専門教育に特化したFDの意義 : 北海道大学医学部保健学科FDワークショップの総括を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Department of Health Sciences, Hokkaido University School of Medicine was inaugurated in October 2004, replacing the former College of Medical Technology. With more advanced and professional education required, the chairman of our department suggested the necessity of original faculty development (FD), specializing in professional education. Consequently, an FD working group (the present FD Practice Commission) was organized in 2005. The group repeatedly discussed the results of a questionnaire survey for teachers, and finally held the first FD workshop in September. The second one was held in September 2006. The results of questionnaire surveys conducted after the first and the second workshops included many positive answers. The FD of our department specializing in professional healthcare education is geared to the professionalism of health sciences and the realities of our department, which is compartmentalized from other FD projects in Hokkaido University. The factor that increases the significance of our FD is that the planning to meet the needs of each teacher and the style in which many teachers can participate in FD are feasible because of the limited scale of our department.
- 北海道大学高等教育機能開発総合センターの論文
著者
-
森山 隆則
北海道大学医学部 保健学科
-
森山 隆則
旭川医科大学 小児科
-
森山 隆則
北海道大学医学部保健学科
-
松野 一彦
北海道大学医療技術短期大学部衛生技術学科
-
佐藤 洋子
北海道大学大学院
-
松野 一彦
北海道大学病院検査・輸血部
関連論文
- 抗菌加工繊維に用いられているKY-88の抗菌効果の検討
- アイソザイム分析結果の表現法統一化
- 母体由来のヒト抗マウス抗体(HAMA)による新生児の見かけ上の高TSH血症に関する研究
- 腫瘍産生シアリル唾液型アミラーゼ
- 専門教育に特化したFDの意義 : 北海道大学医学部保健学科FDワークショップの総括を通して
- AST結合性免疫グロブリン(macro AST)血症の母子例
- 初心者用エアロビックダンスが快ストレスとして健常男子学生の心身に及ぼす影響
- エアロビックダンスが心身に及ぼす影響 : 気分と主観的睡眠感を中心として
- 異常ヘモグロビン症 Hb J-Bangkok における各種測定法での HbA1C値の乖離
- 精神科児童思春期病棟看護師のストレスマネジメント--「異和感の対自化」を語りあうことの効果
- プラスミノーゲン, キニン系の動態と分娩の発来機構
- 臨床経過と矛盾する原因不明の高アミラーゼ血症の解析 : 骨髄腫細胞はシアリル唾液型アミラーゼを産生する
- 臨床経過と矛盾する原因不明の高アミラーゼ血症 : 骨髄腫細胞はシアリル唾液型アミラーゼを産生する
- 腫瘍産生アミラーゼ
- CA19-9測定系における希釈乖離問題の解析
- 3次元電気泳動法の確立 : IgG型M蛋白の多様性解析への応用
- インタクトPTH試薬Eテスト「TOSOH」II (インタクトPTH) の基礎的検討
- 血清分離困難を伴ったIgA-λ型多発性骨髄腫の一例
- 骨髄腫細胞は sialyl salivary-type amylase を産生する
- 多発性骨髄腫患者における血清分離困難な現象の解析
- 専門教育に特化したFDの意義--北海道大学医学部保健学科FDワークショップの総括を通して
- 2種のLDL-コレステロール直接法試薬の評価および乖離検体の検討
- 卵巣癌患者血清中に見い出されたシアリルS型アミラーゼ
- 血小板活性化測定の進歩 : 血小板由来マイクロパーティクルの測定を中心に
- 技術セミナー:血液細胞分析の最前線 最新の血液像自動分析技術
- 最新の血液像自動分析技術について
- 白血球分析装置による白血球分類の精密性・正確性
- 緊急検査としての血算, 凝固検査と機器 (緊急検査)
- 関連学会報告 第56回日本臨床検査医学会学術集会を終えて
- 女性の加齢・老化と血液凝固、レオロジーをめぐる諸問題
- 分娩の発来機構をめぐる Platelet Hemostatic Capacity(PHC)と Fibrinolytic Inhibitor の変化
- 腫瘍マーカー・ホルモン定量検査における異常反応
- ヘパプラスチンテストによる肝の異常と新生児期の肝成熟のスクリーニングに対する一考察
- 超音波検査士に求められている専門性とは何か : 消化器領域
- バセドウ病の新生児と母親の相互適応: NCAFSによる母子相互作用の検討と看護
- 医用レーザー診療における安全看護管理の検討 : レーザー耐用気管内チューブの安全性の検討
- 医用レーザー外科診療における安全看護管理の検討 : レーザーメスによる気管内チューブ発火例と安全対策
- 手術の安全とMEの考え方 : 電気メス, レーザーメスを中心にして (第43回手術溶機器研究会記録)
- 介護老人保健施設デイケアに通所する虚弱高齢女性に対する集団ダンス・ムーブメントセラピーの心理生理的効果
- オーストラリアにおけるDelegationに関する考察
- CD36のヒト早期血清脂肪酸クリアランスにおける必要性
- シンポジウム3 血栓症への新しいアプローチ血栓形成に関わる血小板と酸化脂質の相互作用
- 医療技術短期大学部看護学科入学試験の選抜方法の改善に関する研究
- 周産期母児の血小板機能の解析 : PFA-100による成績を中心に
- 小児病棟プレイルームにおける塵埃数の変化の検討
- 看護教育機関における学生の感染予防対策に関する調査(第2報) : B型肝炎について
- 看護教育機関における学生の感染予防対策に関する調査(第1報) : 結核および小児期感染症について
- 小児のプレパレーションに対する看護学生の認識 : 講義前・後・実習後の変化より
- 子供の入院と学習への援助 : 大学病院における院内学級と小児看護
- 各論 : 内科医として知っておくべき新しい検査 5.血液疾患
- 自動血球計数装置による末梢血球数算定(フローシステムを用いた自動血球計測)
- 手術を受けた子どもへのプレパレーションに関する親の意識
- ISO15189のフローサイトメトリー検査への適用と今後の課題
- 食事による血小板機能亢進改善の可能性 (第19回日本臨床栄養学会総会) -- (ワ-クショップ(1)顕著な食事により治療効果のあった症例)
- CD 36と血小板機能
- 血小板活性化の検出