動脈塞栓術後に摘出した後腹膜脂肪肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of retroperitoneal liposarcoma that was removed after transarterial embolization is reported. A 62-year-old man was admitted with body weight loss and general fatigue. Computed tomography revealed an extrarenal tumor, 27 x 17 x 11 cm in size, in the left retroperitoneal space. Arteriography revealed that the hypervascular tumor was fed from the left renal artery, the left adrenal artery and the left lumber arteries (L1-L4). At first the patient underwent transarterial embolization of the left renal artery and the left lumbar arteries (L1, L3, L4). Twenty-two days later he underwent surgical excision of the tumor with combined resection of the left kidney and the descending colon. The resected tissue weighed 2,500 g. Histological examination revealed liposarcoma, pleomorphic type. His postoperative course was uneventful, and he has remained free of disease for 15 months.
著者
関連論文
- PP-601 前立腺生検と前立腺全摘標本における一般病理医のGleason scoreと泌尿器病理医のGleason scoreとの比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-429 再燃前立腺癌に対するドセタキセル療法の長期投与についての検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 馬蹄腎に合併した尿管癌に対する腹腔鏡下半腎尿管全摘術の経験
- 前立腺類内膜癌の1例
- OP-360 経直腸的超音波検査における第2世代超音波造影剤(ソナゾイド)の前立腺癌描出能に関する検討(第2報)(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-006 当院での表在性膀胱癌のTUR-Bt後再発率に関しての検討(膀胱腫瘍/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-150 進行癌・再発癌における経皮的腎ろう造設術についての検討(上部尿路/機能,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-636 当院における内視鏡補助下小切開前立腺全摘術の手術成績に影響をおよぼす因子についての検討(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-091 アンジオテンシンIIレセプターブロッカーによる前立腺全摘後PSA再発の延長効果(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下膀胱全摘除術の周術期成績 : 開腹手術との比較
- APP-122-PM 腎癌患者の腹腔鏡手術を予行演習する : リハーサル型腹腔鏡手術シミュレータの開発(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-411 根治的前立腺全摘除術後の予後と adjuvant 療法、PSA再発後のPSA doubling time と salvage 治療についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-093 腎癌における血清Caと腎癌組織中PTHrp発現に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-060 腎細胞癌に対する既存抗癌剤の抗腫瘍効果に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-037 後腹膜鏡下根治的腎摘除術 : 小切開を先行させる術式(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-203 後腹膜鏡下腎尿管全摘除術の治療成績(一般演題(ポスター))
- PP-463 難治性精巣腫瘍に対する新規抗癌剤治療の短期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎 Mixedepithelial andstromal tumor の1例
- リーデル葉の存在下で腹腔鏡下腎部分切除術を施行した右腎癌の1例
- 交差血管とParapelvic cystによる腎盂尿管移行部狭窄症に対する腹腔鏡下腎盂形成術の経験
- 化学療法中にサイトメガロウイルス腸炎を発症した精巣腫瘍の1例
- 副腎悪性腫瘍 (特集/泌尿器悪性腫瘍--最新の診断と治療)
- 扁平上皮分化を伴った移行上皮癌が経過中に広範な扁平上皮内癌の形をとった1例
- 腎動脈瘤を合併した腎細胞癌の1例 : 第440回東京地方会
- TUR-P術後の膀胱頚部狭窄に対する治療について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎外傷の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 男子不完全重複尿道の1例 : 第445回東京地方会
- 陰茎折症の2例 : 第444回東京地方会
- 13歳女子膀胱腫瘍の1例 : 第444回東京地方会
- 前立腺癌肺転移に対する酢酸クロールマジノンの効果について : 第442回東京地方会
- 多房性腎嚢胞および単純性腎嚢胞に合併した腎腫瘍の2例 : 第50回東部総会
- 原発性女子尿道癌の1例 : 第438回東京地方会
- CTによる腎盂腫瘍の診断とステージング
- 肝硬変による血小板減少症を伴う腎癌に対し,部分的脾動脈塞栓術後に腎摘出術を施行した1例
- 動脈塞栓術後に摘出した後腹膜脂肪肉腫の1例
- MEC療法が著効を奏した尿管腫瘍の2例 : 第7回神奈川地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例 : 第4回神奈川地方会
- MP-705 泌尿器癌に対するgemcitabine,nedaplatin併用化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-148 腹腔鏡下副腎摘除術 : 経腹膜と後腹膜アプローチ、左右の比較検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎・副腎に対する後腹膜鏡下手術における腹膜損傷の検討
- MMFを併用した低投与量カルシニューリンインヒビターでの腎移植の成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対するヨード125シード線源を用いた密封小線源治療 (ブラキセラピー) の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的前立腺12ヶ所針生検の有用性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 転移・再発をきたした腫瘍径4cm以下の腎細胞癌についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍治癒過程でAFP高値が遷延した2症例
- ダイヤモンド電極を用いた尿酸分析方法とその適用
- 安全性を重視した皮膚小切開併用,後腹膜鏡下根治的腎摘除術の経験
- PP3-207 鏡視下手術における原発性アルドステロン症の腺腫を含めた部分切除術に対する検討(一般演題(ポスター))
- 反応性胸水を伴った後腹膜脂肪肉腫の1例
- 症例 大動脈解離を契機として発見された膀胱褐色細胞腫
- 腎細胞癌に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術の経験
- 膀胱癌におけるCyclin E過剰発現の意義
- 典型的な急性腎盂腎炎で発見された腎細胞癌の1例
- 5年の経過観察後,摘出した副腎血管腫の1例
- フルタミド投与によるアルカリフォスファターゼ単独高値について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 電気刺激法により得られた精液の症状 : 脊髄損傷例についての考察
- Gray zone 症例と尿閉症例における Free/Total PSA 比の検討
- PP-247 根治的前立腺全摘術後尿失禁に対する干渉低周波治療についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-068 ^F-FDG PET/CTによる進行性腎細胞癌の臨床経過予測の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-037 根治的前立腺全摘除術後のPSA再発予測因子の検討 : PSA再発予測ノモグラムの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-051 腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術の周術期成績、開腹手術との比較(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 内視鏡下腎臓摘出手術を対象とした術前シミュレータの開発(手術支援)
- 手術シミュレータにおける臓器変形手法の向上
- 副睾丸adenomatoid tumorの1例(第432回東京地方会)
- 皮膚小切開併用, 後腹膜鏡下根治的腎摘除術 : Learning curve と合併症について
- 小径腎癌に対するマイクロ波組織凝固装置使用, 無阻血, 後腹膜鏡下腎部分切除術の検討
- PP-193 FDG PET/CTを用いた進行性腎癌に対する分子標的治療の効果判定の意義(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-014 FDG PET/CTを用いた進行性腎細胞癌の予後予測についての検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-192 腎癌におけるPLTP遺伝子の発現と臨床病理・予後との関係(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 対側腎周囲脂肪組織へ転移を生じた腎細胞癌の1例
- PP-366 V tracerを使用した腹腔鏡手術シュミレーターへの応用の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- フロンティア7-4 患者特異的リハーサル型腹腔鏡手術次世代型シミュレータ(泌尿器科の未来を拓くロボット医工学,フロンティア企画7,指導医教育企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-010 生体腎移植ドナーにおける術後の腎機能変化についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-157 TFS(Tissue Fixation System)を用いた腹圧性尿失禁および骨盤臓器脱の治療についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-733 腹腔鏡下腎部分切除術における生体接着剤(アリスタAH)の経験例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-363 横浜市立大学附属病院における腹腔鏡下腎孟形成術の周術期成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- SY2-5 腹腔鏡手術シミュレータの最前線(2.泌尿器腹腔鏡手術の進歩と課題,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 患者固有の形状データに基づく手術手技訓練用シミュレータ
- 患者特異的腹腔鏡手術シミュレータ (特集 腹腔鏡手術におけるシミュレーションとナビゲーション)
- 腹腔鏡下に切除した後腹膜血管平滑筋腫の1例
- 腹腔鏡下腎部分切除術における局所止血材の検討
- 横浜市立大学附属病院における腹腔鏡下腎盂形成術の手術成績
- 総論,今後の展望 (特集 腹腔鏡下膀胱全摘除術)
- 横浜市立大学附属病院における腹腔鏡下腎盂形成術の手術成績
- 患者特異的腹腔鏡手術シミュレータ
- 腎盂切石術を同時に施行した腹腔鏡下腎盂形成術の6症例の検討