新規GVHD 診断マーカー ―その臨床応用の可能性―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although graft-versus-host disease (GVHD) is a life- threatening complication of hematopoietic stem cell transplantation (HSCT), current diagnosis mainly depends on clinical manifestations and invasive biopsies. Specific biomarkers for GVHD would facilitate early and accurate recognition of this grave condition. Using a proteomic approach, we screened for plasma proteins specific for GVHD in a mouse model. One peak with 8,972 m/z retained a discriminatory value in two diagnostic groups (GVHD and normal controls) with increased expression in the disease, decreased expression during cyclosporin A treatment and was barely detectable in syngeneic transplantation. Purification and mass analysis identified this molecule as CCL8, a member of a large chemokine family. In human samples, the serum concentration of CCL8 correlated closely with GVHD severity. All non-GVHD samples had low levels of CCL8. In sharp contrast, CCL8 was highly up-regulated in GVHD sera. CCL8 is a promising specific serum marker for the early and accurate diagnosis of GVHD.
- 札幌医科大学の論文
著者
関連論文
- 肝線維症を合併した一過性異常骨髄造血に対する少量シタラビン療法
- Multiple reaction monitoring をバリデーションに用いた質量分析による血漿バイオマーカー探索システムの検討
- ミクリッツ病と全身性IgG4関連疾患 : 当科における systemic IgG4-related plasmacytic syndrome (SIPS) 40例の臨床的検討から
- 血漿のプロテオミクス解析
- リポソームをリガンドとして用いた血漿蛋白質のプロテオミクス解析
- 腹部CT上の大動脈壁肥厚を契機に診断しえた側頭動脈炎の1例
- 混合性結合組織病(MCTD)に合併し,血漿交換療法が奏効した再発性血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の一例(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 診断・治療技術講座 診断 腫瘍マーカーの最新情報(プロテオミクスを含めて)(3)プロテオミクス技術の展望
- PCR法によって肺,肝組織にウイルスDNAが検出されたアデノウイルス7型肺炎の1死亡例
- 深在性エリテマトーデスにて加療中, 重篤な消化管病変を伴う全身性エリテマトーデスへの進展を認めた一例
- 関節リウマチに対するインフリキシマブの血清COMP濃度測定を用いた軟骨破壊抑制効果の解析
- 本学医学部PBL テュートリアル教育に対する学生の評価とその解析
- インフリキシマブ投与中にリステリア髄膜脳炎を発症した成人スチル病の1例
- ステロイド療法により耐糖能障害の改善を認めた自己免疫性膵炎合併 Mikulicz 病の1例
- オクトレオチド投与により腹部症状の増悪を認めた強皮症-多発性筋炎重複症候群の一例
- ステロイド使用により食道静脈瘤の消失を認めた特発性門脈圧亢進症合併全身性エリテマトーデスの1例
- 5.Stage IV malignant rhabdoid tumor of the kidneyの1例(第30回北海道小児がん研究会,研究会)
- OP45-1 ICE,VDCy交替療法が奏功したStage IV malignant rhabdoid tumor of the kidneyの一例(ポスター 腎芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4.再発ウイルムス腫瘍に対するtandem auto-PBSCT(第29回北海道小児がん研究会,研究会)
- 横紋筋肉腫治療における肝中心静脈閉塞症
- Ifosfamide による腎尿細管性アシドーシスを発症した骨肉腫の1女児例
- リン脂質結合に関わるアネキシンIVのCa^結合部位
- 症例 治療抵抗性B細胞性急性リンパ性白血病・非ホジキンリンパ腫の1例
- 新規GVHD 診断マーカー ―その臨床応用の可能性―
- 26HO3-3 Primary CNS Lymphomaの1例(口演「リンパ腫・HLH・他」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Transient abnormal myelopoiesis (TAM) における肝線維化マーカーの検討
- ST合剤投与により多彩なアレルギー症状を繰り返した全身性エリテマトーデスの1例
- IgG4-related plasmacytic disease/systemic IgG4-related plasmacytic syndrome (SIPS)
- 腫瘍マーカー (がんの新事典) -- (がんの検査と診断)
- ミクリッツ病における疾患独立性の意義 : Revival of interests in Mikulicz's disease
- 診断・治療技術講座 診断 腫瘍マーカーの最新情報(プロテオミクスを含めて)(2)腫瘍マーカーの最新情報
- 強皮症様病態を呈した paraneoplastic syndrome の1例
- 診断・治療技術講座 診断 腫瘍マーカーの最新情報(プロテオミクスを含めて)(1)腫瘍マーカーの最新情報
- ミクリッツ病における疾患独立性の意義 : Revival of interests in Mikulicz's disease
- ミクリッツ病における疾患独立性の意義 : Revival of interests in Mikulicz's disease
- 著しい骨髄の線維化と全身性の骨転移を伴った節外性非Hodgkinリンパ腫
- シャペロン調節分子BAG-1の細胞運動能への作用
- Morphine誘発自発運動促進作用に対する逆耐性形成時のμ-opioid受容体機能変化
- アルコール・薬物依存症の病態における細胞内情報伝達系の役割
- エタノールによるカルシウム結合蛋白質アネキシンの発現変化
- アルコール依存症のシグナル伝達に関する遺伝子異常
- アルコール依存症者死後脳研究
- 慢性リウマチ患者の関節滑膜におけるCTP結合蛋白質γサブユニットの-COOH末端におけるメチル化活性について-メチル化活性の上昇が慢性関節リウマチの際の細胞内情報伝達にどのようにかかわっているか-
- エタノールによる神経幹細胞内シグナル変化と分化制御
- 432 キノコ胞子による気道アレルギー疾患における責任抗原の検討(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 札幌医科大学医学部推薦入学の現状と今後の取り組みについて
- 札幌医科大学医学部における学生からの科目別講義企画評価
- 痴呆におけるアネキシンの動態 : 作業療法評価指標のための基礎研究
- アルコール依存症のメカニズム (特集1 薬物・アルコール依存症)
- 痴呆の分子マーカー--血中に出現するカルシウム結合タンパク質アネキシンを指標にして
- アルコールによる神経細胞アポトーシスの分子メカニズム
- 痴呆におけるアネキシンの動態 : 作業療法の効果判定にむけて
- アルコール依存症の分子マーカー : アネキシンによる作業療法効果判定のための基礎研究
- アルコール依存症者脳における情報伝達系の変化
- アルコール及びヘロイン依存症者脳におけるG蛋白質-アデニル酸シクラーゼ系の変化
- 肺胞II型細胞機能におけるアネキシンの役割
- キメラ分子による肺サーファクタント蛋白質SP-Aの脂質結合領域の解析
- 肺胞表面をおおうサ-ファクタント--特異蛋白質の構造,機能,病態
- IgG4関連疾患
- 急性移植片対宿主病(acute graft-versus-host disease: GVHD)の診断マーカー--ケモカインCCL8
- HLA半合致血縁者をドナーとし, 骨髄非破壊的前処置による骨髄移植を施行した骨髄移植後再発急性骨髄性白血病の1例
- 急性GVHDの診断マーカーとしてのケモカインCCL8
- IgG4関連疾患の診断マーカーと治療マーカーとしての血清IgG4値測定の有用性
- P2-09 日常診療におけるIgG4関連疾患データベースの構築 —SMARTデータベース
- W5-3 日常診療におけるIgG4関連疾患データベースの構築 —SMARTデータベース
- リウマチ性疾患および日常診療で頻度の多い疾患における血清IgG4測定の意義
- 大学入学早期からの多職種連携教育(IPE)の評価-地域基盤型医療実習の効果について-