訪問看護ステーション管理者の訪問看護師への学習支援に対する考え方と実際
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らのこれまでの研究で,訪問看護師もその管理者にも高い学習ニーズがあることが明らかにされてきた.しかし,訪問看護という業務形態の特殊性等から,現任教育には様々な問題があり,訪問看護の持つ特殊性に合わせた職場内教育の必要性を確認した.そこで,訪問看護ステーションの管理者め実践教育に対する考え方を明確にすることを目的に調査を行った.その結果として,訪問看護師養成講習会等は9割近くのステーションが受講していることが分かった.その一方で,ステーションでは受講者が1人もいないところもあり,ばらつきがあった.また,非常勤職員は特に講習会の受講率が低く,病棟等の臨床経験だけで,訪問看護の即戦力として期待されていることが分かった.この様なことから,雇用形態の問題も踏まえて,非常勤職員へも可能な学習支援の必要性が示唆された.学習してほしい内容としては,ハイテクケアといわれるような技術や夕一ミナルケアの要望が高く,現代社会が訪問看護ステーションに求めているケア内容を反映していると考えられる.スタッフ育成上の問題では,「時間がない」「指導者がいない」ということがあがったが,これは管理者の多忙と共に,管理者の意識としてスタッフ育成の優先度が低いことも推察される.訪問看護ステーションでは基本的に,スタッフ育成には管理者が中心的にかかわるしかなく,その意識を高める必要性も分かった.スタッフ育成へのかかわり方としては,スタッフ個々の実践の場に管理者が立ち会うことが少ないので,スタッフの実践を適切に把握できる方法の重要性が示唆された.
- 千葉大学看護学部,チバ ダイガク カンゴ ガクブの論文
著者
関連論文
- 外来における効果的な看護の構成要素と実践プロセス : 在宅療養者への看護支援のあり方を検討するメタ研究
- 看護実践環境の測定(第2報) : PES-NWI日本語版と就業継続意思との関連
- 看護実践環境の測定(第1報) : Practice Environment Scale of the Nursing Work Index 日本語版の検討
- 高齢者訪問看護の質指標開発の検討 : 全国の訪問看護ステーションで働く看護師による自己評価
- 在宅精神障害者への園芸作業と看護相談をとりいれた効果的な社会復帰プログラムの検討
- 在宅精神障害者への園芸作業と看護相談をとりいれた社会復帰支援プログラムの試み
- 排便ケアに関する質指標の構築と標準化(第2報)全国の訪問看護師を対象とした実態調査による実践への適用可能性の検討 (焦点 高齢者訪問看護の質指標の開発)
- 排便ケアに関する質指標の構築と標準化(第1報)質指標作成のプロセス (焦点 高齢者訪問看護の質指標の開発)
- 平成15年度千葉大学公開講座「看護におけるマネジメント力」
- 先輩看護師と後輩看護師の「看護師の態度」の捉え方の比較
- 在宅療養者および家族と訪問看護師との関係構築に基づく看護実践の構造 : 在宅療養者の看護支援のあり方を検討するメタ研究
- 新卒1年目の臨床現場での体験 : 職場適応の実際と他者の存在
- 訪問看護師の現任教育と専門性 管理者と学習者でつくる訪問看護師の個別学習プログラム--OJT計画書を作成・利用して (特集 訪問看護の専門性を考える--ステーション多機能化への視点)
- 訪問看護ステーション管理者の訪問看護師への学習支援に対する考え方と実際
- The Practice Environment Scale of the Nursing Work Index (PES-NWI) 日本語版の作成
- ベテランナースが捉えている教育的役割とその実践に関連している要因の分析
- 新採用者の人的受け入れ環境と影響要因の分析--第三次救急医療施設における受け入れ側の看護師の気持ちを探る