授業応答システム“クリッカー”による能動的学習授業 : 北大物理教育での1年間の実践報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Use of the Classroom Response System (CRS) device called "Clicker" is wide spread among universities in the United States and is now considered an essential tool for teaching. The clicker is introduced for the teaching of a physics class in Hokkaido University, which was its first use in Japan. We will explain the function of the clicker and consider the reason why it is widely used in teaching in the US. We also report the effect on the teaching in the physics class in Hokkaido University.
- 北海道大学高等教育機能開発総合センターの論文
著者
-
鈴木 久男
北大理
-
武貞 正樹
北大院理
-
細川 敏幸
北海道大学高等教育機能開発センター
-
小野寺 彰
北大院理
-
細川 敏幸
北大医衛生
-
SUZUKI Haruo
Deparment of Physics, Rikkyo University
-
SUZUKI Hisao
Department of Physics, Nagoya University
-
SUZUKI Hisao
Institute of Physics, College of General Education Osaka University
-
SUZUKI Hisao
Institute of Physics, College of General Education, Osaka University
-
SUZUKI Hisao
Department of Physics,Hokkaido University
-
SUZUKI Hiroko
Department of Physics, Kyoto University
関連論文
- 21aBF-10 非相対論的な巻き付きブレーンガスの密度揺らぎの研究(21aBF ソリトン・非可換・宇宙,素粒子論領域)
- 27pPSB-16 CaCu_3T_i4O_単結晶の誘電挙動(領域10ポスターセッション(誘電体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aHK-7 光励起下のSrTiO_3の電子状態(20aHK 光誘起相転移(酸化物系),領域5(光物性))
- 21pHS-2 ビスマス層状ペロフスカイトPb_2Bi_4Ti_5O_単結晶のブリルアン散乱(21pHS 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答・誘電体(領域5・10合同セッション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pPSB-6 Rb_2CdI_4の低振動光散乱(領域10ポスターセッション(誘電体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pHS-1 強誘電性半導体Li-doped ZnOの紫外光照射効果(21pHS 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答・誘電体(領域5・10合同セッション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aYA-11 量子常誘電体KTaO_3のX線照射効果(27aYA 領域10,領域5合同 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aZB-9 紫外光励起下のSrTiO_3の光電子分光II(光誘起相転移,領域5,光物性)
- 25aPS-55 紫外光励起下のSrTiO_3の光電子分光(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26a-YG-13 フォンノイマン格子によるブロッホ電子の量子化ホール伝導度
- 5a-E-17 磁場中のアンチドット格子における双対性
- 21aPS-89 極低温におけるSrTiO_3の光散乱スペクトルII(21aPS 領域10ポスターセッション(誘電体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- ストリーミングサービスを用いた動画配信による授業公開の手法(短報)
- 27aPS-58 ビスマス層状ペロフスカイト型強誘電体における紫外光照射効果(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 26aXB-1 光励起下のSrTiO_3の電子状態(光誘起相転移(酸化物系),領域5,光物性)
- 27aRF-7 強誘電性ビスマス層状ペロフスカイト酸化物の紫外光照射効果(27aRF 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aRF-6 強誘電性Bi層状ペロフスカイトBaBi_4Ti_4O_の低振動光散乱(27aRF 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aRF-5 強誘電性ビスマス層状ペロフスカイトSr_2Bi_4Ti_5O_のソフトモードダイナミクス(27aRF 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 授業応答システム“クリッカー”による能動的学習授業 : 北大物理教育での1年間の実践報告
- 23aYD-2 強誘電性ビスマス層状ペロフスカイトPb_2Bi_4Ti_5O_の光誘起効果(23aYD 領域5,領域10合同 誘電体の光相制御,領域5(光物性))
- 23aYD-1 ビスマス層状ペロフスカイトPb_2Bi_4Ti_5O_の低振動光散乱(23aYD 領域5,領域10合同 誘電体の光相制御,領域5(光物性))
- 23aYE-1 Bi層状ペロフスカイトSr_2Bi_4Ti_5O_の低振動数光散乱(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23aYE-2 Bi層状ペロフスカイトBa_2Bi_4Ti_5O_のセントラルピーク(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23aYE-3 強誘電性Bi層状ペロフスカイトの光誘起効果(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23pYE-7 巨大誘電率ペロブスカイトCaCu_3Ti_4O_の高温相転移(誘電体(リラクサー関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 26aPS-39 紫外光励起下のSrTi0_3の光電子分光III(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 21pTK-2 Ni-doped KTaO_3における低振動ラマン散乱スペクトルの光誘起効果(領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域5,光物性)
- 30pXB-9 高次元空間のみに巻きついたブレーンガスがダークマター候補になれる可能性(30pXB 超弦理論のその他の発展と応用,素粒子論領域)
- 20pSP-15 TypeIIブレーンガスモデルにおける線形摂動を用いたモジュライの安定性の研究(素粒子論領域)
- 26pZA-5 typeIIA理論におけるdilatonとD-braneのwinding modeの宇宙論的役割(素粒子論領域)
- 22pZF-11 Integrable models of the higher dimensional cosmological spacetime with world volume action
- 18pXG-7 Ni-doped KTaO_3における低振動光散乱(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 思考力と読解力不足をクイズと動画でカバー : 大学初等物理でのクイズ形式の能動的学習(2006年問題)
- ストリーミングサービスを用いた動画配信による授業公開の手法(短報)
- 初等物理教育における能動的学習システムの構築
- 大学における理科教育のグローバル化とeラーニング
- 大学初等物理教育の変革とeラーニングシステムの活用
- 7IIIa9 新カリキュラム卒業生に対応した初習理科教育(「科学と社会」セッション,大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 超弦理論から導く非可換ゲージ理論の厳密解
- 超弦理論から導く非可換ゲージ理論の厳密解
- 21pXJ-6 ダブルネットワークゲルの光散乱(高分子溶液・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aXA-3 ぺロフスカイトCaCu_3Ti_4O_の格子常数の温度依存性(誘電体(ペロブスカイト),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTK-3 強誘電体Li-doped ZnOにおける光照射効果(領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域5,光物性)
- 22pTE-1 層状ペロブスカイト酸化物Ba_2Bi_4Ti_5O_(m=5)の相転移(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 22pTE-5 Ca_Cu_TiO_3における巨大誘電率のドーパント効果(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 25aZD-9 Bi層状ペロフスカイト型強誘電体SrBi_2Ta_2O_9の低振動数光散乱(25aZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23pZD-2 層状ペロブスカイト(m=5)の相転移III(23pZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27pYA-13 層状ペロブスカイト(m=5)の相転移II(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30pYA-3 強誘電体LiをドープしたZnOのブリルアン散乱(30pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20pYM-5 ペロブスカイト層が5層積み重なった層状ペロブスカイトSr_2Bi_4Ti_5O_18の誘電特性(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25aZD-1 異方性ゲル(DGI)の階層的ダイナミクス(ゲル・濡れ,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aPS-127 強誘電性ビスマス層状ペロフスカイトPb_2Bi_4Ti_5O_の光誘起効果II(24aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24aPS-124 巨大誘電率ペロフスカイト結晶CaCu_3Ti_4O_のドープ効果II : Cd置換効果(24aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 24aPS-123 ペロフスカイト結晶CaCu_3Ti_4O_のドープ効果I : Sr置換(24aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 23pRC-6 紫外光照射下における強誘電性半導体Zn_Li_xOの光散乱(23pRC 光誘起相転移(酸化物,誘電体),領域5(光物性))
- The Formation of Molecules in Contracting Interstellar Clouds
- 動画入り物理教科書の制作
- 26a-YG-13 フォンノイマン格子によるブロッホ電子の量子化ホール伝導度
- 可視化する物理--これがゲーム制作ソフトの威力なのか? (特集 グラフィックでわかる物理--イメージから広がる直観的理解)
- 橋本幸士, Dブレーン;超弦理論の高次元物体が描く世界像, 東京大学出版会, 東京, 2006, ix+206p, 21×14.8cm, 本体2, 400円(UT Physics 2)[学部向], ISBN4-13-064101-8;978-4-13-064101-2
- 29p-YK-6 Kerr-de Sitterブラックホールの摂動方程式の解析解とその性質
- 6p-F-7 Kerr-de SitterブラックホールのperturbationとHeun方程式
- 30a-SG-3 black hole における場の方程式
- Statistical Analysis of the Neutrino Burst from SN1987A
- Analytic Solutions of the Regge-Wheeler Equation and the Post-Minkowskian Expansion : Astrophysics and Relativity
- Analytic Solutions of the Teukolsky Equation and Their Low Frequency Expansions
- 超弦理論の厳密解を予言した超対称ゲージ理論の厳密計算 (特集 強い力--量子色力学がひらいた統一への系譜)
- 超弦理論における量子異常とその相殺のメカニズム (特集 量子異常とは何か--量子化による対称性の破れ)
- Absorption Rate of the Kerr-de Sitter Black Hole and the Kerr-Newman-de Sitter Black Hole
- Analytic Solutions of the Teukolsky Equation in Kerr-de Sitter and Kerr-Newman-de Sitter Geometries
- Perturbations of Kerr-de Sitter Black Holes and Heun's Equations : Astrophysics and Relativity
- 双対性の衝撃 素粒子理論最前線に何が起こったか? (特集/場の量子論)
- Dynamics of False-Vacuum Bubbles in (2+1)-Dimensional Gravity : Astrophysics and Relativity
- Two-Particle Correlations in the Central Region and Production of H-Quanta in a Simplified Multiperipheral Scheme with Regge Cut Exchange
- 18pXG-3 SrTi^O_3の強誘電性ソフトモード完全凍結と従来の矛盾した結果との比較(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aYM-11 BaTi_2O_5ガラスのラマン散乱(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 22aYD-8 量子常誘電体SrTiO_3における光-電場誘起低振動数光散乱(領域5,領域10合同 誘電体の光制御・光学応答,領域5(光物性))
- 25pYR-2 量子常誘電性STO18における局所対称性の前駆的低下とソフトモード(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25aYR-1 量子常誘電性酸化物SrTiO_3における光・電場誘起ブリルアン散乱(領域10, 領域5合同誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 13pTL-9 SrTiO_3 における強誘電性マイクロ領域の同位元素置換効果(誘電体, 領域 10)
- 12aXA-3 量子常誘電体 SrTiO_3 における光 : 電場誘起光散乱(誘電体の光制御・光学応答, 領域 5)
- Thermodynamical Properties of High Order Parabosons
- Partition Functions for Multilevel Parabosonic Systems : General and Mathematical Physics
- Multiperipheral Production of Large and Small Fireballs at Very High Energies
- Fireball Model Analyses of Small and Large Transverse Momentum Pion Distributions at ISR Energies
- Particle Production Associated with High P_T Pion and Fire Balls
- Di-Baryon Resonances and a New Scheme of Di-Nucleon Regge Trajectories
- N/D Analysis of ^1D_2 Diproton through Coupled pp, π^+d and NΔ Channels
- Channel Coupling Effects and Resonance Phenomena
- そろばん渡来以後 (和算)
- Rational Scalar Field Theories on Quantum Spheres : Particles and Fields
- Boundary Effects in Effective Action of Gauge Field : Particles and Fields
- Topological Meaning of Gauge and Gravitational Anomalies and Gaussian Factors : Particles and Fields
- SH-Quantum and Accelerator Data on High P_T Phenomena
- Short Range Correlation and H-Quantum
- ^1D_2 Proton-Proton Reactions in Sub-GeV Region and the Possible Existence of a Diproton Resonance
- Implications of the Discovery of Sub-Millisecond Pulsar in SN1987A : Astrophysics and Relativity
- Molecular Evolution in Interstellar Clouds. I : Ion Chemistry in Dense Clouds
- Production Mechanisms of H-Quantum and Inclusive Two-Particle Correlations in the Central Region
- Perturbations of Kerr-de Sitter Black Holes and Heun's Equations : Astrophysics and Relativity