2004年12月14日留萌支庁南部の地震(M6.1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻(地球物理学)の論文
- 2005-03-15
著者
-
一柳 昌義
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
高橋 浩晃
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
高橋 浩晃
北海道大学大学院地震火山研究観測センター
-
一柳 昌義
北大理
-
前田 宜浩
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
前田 宜浩
カリフォルニア大学サンタバーバラ校
-
山口 照寛
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
関連論文
- スタグナントスラブのイメージングのための極東ロシア広帯域地震観測網の構築
- 高密度臨時地震観測による2004年斜里岳群発地震活動
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測(2000年有珠山噴火)
- アムールプレートの運動の再決定
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- スラブ内地震の震源特性
- 北海道における広帯域速度計による強震観測
- やや深発地震(スラブ内地震)の強震動特性 (総特集 最近の強震動予測研究--どこまで予測可能となったのか?) -- (1章 観測データに基づく強震動特性の分析)
- 日露共同地震観測による2007年8月2日に発生したサハリン南西沖の地震(M_6.4)の余震活動
- 2003年十勝沖地震の最大余震による特異な地震動特性
- 石狩平野北西部における微動アレー探査
- 2003年十勝沖地震の地震記録に見られる 地盤の非線形応答に関する研究
- B18 多機関GPS連続観測データの統合解析により見出された十勝岳の火山性地殻変動(火山の物理(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 2003年十勝沖地震(Mw8.3)による周期約20秒の長周期地震動
- 北海道内のKik-net観測点における地表地震計の設置方位の推定
- 2003年十勝沖地震(Mw8.0)前後の北海道太平洋沿岸5観測点の地殻変動連続記録について
- 北海道大学における地殻変動連続観測
- えりも地殻変動観測所での歪地震動波形による1978年宮城県沖地震(M7.4)と2005年宮城県沖の地震(M7.2)の比較
- 1995年5月23日北海道新十津川町の地震(M5.7)の余震観測
- 2004年12月14日に発生した留萌支庁南部の地震(M_ 6.1)の余震活動
- 2004年12月14日留萌支庁南部の地震(M6.1)
- 地震計観測網をはずれた近距離地震のモーメントテンソル解 : 北海道周辺の地震(MJMA3.7-8.1)に対する検討
- 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- 地殻変動データベースシステムの開発
- P81 北海道雌阿寒岳2006年3月の小噴火(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 中千島で発生した巨大地震
- 2007年サハリン西方沖の地震 (Mw 6.2) の震源特性
- 北海道の長周期地震動と深部地盤構造 : レビュー
- 017 2003年十勝沖地震における速度応答値の広域分布の特徴(地震動・被害予測,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 014 十勝川下流域における地下構造と強震動特性(地震動・被害予測・荷重,講演研究論文・計画技術報告)
- 北海道内のKiK-net観測点における地表地震計の設置方位の推定
- 026 2003年十勝沖地震における計測震度と応答スペクトルの距離減衰(十勝沖地震・防災,講演研究論文)
- 2003年十勝沖地震による強震動
- 2000年有珠山噴火活動によって励起された微動のアレー観測
- 上部マントルの異常構造が強震動に与える影響 (島弧-島弧型日高衝突帯--最新成果速報)
- 上部マントルの異常構造が強震動に与える影響
- 「地震学夏の学校2007」総合報告
- 日本列島における深部低周波地震の発生状況
- 福岡県西方沖地震の余効変動観測 (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
- P83 雌阿寒岳山麓における温泉および河川水の水質変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B52 連続および繰返しGPS観測による雌阿寒岳2006年の小噴火に伴う地殻変動(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- 2003年十勝沖地震 : 1952年十勝沖地震からの地震活動・前震・本震・余震および誘発地震
- 2003年十勝沖地震(MJMA8.0)の余震活動
- 北海道で発生した津波地震 ー1975年北海道東方沖地震:再訪ー
- 福岡県西方沖地震の余効変動観測 (地殻活動研究委員会報告書(平成17年度,18年度前期))
- 北海道で発生した津波地震--1975年北海道東方沖地震:再訪
- 1874年ライマン一行のゆく手を阻んだ?留萌地方初山別海岸の地震性地すべり(27.応用地質学一般)
- 稠密GPS観測による2003年十勝沖地震の余効変動観測 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (4章 地殻変動・電磁気連続観測)
- 北海道十勝沖で2001-2002年に発生した地震活動の陸海地震観測網による震源決定
- 十勝沖の地震活動 : 1952年十勝沖地震以降51年間の地震活動の特徴
- 北海道の地震間および地震時地殻変動の比較 : 2003年十勝沖地震による地殻変動
- 2001-2002年に発生した十勝沖の特異な地震活動
- 2000年有珠山噴火活動の時定数(2000年有珠山噴火 (3))
- 高密度GPS観測による2000年有珠山噴火の地殻変動(2000年有珠山噴火 (3))
- 2000年有珠山噴火活動に伴う低周波地震(2000年有珠山噴火 (3))
- 有珠火山地域の3次元地震波速度構造(2000年有珠山噴火 (3))
- P73 GPS による北海道駒ヶ岳の地殻変動
- サハリン南部における浅発地震活動
- 広域地震観測網で得られた有珠山2000年噴火に伴う地震活動 : 手動検測による解析結果
- サハリン南部における浅発地震活動
- 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧ー島弧型日高衝突帯付近の震源分布とメカニズム解
- 北海道駒ケ岳火口近傍における臨時高感度地震観測 1999年5月20日~6月1日
- 広域地震観測網で得られた有珠山2000年噴火に伴う地震活動とP波初動メカニズム解の決定
- 高速サンプリングGPS観測のノイズ評価
- 気象庁速報検測データを北海道大学地震データ処理(WIN)システムの自動処理検測データに自動的に併合するプログラムの開発
- 地震計観測網をはずれた近距離地震のモーメントテンソル解--北海道周辺の地震(MJMA3.7-8.1)に対する検討
- 大雪山系山頂におけるGPS観測
- 高密度臨時地震観測網によって観測された十勝岳に発生する火山性地震の震源分布
- 北海道丸山火山周辺域での地震および地殻変動の臨時観測(1995-1997)
- 1997年10月25日富良野市北西部で発生した地震(M3.7)について
- サハリンおよび北海道北部の浅発地震活動 (総特集 日本海東縁のテクトニクス)
- 1995年5月23日北海道空知中部の地震(M_=5.7)のメカニズム解とそれに関連した北海道北西部のテクトニクス
- 十勝丸山火山付近での群発地震活動とGPSによる地殻変動観測
- 十勝丸山火山付近での群発地震活動とGPSによる地殻変動観測
- 連続および繰返しGPS観測による2006年雌阿寒岳小噴火に伴う地殻変動
- 国後島爺爺岳における地磁気および地熱観測
- B26 噴火規模のリアルタイム推定の試み(火山とテクトニクス,日本火山学会2006年秋季大会)
- 留萌支庁沿岸部の地震活動と北海道北部のテクトニクス
- 屈斜路カルデラにおける稠密GPS観測
- 雌阿寒岳でのGPSによる地殻変動観測
- 2000年有珠山噴火時の重力測定
- 2003年十勝沖地震による北海道東部火山フロントに沿った誘発地震活動と静的応力変化との関連性
- 十勝岳火口周辺域でのGPSによる高密度地殻変動観測
- 2000年有珠山噴火活動によって励起された強震動
- P13 GPS観測と干渉SARから得られた北海道雌阿寒岳2008年小規模噴火に伴った地殻変動についての考察(ポスターセッション)
- P01 日本列島における深部低周波地震の発生状況(ポスターセッション)
- 021 2010年12月2日石狩地方中部の地震(Mj4.6)の強震動特性とアンケート震度調査実施の概要(構造2,講演研究論文、計画・技術報告)
- A3-07 雌阿寒岳の浅部群発地震活動に先行した深部収縮と低周波地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- A2-05 霧島新燃岳2011年1月26日噴火前後の地殻変動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- P77 「雌阿寒火山を知る」ための取り組み : 雌阿寒火山塾(ポスターセッション)
- A2-20 十勝岳火口周辺の地殻変動に伴う重力変化(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- 地殻変動データベースシステムについて (平成22年度 技術業務報告)
- 029 カトマンズ盆地に設置した強震観測点近傍の表面波の位相速度の検討(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- B1-15 霧島山2011年噴火前のマグマ蓄積の開始時に何があったのか(霧島火山1,口頭発表)
- P08 カムチャッカ・クリチェフスカヤ火山における高サンプリング傾斜変動観測(ポスターセッション)
- 釧路沖の中規模繰り返し地震活動