フォト)
- 兵庫県川西市,超丹波帯山下層から産出したペルム紀後期放散虫化石とその意義
- 丹波帯の三畳系-下部ジュラ系の砂岩組成とその意義
- 丹波帯の構造的最上位に見られる三畳系砕屑岩
- 丹波帯南西部の"非丹波層群"の砂岩 : モード解析とその比較
- 超丹波帯,丹波帯および舞鶴帯のペルム-三畳系砂岩 : モード組成とその比較
- 185 丹波帯・超丹波帯およびその周辺の砂岩組成
- 丹波帯砂岩の特性
- 336. 焼岳円頂丘溶岩の鉱物学的・岩石化学的特徴
- P15 小諸層群から読み取れる長野県東部における火山活動史(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- A07 日光男体火山における12kaよりも若い火山噴出物の発見(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- O-53 高分解能衛星画像を活用したブルカノ式噴火調査 : 浅間火山2004年9月1日噴火を例に(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- A19 中部地方の更新世火山活動にみられる、約O.8Maと0.3Maの事件について
- B11 島根半島桂島溶岩ドームの縞状構造の成因 : 火道中でのマグマ分化と噴出時マグマの展張の可能性
- A25 富士火山の長大溶岩流にみられる 2 つの流動様式
- B21 島根半島中新世デイサイト溶岩ドーム群内部の縞状構造について
- B20 コロンビアリバー玄武岩中のピローローブの発泡度の深度変異について
- P-136 中部地方における, 前期/中期更新世の火山活動場の変化
- O-304 烏帽子火山群における中期更新世の火山活動
- 紀伊半島四万十帯,上部白亜系美山層中に見いだされた海洋地殻断片
- B29 大山火山、烏ヶ山複合溶岩ドーム内の化学的変異
- 359 大山火山の複合溶岩ドーム群について(火山・火山岩)
- F24 焼岳と雲仙普賢岳の円頂丘溶岩の類似性について
- E32-02 大山火山 笹ヶ平火砕流堆積物中の軽石の化学組成からみた爆発メカニズム
- B10 古期御岳火山の K-Ar 年代に基づく活動史
- 京都市北部雲ヶ畑地域,栗夜叉谷の砂岩と礫岩
- 京都市北方雲々畑地域の砂岩の鉱物組成と古流向 : 堆積
- 140 丹波層群中に見出されたセリウム負異常を示す赤色チャート・泥岩
- まえがき
- 長野県,美ヶ原高原地域における火山岩類の層序と堆積環境(6.地域地質・地域層序)
- 京都府瑞穂町,質志石灰岩体の堆積岩岩石学的研究およびペルム-三畳系不整合
- O-196 島根半島桂島の中新世水中溶岩ドームの縞状構造の形成過程再考(24. 噴火と火山発達史)
- P25 長野県東部の下部更新統,唐沢山層の粗粒砕屑物からみた美ヶ原地域の火山発達史(ポスターセッション)
- 10. P/T境界の地球化学的検討
- 京都大学実験用原子炉(KUR)を利用した岩石の放射化分析とその問題点
- 砥石型珪質頁岩の化学組成-1- (遠洋性堆積物中のP/T(ペルム・トリアス紀)境界の研究-3-)
- 15 丹波帯・超丹波帯・舞鶴帯砂岩の化学組成と後背地
- 砂岩の化学組成と堆積造構場,とくに非調和元素に関して : その1.丹波帯・超丹波帯・舞鶴帯の砂岩を例として
- 中性子放射化分析用試料の粉砕に際して混入する元素とその量について
- 109 丹波帯・超丹波帯・舞鶴帯砂岩の微量元素
- A44 日光男体火山における約1万年前の火砕流堆積物の発見(火山発達史と地質,口頭発表)
- 焼岳火山の火山防災マップ--予想される災害とマップの住民への普及について (日本の火山ハザードマップ(下))
- O-303 北八ヶ岳火山における前期更新世の火山活動
- 丹波地帯中・古生界泥質岩の放射化分析 : 堆積
- BASICによるFORTRAN Spectrum Fileのアクセス
- IKONOS高分解能衛星画像と現地踏査を併用したブルカノ式噴火噴出物の解析 : 浅間火山2004年9月1日噴火を例に (特集 高分解能火山地質学における層序・年代学と噴火現象)
- O-38 島根半島中新世水中溶岩の縞状構造の形成過程(5. マグマ上昇・噴出システム(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-326 ハイアロクラスタイトの内成的形成 : コロンビアリバー玄武岩と島根半島水中溶岩の例(30. 火山噴火と噴出物,口頭発表,一般発表)
- 28 四万十帯美山層のチャート岩体の堆積環境