ヘッベルの演劇論解釈の試み : へッベルとハイベアの論争を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヘッベル(1813-1863)のまとまった演劇論としては"Mein Wort uber das Drama(1843)"と"Vorwort zu Maria Magdalene(1844)"が主なものである。ヘッベルも"Mein Wort uber das Drama"は「長年の思考の結果」(Br.ⅠⅠ,275)だとか,あるいは上の2つの論文は「全く新しい美学のための核」(Bf.Ⅴ,51)を含んでいると述べている。小論では「ヘッベルのあらゆる哲学上,ドラマ理論上の思想を粛芽の形で含む」とされる"Mein Wort uber das Drama"を中心にしてヘッベルの演劇論の解釈を試みたい。
- 日本独文学会,ニホン ドクブン ガッカイ,Japanische Gesellschaft fur Germanistikの論文
著者
関連論文
- 太宰治「走れメロス」、もうひとつの可能性
- 太宰治とグリムのメルヘン : 作品集『ろまん燈籠』(昭和22年7月10日出版,用力社)におけるメルヘン・昔話の論理
- 芸術家小説の系譜 : トーマス・マンと太宰治
- ヘッベルのポーランド詩 "Die Polen sollen leben"について
- ヘッベルのギリシア詩"An Gehlsen"について : 若いヘッベルの政治意識
- 発見されたヘッベルの詩 : "Zum 18.October 1835"について
- ハンバッハ祭について : 「ああ,シルダ,我が祖国よ。」(ハイネ)
- ヘッベルの政治詩について : 1832年成立のものを中心として
- 明治14年明治天皇庄内巡幸
- 山形大学図書館に存する青島鹵獲書籍について : その比較文化的考察
- 太宰治「ろまん燈籠」論 : アンデルゼン、グリム、ホームズ、「剽窃」の論理
- ヘッベルのテレグラーフ論文 : 同時代の文学とのかかわりにおいて
- ヘッベルの演劇論解釈の試み : へッベルとハイベアの論争を中心として