片側停留睾丸患者の対側睾丸に発生したセミノーマの1例 : 第112回関西地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- γ-HuEPOは透析患者のリンパ球サブセットをかえる? : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Nutcracker現象における画像診断 : 第41回中部総会
- 膀胱タンポナーデで,Urinomaを形成した1例 : 第137回関西地方会
- Distal nutcracker現象に認められた左精索静脈瘤の1例 : 第137回関西地方会
- 第三世代ESWL装置Modulith SL20を用いた尿路結石の治療経験
- 骨盤腔内腫瘤を形成した尿管腺癌の1例 : 第139回関西地方会
- 左鼠径部神経鞘腫の1例 : 第138回関西地方会
- ^Xe washout methodによる腎内循環の測定並びに臨床的応用(第2報)
- 種々の血管撮影法を施行した腎癌の1例 : 第62回関西地方会
- 膀胱マラコブラキアの1例 : 第126回関西地方会
- 精索静脈瘤の臨床的観察
- 多房性腎嚢胞の1例 : 第92回関西地方会
- 大阪市大過去10年間の入院患者統計 : 第3回中部連合地方会
- 前立腺摘除術におけるロート状カテーテルの応用
- 膀胱後部腫瘍の1例 : 第81回関西地方会
- Ishiorectral approach によるRectourinary fistula の治験例 : 第47回関西地方会
- 尿道ステント : 尿道スパイラルと尿道留置カテーテルIUCとの比較
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の治療成績
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の試み : 第39回中部総会
- 腎細胞癌に対するインターフェロンの術後補助療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 透析患者の抵抗力に及ぼすγ-HuEPOの効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎結石開腹手術例における超音波検査および排泄性腎孟造影法の診断力についての検討
- 片側停留睾丸患者の対側睾丸に発生したセミノーマの1例 : 第112回関西地方会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例(第130回関西地方会)
- 膀胱腫瘍に対する徐放性基剤Hydroxypropyl cellulosum (HPC)を用いたPeplomycin (PEP)膀胱内注入療法の臨床的評価
- 表在性膀胱腫瘍に対するヒドロキシプロピールセルロースム混合ペプロマイシンと生食加ペプロマイシンとの比較検討
- 前立腺炎症例におけるエノキサシンの精漿内濃度について
- 臨床病期A(StageA)前立腺癌の臨床的検討
- Stage A 前立腺癌の臨床検討 : 特にStage A1とStage A2の分類について
- 血液型 P_1 抗原の臨床的意義 : 第33回中部連合総会
- 難治性ネフローゼ症候群の1例 : 第135回関西地方会
- 片側腎摘除術後の残存腎における代償性肥大の研究
- 原発性上皮小体機能亢進症の臨床的検討 : 第127回関西地方会
- 重複癌の2例 : 1.膀胱と胃 : 2.前立腺と直腸 : 第80回関西地方会
- 泌尿器系腫瘍特に膀胱腫瘍に対する術後補助化学療法剤としてのCarmofur(ミフロール)の効果について
- 縫線嚢胞の3例 : 第91回関西地方会
- 膀胱腫瘍の間質反応について : 第3報 細胞性間質反応の topographic research と全身性免疫能との関係について
- 膀胱腫瘍の病理組織学的研究 : 第1報 間質反応の臨床的意義
- ヒト腎細胞癌組織におけるHanganutziu-Deicher(HD)抗原糖蛋白及び患者血清への抗体の出現に関する検討
- Emphysematous pyelonephritisの2例 : 第126回東海地方会
- 皮膚瘻孔を形成し排石した腎結石の1例 : 第104回関西地方会
- 代用尿管としての人工血管の使用経験 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 膀胱白板症の1例 : 第126回関西地方会
- 前立腺癌に対するEstramustine phosphatedisodium(Estracyt(R))の臨床的効果について
- 憩室内出血のため術前診断が困難であった膀胱腫瘍を合併した膀胱憩室腫瘍の1例
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の長期成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 小脳失調,難聴,視神経萎縮を伴ったKallmann症候群の1例 : 第134回関西地方会
- 膀胱全摘術後の尿道再発に関する臨床的検討
- 盲端重複尿管の1例 : 第129回関西地方会
- 最近経験した尿管異所開口症例 : 第64回関西地方会
- 担癌生体のリンパ節の臨床病理学的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 非特異性肉芽腫性前立腺炎の2症例 : 第95回関西地方会
- 尿失禁を主訴としたmalignant lymphomaの1剖検例 : 第94回関西地方会
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第93回関西地方会
- Rectosigmoid bladder with intrasphincteric perineal colostomyの経験 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 赤血球増多症を伴った腎腫瘍の1例
- 硫酸アミカシンの局所投与の検討
- 多発性尿路結石症に対する経皮的尿管切石術の1例 : 第104回関西地方会
- 超音波下腎瘻造設術が有効であった膿腎症の2例 : 第102回関西地方会
- 睾丸細網肉腫の1例 : 第85回関西地方会
- 興味ある症例の呈示. : (1)精索線維腫, (2)睾丸回転症 : 第83回関西地方会
- 睾丸細網肉腫の1例
- 膀胱エンドメトリオーシスの1例(第78回関西地方会,学会抄録)
- 重複癌の2例 (膀胱と胃,および前立腺と直腸)
- 泌尿器科領域における心身医学的研究 : urethral syndromeについて : 第26回中部連合地方会
- 女子尿道憩室結石の2例 : 第77回関西地方会
- 膀胱後部肉腫(横紋筋肉腫)の1例
- 後腹膜嚢腫の1例 : 第74回関西地方会
- 右尿管口部に開口せる膀胱憩室の1例 : 第75回関西地方会
- C-25)泌尿器科領域における心身医学的研究(第1報) : 女子慢性膀胱炎と慢性前立腺炎について(第17回日本心身医学会総会)
- 大手前病院泌尿器科開設1年の臨床統計 : 第73回関西地方会
- 最近5ヵ年間における臨床統計 : 第19回中部連合地方会
- 免疫学的手法による実験的腎盂腎炎 : 病理形態学的研究
- 免疫学的手法による実験的腎盂腎炎 : 病理形態学的研究
- 泌尿器科悪性疾患における NK-421 の使用経験 : 第1報 in vivoにおける検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 腎性高血圧3症例の検討 : 第92回関西地方会
- 腎不全管理について : 第18回中部連合地方会
- 一時的阻血腎の機能恢復と珊瑚状結石に対する手術経験 : 第44回関西地方会
- 腎盂および尿管皺襞像について : 第32回東部連合地方会
- 尿管狭窄解除後の腎動態に関する研究第2報 : 臨床例に就いて : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱・被膜式前立腺摘除術の手術成績 : 第24回中部連合地方会
- 副亀頭を有した不完全重複尿道の1例
- 腎外傷の1例 : 第60回関西地方会
- 選択的腎動脈レ線撮影法におけるepinephrineの応用 : 第48回関西地方会
- キール型人工腎臓の使用経験: 第49回関西地方会
- 腎盂欠損像を有した腎動脈瘤の1例 : 第51回関西地方会
- 関西地方の果してきた役割(功罪)について : 第54回関西地方会
- 尿道重複奇形2例 : 第46回関西地方会
- 腎腫瘍を思わせた localized hydronephrosis : 第48回関西地方会
- 気腫性腎孟腎炎の2例