当科開設以来の膀胱腫瘍の治療の変遷とその予後について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-11-20
著者
-
岡田 敬司
東海大
-
大沢 炯
琉球大
-
大沢 炯
琉球大学医学部附属病院 泌尿器科
-
岡田 敬司
東海大大磯
-
堀井 明範
大阪市大
-
和田 誠次
大阪市大医学部泌尿器科
-
山本 啓介
大阪市大医学部泌尿器科
-
川喜多 順二
大阪市立大学医学部泌尿器科学教室
-
柴山 太郎
済生会神奈川県病院
-
柴山 太郎
琉球大学 泌尿器科
-
川喜多 順二
大阪市大
-
村井 勝
慶応大
-
中村 薫
慶応大
-
長倉 和彦
防衛医大
-
和田 誠次
大野記念病院 泌尿器科
-
実川 正道
慶応大
-
橘 政昭
慶応大
-
安本 亮二
大阪市大
-
丸茂 健
慶応大学医学部泌尿器科学教室
-
村井 勝
慶応大学医学部泌尿器科学教室
-
田所 茂
浜松赤十字
-
川喜多 順二
和泉市立
-
佐々木 光信
慶大
-
柏原 昇
琉球大
-
仲山 実
琉球大
-
柏原 昇
市立吹田市民病院泌尿器科
-
島袋 善盛
中頭病院泌尿器科
-
小林 廉毅
琉球大
-
森川 洋二
市立伊丹病院泌尿器科
-
堀井 明範
大阪市立北市民病院泌尿器科
-
堀井 明範
大阪鉄道病院泌尿器科
-
長倉 和彦
東京泌尿器科医会
-
山口 哲男
大阪市立大学院 医学研究科 泌尿器病態学
-
喜川多 順二
大阪市立大学医学部泌尿器科学教室
-
田所 茂
慶応大
-
中薗 昌明
琉球大
-
佐々木 光信
慶応大
-
長倉 和彦
慶応大
-
小山 雄三
慶応大
-
島袋 善盛
沖縄浦添
-
森川 洋二
大阪市大
-
山口 哲男
大阪市大
関連論文
- 尿管狭窄に対するStentの応用 : 第412回東京地方会
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- Nutcracker現象による左腎出血例の検討
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Piperacillin (PIPC) との比較試験
- 位置異常腎の3例 : 第36回東部連合地方会
- 両側睾丸腫瘍の1例 : 第307回東京地方会
- 泌尿器科疾患に対する自己血輸血の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)における自己血輸血の検討
- 前立腺癌のアンドロゲン受容体遺伝子構造変化
- ヒト腎癌細胞株に対するIFNαと5-FU,5'-DFURとの併用効果の検討
- ヒト腎細胞癌における血清中サイトカインの検討
- ヒト腎細胞癌における腫瘍内浸潤マクロファージのIL-1β,TNFα,IL-6産生能についての検討
- ヒト腎癌細胞株に対するIFNαと5-FU,5'-DFURとの併用効果の検討
- ヒト腎癌細胞株に対するIFNαと5-FU,5'-DFURとの併用効果の検討
- 連続流動培養法による複数菌感染の検討 : 慢性複雑性尿路感染症モデルとして
- 感染モデルとしての連続流動培養法による検討
- カルシウム結石症の再発 : 特に術後再発について
- 尿管異所開口の3例 : 第379回東京地方会
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 琉大泌尿器科10年間の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- 慶大病院における長期透析の検討
- 尿路癌におけるPyNPase活性
- AUA symptom scoreと尿流曲線スコアの関連についての検討
- 多房性腎嚢胞に対する腎保存手術療法の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌で隣接臓器合併切除を施行した7症例の臨床的検討
- 東海大学病院3年間の尿路結石統計 : 第381回東京地方会
- 膀胱癌におけるシクロオキシゲナーゼ(Cox)-2の発現
- 泌尿器科領域におけるcefluprenamの臨床的検討
- 抗癌剤の腹膜灌流により著効を得た未期女子尿道癌の1例 : 第352回東京地方会
- 慶大泌尿器科における最近5年間の入院および手術統計 : 第37回東部連合地方会
- 副腎腫瘍の1例 : 右腎細胞癌にて腎摘除後3年6ヵ月で対側副腎に孤立性転移をきたした1例 : 第103回関西地方会
- ムチン産生膀胱腺癌の1例(第451回東京地方会)
- 非融合性交叉性腎変位の2例 : 第408回東京地方会
- 発症に関する問題 : 一般細菌以外の微生物による発症 : 尿路感染症に関する最近の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 診断が困難であったPapillary adenocarcinomaの1例(第177回岡山地方会)
- 当科開設以来の膀胱腫瘍の治療の変遷とその予後について
- 抗リンパ球グロブリン(ALG)を使用した腎同種移植の1例
- 腎移植の手術経験 : 第316回東京地方会
- 体外低温腎臓手術と腎内狭窄合併単腎多発性結石症
- 泌尿器科領域の癌患者血清中の免疫抑制因子の検討
- 当院における10年間の副腎疾患の臨床統計 : 第426回東京地方会
- 食道癌の転移によると思われるpriapismの1例 : 第126回東海地方会
- 自家腎移植の腫瘍および結石への適応
- 泌尿器科領域におけるCeftazidimeの研究-2-抗菌力と臨床効果 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 泌尿器科領域におけるCeftazidimeの研究-1-体内動態と尿中抗菌力 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 泌尿器科領域におけるCefpiramide(SM-1652)の基礎的・臨床的検討 (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- 泌尿器科領域におけるT-1982の基礎的・臨床的検討 (T-1982(Cefbuperazone))
- BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin)の泌尿器科領域における基礎的・臨床的検討 (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- 感染モデルとしての連続流動培養法による各種抗菌薬の細菌発育抑制効果の観察-2-E.coliおよびP.aeruginosa混合培養に対する場合
- 感染モデルとしての連続流動培養法による各種抗菌薬の細菌発育抑制効果の観察-1-E.coliおよびP.aeruginosa単独培養に対する場合
- 泌尿器科領域におけるCefotetan(YM09330)の基礎的,臨床的検討 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 泌尿器科領域におけるAM-715の基礎的・臨床的検討 (AM-715)
- 泌尿器科領域におけるNetilmicinの基礎的・臨床的研討 (Netilmicin(NTL))
- Sonolith 2000を用いた体外衝撃波による腎・尿管結石破砕術の臨床経験
- 脳硬膜転移巣摘出により神経症状の改善した前立腺癌の1例 : 第11回沖縄地方会
- 東海大学泌尿器科における尿路結石症の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- 上部尿路結石症の手術療法に関する検討 : 第442回東京地方会
- 偏光顕微鏡による尿路結石の構造観察について
- Sultamicillin連続投与時の体内動態及び腸内細菌叢に及ぼす影響
- 尿路感染症分離菌の注射用新Cephem系抗生剤に対する感受性 (Cefotiam-3-)
- カルシウム結石の術後再発防止とカルシウム負荷テスト
- 高カルシウム尿, 高尿酸尿を伴なった腎結石症 : 第48回東部連合総会
- カルシウム結石術後患者のfollow-up
- 尿路***に初発症状を呈した悪性リンパ腫の3例 : 第402回東京地方会
- 尿路カテーテル長期留置患者の尿中細菌について
- Micronomicin(最新の抗生物質-3-)
- 生下時より存在したと考えられる新生児睾丸回転症の1例 : 第394回東京地方会
- 前立腺癌の臨床統計的観察 : 第45回東部連国総会
- 腎盂外尿溢流の2例 : 第392回東京地方会
- 腎癌における腸管切除例の臨床的検討
- 睾丸鞘膜より発生した線維性偽腫瘍の1例
- Distal Urethral Stenosisの1例
- 琉球大学附属病院泌尿器科における1974・1975年度の臨床統計
- 開放性腎生検の1術式と成績(I)
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第345回東京地方会
- 最近1年間に経験した尿酸結石の頻度と尿alkalinization療法の成績
- 腎不全患者における高カリウム血症の陽イオン交換樹脂による治療Naサイクル硫酸ポリスチレンの使用経験
- 本邦に於ける最大と思われる残存嚢胞腎の1例 : 第314回東京地方会
- 膀胱憩室腫瘍の2例 : 第315回東京地方会
- キール型人工腎使用上の諸問題について : 第316回東京地方会
- 原発性尿道腫瘍 : 第316回東京地方会
- 尿路結石を伴つた原発性副甲状腺機能亢進症の2例 : 第338回東京地方会
- 片側性水腎症に伴なつた小児腎性高血圧症の1例 : 第83回関西地方会
- 腎盂外尿溢流の2例
- 無虹彩症をともなった両側腎Wilms腫瘍に対するBench Surgeryの経験
- 尿路感染症に対するT-1220の使用経験 (T-1220(Piperacillin)論文特集号)
- 成人Wilms腫瘍の1例 : 第353回東京地方会
- 巨大腎過誤腫の1例 : 第38回東部連合地方会
- 巨大な孤立性腎嚢胞の1例 : 第333回東京地方会
- 腫瘍を思わせた精管結核の1例 : : 第35回東部連合地方会
- 尿路感染症の菌交代現象 : その臨床的考察
- 陰茎ヒスチオサイトーマの1例 : 第398回東京地方会
- Hytrastによる膀胱レリーフ像造影 : 第308回東京地方会
- 泌尿器科的症状を呈した悪性リンパ腫の3例
- 泌尿器科領域における CT (Computed Tomography) の利用について : 第44回東部連合総会
- 陰茎線維肉腫の1例 : 第376回東京地方会
- 尿管にみられた骨形成の1例(第78回関西地方会,学会抄録)
- 前立腺マラコプラキーの2例 : 第42回東部連合総会
- 尿路悪性腫瘍に対するBRM : 第5報膀胱腫瘍症例における漢方製剤の効果検討法について
- 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について-2-1979〜1980年の分離細菌とディスク感受性について