モノクロラミン消毒による浴槽レジオネラ属菌の衛生対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 循環式浴槽では肺炎の起因菌であるレジオネラ属菌の汚染が問題となっている.死亡例を含む集団感染が繰り返されたことから,厚生労働省(当時は厚生省)の指導のもとで緊急避難的に遊離塩素消毒による管理が行われ,そのまま平常時の対応となった感がある.しかしながら,今日に至るまで浴槽からレジオネラが検出されており,遊離塩素消毒が全ての浴槽の安全を担保するとは言い難い状況にある.井水や温泉水など多様な水質(泉質)が存在し,また薬湯では添加された薬物成分と塩素が反応したり,高pHの条件下では遊離塩素の効果が減じたりしているものと考えられる.また臭気などが敬遠されて塩素の使用が必ずしも徹底されない恐れもあり,多方面から代替消毒方法が求められている.本研究では米国の水道で実用化されているモノクロラミン消毒(結合塩素の1種)に着目し,モノクロラミン消毒の浴用施設への応用について検討を行った.方法 モデル循環式浴槽を用い,2週間にわたってモノクロラミン消毒下で入浴を行い,この間のレジオネラ属菌や塩素濃度を測定した.モノクロラミン溶液は,アルカリ性(pH8.4)条件下の井水1Lに次亜塩素酸ナトリウム溶液加え,次いで塩化アンモニウム水溶液を添加・混合することで生成した.生成したモノクロラミンをモデル循環式浴槽に加え,その後は不足した塩素を1日1回程度追加し,濃度維持(3mg/L)に努めた.塩素濃度はDPD吸光度法(全塩素(結合塩素と遊離塩素の和),あるいは遊離塩素),インドフェノール法(モノクロラミン),DPD/FAS滴定法(遊離塩素,モノクロラミン,ジクロラミン,トリクロラミン),サリチル酸法(モノクロラミン),およびHS-GC/MS法(トリクロラミン)の各種方法により測定した.結果 2週間の消毒管理期間中,レジオネラ属菌とアメーバは検出されなかった.同時に測定した従属栄養細菌数も低く,微生物の増殖は抑えられていた.DPD吸光度法(全塩素)は,他の複数のモノクロラミン測定方法と同等の測定値が得られたことから,DPD吸光度法による全塩素濃度はモノクロラミン濃度に相当するものと判断され,現場向きの測定法として利用が可能であった.DPD/FAS滴定法では,ジクロラミンがわずかに検出された程度にとどまり,塩素臭の主要な原因となるトリクロラミンは検出されなかった.高感度なHS-GC/MS法による測定においても,トリクロラミンは検出されなかった.なお,ボランティア入浴者から,いわゆる塩素臭がほとんどなかったとの感想を得ており,モノクロラミンによる消毒では臭気の低減が期待できた.結論 浴槽における遊離塩素消毒の代替法として,モノクロラミン消毒が有効であることを見出した.
- 国立保健医療科学院の論文
著者
-
杉山 寛治
静岡県環境衛生科学研究所
-
小坂 浩司
国立保健医療科学院水道工学部
-
遠藤 卓郎
国立感染症研究所
-
縣 邦雄
アクアス株式会社
-
遠藤 卓郎
国立感染症研究所細菌第一部
-
泉山 信司
国立感染症研究所
-
杉山 寛治
静岡県環境衛生科学研究所微生物部
関連論文
- モノクロラミン消毒による浴槽レジオネラ属菌の衛生対策 (特集 平常時・災害時の衛生対策)
- 食品の微生物検査法と食中毒発生時の疫学調査法(7)エルシニア
- 掛け流し式温泉におけるレジオネラ属菌汚染とリスク因子
- ハイドロキシアパタイトを利用したレジオネラ属菌の回収・濃縮方法の開発
- RT-LAMP法による水試料からのクリプトスポリジウム高感度検出
- LAMP法 (Loop-Mediated Isothermal Amplificatopn) を用いたクリプトスポリジウムおよびジアルジアの高感度迅速検出
- 浴場施設でのレジオネラ属菌と宿主アメーバの関連, およびレジオネラ属菌を塩素消毒により制御する場合の問題点
- 免疫磁気ビーズ法および酵素基質培地を用いたTDH産生性腸炎ビブリオO3:K6の自然汚染貝からの検出
- 神奈川県内で集団発生した水系感染Cryptosporidium症
- Cryptosporidium parvum オーシストの簡易分離法
- 寄生虫症の情報(1)
- 河川水からのCryptosporidiumとGiardiaの検出状況
- プール水を介したクリプトスポリジウム症集団発生事例
- 野鳥におけるクリプトスポリジウムの保有
- 宿主アメーバからみたレジオネラの水系汚染対策
- カラーグラフ いま、知っておきたい話題 クリプトスポリジウム症
- レジオネテ汚染とその対策
- 爬虫類のクリプトスポリジウム感染(動物園及び野生動物の感染症2002)
- レジオネラ属菌の水系汚染 : 宿主アメーバの果たす役割
- 原虫類と食品衛生
- クリプトスポリジウム症,ジアルジア症,その他水系原虫症 (特集/輸入感染症)
- 水系によるクリプトスポリジウムとジアルジア感染の実態 (特集 原虫感染と水処理)
- 日本学術会議環境保健学研究連絡委員会主催公開シンポジウム 「飲み水の危機」安全で快適な飲み水を守るために (2)飲料水と健康--現在問題となっている飲料水を介した感染症
- 家畜およびと畜場搬入動物等のクリプトスポリジウム汚染実態調査
- 水道におけるクリプトスポリジウム等原虫類検査のための連続ローター開発
- Naegleria fowleri臨床分離株のマウスへの感染実験
- 循環式浴槽における自由生活性アメーバとLegionella属菌の生息状況
- 神奈川県下の温泉浴槽水中におけるLegionella属菌と自由生活性アメーバ調査
- 角膜から得られたアカントアメーバを遺伝学的に同定した1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 循環式入浴施設における本邦最大のレジオネラ症集団感染事例 : I. 発症状況と環境調査
- 病原微生物対策への理解に向けて (特集/水道水質検査の精度と信頼性保証)
- 各種生活環境水からのレジオネラ属菌検出状況 : 1996年4月から2000年11月まで
- 相模川水系の原虫汚染レベル
- 東京都内サウナ浴場浴槽水のレジオネラおよびアメーバ調査
- ビルの冷却塔とレジオネラ処理剤
- 原虫類と食品汚染
- 家庭用循環式浴槽の浴用水からのLegionella属菌の宿主アメーバ類の検出
- 機器によるクリプトスポリジウムの測定
- 寄生虫症の情報(2)
- Acanthamoeba cystに有効な治療薬剤の検討
- レジオネラ属菌とアメーバ
- エルシニア
- 水源水質の変動と健康リスク
- 利根川流域の浄水場における過塩素酸イオンの実態調査
- LC/MSによる河川水中過塩素酸イオンの分析
- IC/MS/MSを用いた利根川流域の過塩素酸イオンの実態調査
- オゾン処理における過酸化水素の添加効果におよぼす溶存有機物の影響
- 水環境、水道水及び次亜塩素酸ナトリウム溶液における塩素酸と過塩素酸の存在状況と相互関係
- IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と過塩素酸の検出
- 鼻汁より毒素原性 Corynebacterium ulcerans が分離された家庭猫の1例
- 結核菌の遺伝子解析と疫学調査への応用
- 水道におけるポリ塩化ナフタレン及び塩素化多環芳香族炭化水素類の実態調査
- 塩素処理における有機りん系農薬の類型別反応性とオキソン体への変換について
- P034 ブタミホスの塩素処理副生成物の変異原性(ポスターセッション)
- 溶存有機物共存下におけるオゾン/過酸化水素処理による微量汚染物質の分解
- フタル酸ジ-n-ブチルおよび17β-エストラジオールのオゾン, ヒドロキシルラジカルとの反応速度定数の測定
- オゾン/過酸化水素処理による微量汚染物質の分解における共存物質の質的 ・量的影響
- 廃棄物最終処分場浸出水のオゾン/過酸化水素法,オゾン/紫外線法,過酸化水素/紫外線法による処理特性
- オゾン/真空紫外線処理におよぼす処理対象水質の影響
- 廃棄物最終処分場浸出水の促進酸化処理法による処理特性
- オゾン/過酸化水素処理における水質の最適過酸化水素添加量への影響
- オゾン/真空紫外線処理の諸特性 (京都大学環境衛生工学研究会 第19回シンポジウム講演論文集(1997年7月24日・25日,京都)) -- (一般講演)
- 日向市の新設温泉施設を感染源とするレジオネラ症集団発生
- インヒビターの活用
- 温泉の泉質を損ねない簡易で効果的な循環式浴槽水の殺菌方法の確立--循環式浴槽水の微生物制御手法としての珪藻土ろ過の有効性
- 実験用循環式浴槽水浄化装置を用いた自然汚染, 無殺菌状況下におけるレジオネラ属菌の消長
- 浜名湖の麻痺性貝毒原因プランクトンの解析
- 食品や海水からの耐熱性溶血毒(TDH)産生腸炎ビブリオ及びビブリオ・バルニフィカスの検出状況について
- 生活環境水のレジオネラ汚染およびレジオネラ症患者調査--循環濾過式浴槽水を感染源とするレジオネラ症集団感染事例と検査
- 浜名湖産二枚貝の麻痺性貝毒による毒化
- Gram 陰性菌桿菌 : 腸内細菌科8. Yersinia enterocolitica
- フローサイトメトリーによるジアルジア (Giardia lamblia) 脱嚢活性の迅速評価法
- 浄水プロセスにおける放射性物質の除去性能に関するレビュー
- 「24時間風呂」の衛生問題と行政の対応
- 循環式浴槽の衛生管理--フィルター・リフレッシュ法の有用性
- ボイラ系での腐食抑制剤
- 環境水中のクリプトスポリジウム検出を目的としたRT-LAMP改善法の実用性評価
- リアルタイムRT-PCR法を用いた河川試料水中のクリプトスポリジウムの高感度定量
- 水中におけるオゾンの反応(オゾンの化学)
- 相模川および酒匂川流域におけるクリプトスポリジウムオーシストおよびジアルジアシストの汚染調査
- クリプトスポリジウムの検査法
- 水安全計画品質保証ツールを用いた水安全計画の評価と改善
- 浄水プロセスにおける放射性物質の除去性能に関するレビュー
- 震災を踏まえた水道研究のあり方 (特集 東日本大震災(2)震災を踏まえた健康安全・危機管理研究の再構築)
- 粉体過によるクリプトスポリジウム濃縮保存法の開発
- 水道クリプトスポリジウム試験法の検査体制維持・向上に係る技術研修の役割
- 震災を踏まえた水道研究のあり方
- 東日本大震災における応急給水に関する実態調査
- 水道クリプトスポリジウム検査への遺伝子検査法導入に関する研究
- 河川表流水における原虫類の遺伝子検査法と検鏡による従来法の比較
- Sanitaly Problems of 24h-Bath and Administrative Countermeasures for Them.
- 水中の共存物質がN-ニトロソジメチルアミンの紫外線分解と再生成に及ぼす影響
- クリプトスポリジウム・ジアルジア
- A-54 熱回収型高温加熱殺菌システムによるレジオネラ属菌対策に関する研究
- モノクロラミン消毒による浴槽レジオネラ属菌の衛生対策
- クリプトスポリジウムとサイクロスポラによる食中毒
- 粉体濾過によるクリプトスポリジウム濃縮保存法の開発