睾丸細網肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of reticulum cell sarcoma of the testis was described. The patient was a 39-year old man who complained of painless swelling of the right scrotal contents and dull pain in the right inguinal region. Palpation of the abdomen on admission revealed a fist-sized, hard mass. Exploratory laparotomy, postoperative irradiation and chemotherapy were done after orchiectomy. But he died of cachexia four months after orchiectomy. At first the testicular tumor was histologically diagnosed as seminoma. Biopsy of the retroperitoneal mass showed reticulum cell sarcoma. The testicular tumor was also diagnosed as RCS retrospectively. Literature was reviewed briefly.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 膀胱転移をきたしたセミノーマ : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ESWLによる腎被膜下血腫形成症例の臨床的検討
- X線陰性結石に対するESWLの治療経験
- 腸管自動縫合器を多用したKock Pouch造設術と成績
- 腎尿管全摘術を施行した腎盂尿管癌の臨床的検討
- ヒト腎癌細胞株に対するIFNαと5-FU,5'-DFURとの併用効果の検討
- 精巣腫瘍におけるシクロオキシゲナーゼの発現
- ヒト腎細胞癌における血清中サイトカインの検討
- ヒト腎細胞癌における腫瘍内浸潤マクロファージのIL-1β,TNFα,IL-6産生能についての検討
- ^Xe washout methodによる腎内循環の測定並びに臨床的応用(第2報)
- 膀胱癌の screening, monitoring としての urinary extracellular matrix (UECM) の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-034 N-ブチル-N-4-ハイドロキシブチルニトロサミンによるマウス膀胱発癌過程におけるメタロチオネインの過剰発現の意義(一般演題(ポスター))
- 前立腺癌におけるLIPOXYGENASE(LOX)の発現
- Peroxisome proliferator activator-receptors(PPAR) : γアゴニストの腎癌、膀胱癌、前立腺癌に対する抗腫瘍効果
- 膀胱癌におけるPeroxisome Prdiferator-Activated Recepters(PPARs)の発現
- 膀胱癌におけるLIPOXYGENASE(LOX)の発現
- 精巣腫瘍におけるperoxisome proliferator activator-receptors(PPAR) : γの発現
- 種々の血管撮影法を施行した腎癌の1例 : 第62回関西地方会
- 膀胱癌誘発性BBN投与ラット胸腺リンパ球に関する研究--in vitroにおける胸腺液性因子の効果について
- 膀胱癌患者に対するNK-421(Bestatin)の使用経験-1-in vitroにおけるリンパ球のPHA応答能に与える影響について
- 大阪市大過去10年間の入院患者統計 : 第3回中部連合地方会
- 前立腺摘除術におけるロート状カテーテルの応用
- 膀胱後部腫瘍の1例 : 第81回関西地方会
- KRN7000の膀胱内注入によるF344ラットおよびC57/B6マウスにおける膀胱発癌抑制作用の検討
- OP3-010 Medispec社Econolith 2000を用いてのESWL治療(一般演題(口演))
- 四重複癌(膀胱、口腔底、胃、肺)の一例
- 血液透析患者の足爪真菌症に対するイトラコナゾールの治療経験
- Ishiorectral approach によるRectourinary fistula の治験例 : 第47回関西地方会
- 尿路悪性腫瘍におけるBRM : 第3報 : BRMと組織内リンパ球サブセットの変動について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路悪性腫瘍におけるBRM-策2報 BRMとリンパ球Subset,subpopulationにおける変化
- 前立腺肥大症に対するバルーン拡張術について,第2報
- 浸潤性膀胱癌に対する術前化学療法の臨床効果とその評価法について
- 尿路癌におけるPyNPase活性
- 前立腺特異抗原PSAが軽度上昇を示す症例におけるPSA densityの臨床的意義について
- 前立腺肥大症に対するパーセリン^【○!R】の臨床試験 : 長期投与成績に関して
- MR urographyによる水腎症の診断
- 大阪市立大学におけるESWLの治療成績 : 第138回関西地方会
- 当科における5年間のESWLの治療成績 : 第135回関西地方会
- ESWL後にみられた腎盂外溢流の1例 : 第134回関西地方会
- 膀胱癌患者に対する新しい動注化学療法の試み : 骨盤内血流改変術併用の間歇的動注 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の臨床成績
- 尿路結石に対するESWLの治療成績 : 911例の単一結石における検討
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の治療成績
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα,γ併用療法の臨床的検討
- 進行性前立腺癌に対する経口抗癌剤UFTを用いた内分泌化学療法の有用性について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PSA値が正常範囲内を示す前立腺癌症例の臨床的検討
- 陰嚢内に発生した巨大な類表皮嚢腫の1例 : 第137回関西地方会
- 膀胱癌におけるシクロオキシゲナーゼ(Cox)-2の発現
- 前立腺癌におけるシクロオキシゲナーゼ (Cox)-2 の発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿管狭窄を来した原発性腎盂尿管上皮内癌 : 第138回関西地方会
- 腎結石開腹手術例における超音波検査および排泄性腎孟造影法の診断力についての検討
- 片側停留睾丸患者の対側睾丸に発生したセミノーマの1例 : 第112回関西地方会
- 表在性膀胱腫瘍の再発・進展についての臨床病理学的検討
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 治癒切除腎細胞癌症例に対するインターフェロン療法の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- N-butyl-N-(4-hydroxybutyl) nitrosamine誘発ラット膀胱発癌に対するインターフェロンの予防的効果
- 表在性膀胱腫瘍に対するヒドロキシプロピールセルロースム混合ペプロマイシンと生食加ペプロマイシンとの比較検討
- 珊瑚樹状結石の治療について : ESWL による成績 : パネルディスカッション : サンゴ樹状結石の治療 : 第42回中部総会
- BBN誘発マウス膀胱癌に対するサイモシンの腫瘍増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 臨床病期A(StageA)前立腺癌の臨床的検討
- 内分泌非活性副腎皮質腺腫の2例 : 第38回中部総会
- 同一腎細胞癌組織における PyNPase および VEGF 活性について
- 当科開設以来の膀胱腫瘍の治療の変遷とその予後について
- 片側腎摘除術後の残存腎における代償性肥大の研究
- マウス膀胱腫瘍に対するinterleukin-2とcyclophosphamideの併用効果について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 重複癌の2例 : 1.膀胱と胃 : 2.前立腺と直腸 : 第80回関西地方会
- 泌尿器系腫瘍特に膀胱腫瘍に対する術後補助化学療法剤としてのCarmofur(ミフロール)の効果について
- 前立腺癌に対するEstramustine phosphatedisodium(Estracyt(R))の臨床的効果について
- 最近経験した尿管異所開口症例 : 第64回関西地方会
- Rectosigmoid bladder with intrasphincteric perineal colostomyの経験 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 赤血球増多症を伴った腎腫瘍の1例
- 硫酸アミカシンの局所投与の検討
- 多発性尿路結石症に対する経皮的尿管切石術の1例 : 第104回関西地方会
- 超音波下腎瘻造設術が有効であった膿腎症の2例 : 第102回関西地方会
- 睾丸細網肉腫の1例 : 第85回関西地方会
- 興味ある症例の呈示. : (1)精索線維腫, (2)睾丸回転症 : 第83回関西地方会
- 睾丸細網肉腫の1例
- 膀胱エンドメトリオーシスの1例(第78回関西地方会,学会抄録)
- 重複癌の2例 (膀胱と胃,および前立腺と直腸)
- 泌尿器科領域における心身医学的研究 : urethral syndromeについて : 第26回中部連合地方会
- 女子尿道憩室結石の2例 : 第77回関西地方会
- 膀胱後部肉腫(横紋筋肉腫)の1例
- 後腹膜嚢腫の1例 : 第74回関西地方会
- 右尿管口部に開口せる膀胱憩室の1例 : 第75回関西地方会
- C-25)泌尿器科領域における心身医学的研究(第1報) : 女子慢性膀胱炎と慢性前立腺炎について(第17回日本心身医学会総会)
- 大手前病院泌尿器科開設1年の臨床統計 : 第73回関西地方会
- 最近5ヵ年間における臨床統計 : 第19回中部連合地方会
- 腎不全管理について : 第18回中部連合地方会
- 一時的阻血腎の機能恢復と珊瑚状結石に対する手術経験 : 第44回関西地方会
- 腎盂および尿管皺襞像について : 第32回東部連合地方会
- 尿管狭窄解除後の腎動態に関する研究第2報 : 臨床例に就いて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱・被膜式前立腺摘除術の手術成績 : 第24回中部連合地方会
- 副亀頭を有した不完全重複尿道の1例
- 腎外傷の1例 : 第60回関西地方会
- 選択的腎動脈レ線撮影法におけるepinephrineの応用 : 第48回関西地方会
- キール型人工腎臓の使用経験: 第49回関西地方会
- 腎盂欠損像を有した腎動脈瘤の1例 : 第51回関西地方会
- 関西地方の果してきた役割(功罪)について : 第54回関西地方会
- 尿道重複奇形2例 : 第46回関西地方会
- 腎腫瘍を思わせた localized hydronephrosis : 第48回関西地方会