ASOBOI 97: Aso Seismic Observation with Broadband Instruments in 1997
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In August 1997, we deployed a total of 24 broadband three-component velocity seismometers temporarily around Aso volcano in Kyushu, Japan. Most of these stations were located within 1 km of the first crater of Naka-dake and provided good azimuthal coverage to constrain the geometry of the source region of long-period (15s) tremors (LPTs). The spatial pattern of the observed LPTs amplitude reveals that the source of LPTs consists of an isotropic expansion (contraction) and an inflation (deflation) of an inclined tensile crack almost parallel to the chain of craters of Naka-dake (Yamamoto et al, 1999). This report summarizes details of the observations, as well as some of the characteristics of the observed data from the ASOBOI 97 expedition.
- 2000-03-30
著者
関連論文
- 阿蘇カルデラ南郷谷における反射法地震探査
- P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造
- P35 草津白根火山における臨時地震観測
- P55 ポータブルSO_2計を用いた浅間火山のSO_2放出量観測 (2)(日本火山学会2005年秋季大会)
- PB17 九重火山 1995 年噴火後の地球化学的観測結果
- P78 浅間山からの二酸化硫黄放出量
- P15 観光客・登山客を意識した火山防災マップの作成 : くじゅう山系火山防災マップ
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- B02 諏訪之瀬島火山の爆発的噴火とSO_2放出量
- P59 最近の桜島火山のSO_2放出量測定(日本火山学会2005年秋季大会)
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- A52 阿蘇火山で観測される短周期火山性微動震源の卓越周波数の特徴(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- P14 地震計アレイを用いた阿蘇山・火山性連続微動の震源決定 : 振幅変調と連動した震源の時間変化
- P91 阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P43 二酸化硫黄放出率計測システムの改装(その1)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 草津白根山における新たな地震観測システムの構築
- P53 二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について : 阿蘇火山における放出量減衰の見積もり(日本火山学会2005年秋季大会)
- P40 草津白根山山頂域から放出される二酸化炭素ガス量
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- B03 二酸化硫黄放出量の変化と阿蘇火山の活動について
- PB20 ポータブル SO_2 放出量測定器の開発 : 火山での測定例
- A14 ポータブル SO_2 放出量測定器の開発
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- B43 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いた稠密 GPS 測量
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 阿蘇火山中岳における主な爆発活動と火山性微動の関係 : ウィーヘルト地震計に見られる振幅変化
- 阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価
- 阿蘇火山の地盤変動とマグマ溜まり : 長期間の変動と圧力源の位置
- 地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
- B36 別府塚原鉱山跡泥火山における地震動観測
- 地震波速度構造から推定される大岳・八丁原地熱地域の地熱構造
- A10 大分-熊本構造線に沿って現れる地震波速度異常
- 豊肥火山地域でみられた地震波速度異常
- 三次元地震波速度構造から推定された九重火山北西部地域(大岳・八丁原地熱地域)の地熱構造
- B02 草津白根山の地震活動(2001 年 11 月∿) : VFRC Seismic-Network のデータを用いて
- 九重火山とその周辺の地熱地帯における地震波速度構造
- 九重火山北西部の地熱地域におけるVp/Vsと地震活動
- 阿蘇火山における人工地震探査ー観測及び初動の読みとりー
- P61 阿蘇火山微動の解析
- 阿蘇カルデラ内で見いだされた落差1mの新鮮な活断層と最近の地震活動
- 人工地震で見た阿蘇中岳火口とその周辺の地下構造 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 鶴見火山群伽藍岳泥火山における間欠的地震動"HeartBeat"の震源メカニズム
- 九重火山周辺部地熱地域における地震活動
- ASOBOI 97: Aso Seismic Observation with Broadband Instruments in 1997
- 大岳・八丁原地熱地帯における地震活動
- B04 ネバドデルルイス火山の地震活動と Vp/Vs の時空間変動について
- B03 ネバドデルルイス火山の地震の地震波スペクトルと震源域の関係 : スペクトルの特徴から震源域の同定
- P34 九重火山北西部における地震活動
- B32 阿蘇中岳で観測される短周期火山性微動のタイプ分類とその発生メカニズム
- B18 阿蘇火山の水準測量 (III)
- P02 九重火山で観測された地震波形の後続相について
- IAVCEIプエルト・バヤルタ総会報告
- P33 中部九州地域における上部地殻の 3 次元地震波速度構造の決定
- P26 九重火山およびその周辺の地震活動の推移
- P14 阿蘇中岳火口近傍における高密度地震観測
- 1PD01 8置換アルキルチオフタロシアニン及びそのCu(II)、V=O(IV)錯体の液晶相転移
- P35 阿蘇火山における重力の測定
- P25 地球物理学的諸観測から見た九重火山活動の推移
- E22 短周期火山性微動のマルチチャンネル観測
- 九重火山の地熱活動に伴う地盤変動
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- B38 九重火山の活動に伴う地盤変動について
- P30 九重火山周辺の速度構造と震源分布 : インバージョンによる同時決定
- 九重火山で観測されたS波の先行相
- P62 九重火山における噴気圧力振動の測定
- B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
- 九重山のハザードマップ--中高年登山ブームを意識した火山防災マップの作成 (日本の火山ハザードマップ(下))
- B03 阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- ハイブリッド微動--阿蘇火山静穏期に発生する火山性微動 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 火山活動と重力変化--活火山火口近傍における超伝導重力計観測 (総特集 超伝導重力計ネットワーク)
- 大学の「火山観測所」の役割(火山学50年間の発展と将来)
- 阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動
- 久保寺 章先生のご逝去を悼む
- 火山性微動を用いた火山体のS波反射断面の推定 (特集 自然地震を用いた探査法)
- 活断層と地熱帯--大岳・八丁原地域 (総特集 九州の第四紀学を考える)
- 1-A11 「噴火の記憶データベース」プロジェクト その(2)(火山教育とジオパーク2,口頭発表)
- B42 湯だまりクッキング : 阿蘇中岳第1火口「湯だまり」を楽しく理解するために(火山防災と啓発,口頭発表)
- B41 防災教育支援推進事業「噴火の記憶データベース」プロジェクト(火山防災と啓発,口頭発表)
- B24 口永良部島における二酸化硫黄放出量の計測(火山ガス,口頭発表)
- B20 メキシコ・コリマ火山における二酸化硫黄放出率測定(火山ガス,口頭発表)
- 阿蘇火山の火山活動の特徴--開放型火山 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 阿蘇中岳で発生した土砂噴出現象に伴う震動波形について
- B23 阿蘇火山の地下構造モデル : 開放型火山
- B61 阿蘇火山における爆発的噴火活動について : 開放的火口の火山活動
- 火山性微動を用いた火山体のS波反射断面の推定
- A1-12 新燃岳周辺の広帯域地震・空振観測網の展開と噴火推移の把握(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 霧島新燃岳噴火に伴う臨時地震・空振観測点の設置 (霧島山新燃岳噴火特集)
- 2011年霧島山新燃岳噴火への対応 (霧島山新燃岳噴火特集)