腹部CT上の大動脈壁肥厚を契機に診断しえた側頭動脈炎の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 博幸
札幌医科大学第一内科
-
篠村 恭久
札幌医科大学第一内科
-
山本 元久
札幌医科大学医学部 内科学第一講座
-
高橋 裕樹
札幌医科大学医学部 内科学第一講座
-
苗代 康可
札幌医科大学医学部 内科学第一講座
-
小原 美琴子
札幌医科大学医学部 内科学第一講座
-
鈴木 知佐子
札幌医科大学医学部 内科学第一講座
-
石津 明洋
北海道大学医学部保健学科
-
篠村 恭久
札幌医科大学内科学第一講座
-
小原 美琴子
札幌医科大学第一内科
-
山本 元久
札幌医科大学第一内科
-
斉藤 真由子
札幌医科大学医学部内科学第一講座
-
斉藤 真由子
札幌医科大学第一内科
-
山本 元久
札幌医科大学 皮膚科学講座
-
石津 明洋
北海道大学病理学分子病理学分野
-
石津 明洋
北海道大学 医研究 病態分子病理
-
高橋 裕樹
札幌医科大学
-
高橋 裕樹
札幌医科大学医学部内科学第一講座リウマチ・膠原病内科学(臨床免疫学)
-
山本 元久
札幌医科大学医学部内科学第一講座リウマチ・膠原病内科学(臨床免疫学)
-
篠村 恭久
札幌医科大学 医学部内科学第一講座
-
高橋 裕樹
札幌医大 医 内科学第一
-
篠村 恭久
札幌医科大学 第一内科
-
Yamamoto Hiroyuki
Department Of Obstetrics And Gynecology Sapporo Medical University School Of Medicine
-
Yamamoto Hiroyuki
First Department Of Internal Medicine Department Of Radiology Sapporo Medical University School Of M
-
山本 博幸
札幌医科大学内科学第一講座
-
篠村 恭久
札幌医科大学 内科学第1講座
-
篠村 恭久
札幌医科大学
関連論文
- 10.顆粒球吸着療法(GCAP/GMA)により臨床症状の改善が得られたInfliximab(IFX)不応クローン病の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 3.当科における重症膵炎に対する膵酵素阻害剤・抗菌剤動脈注入療法および持続的血液ろ過透析治療(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 特発性門脈圧亢進症を背景に多発発生し, 6年の経過でさまざまな画像所見を呈した肝過形成結節の1例
- ミクリッツ病と全身性IgG4関連疾患 : 当科における systemic IgG4-related plasmacytic syndrome (SIPS) 40例の臨床的検討から
- 血漿のプロテオミクス解析
- ミクリッツ病3例の検討
- ミクリッツ病3症例の臨床的検討
- 非特異的交差反応性抗原(NCA) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (腫瘍マーカー)
- MS25-#1 当科で経験したsystemic IgG4-related plasmacytic syndrome(SIPS)55例の臨床的特徴の解析(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 全身性IgG4関連疾患 (注目される新しい病態・疾患概念と臨床検査(自己免疫疾患編))