D205 フェーズソアレイ気象レーダーのデータ利用技術の高度化(観測手法,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-10-31
著者
-
佐藤 晋介
通信総研
-
牛尾 知雄
阪大院工
-
井口 俊夫
NICT
-
花土 弘
NICT
-
佐藤 晋介
NICT
-
川村 誠治
NICT
-
水谷 文彦
(株)東芝
-
村田 健史
NICT
-
嶋村 重治
阪大院工
-
円尾 晃一
阪大院工
-
治 達人
(株)セック
-
溝渕 智子
(株)セック
-
遠藤 輝
(株)セック
関連論文
- B301 RASS観測データを用いた沖縄本島における小規模降水帯の同化・予報実験(降水システムIII)
- 航空機搭載マルチパラメータ降雨レーダ校正実験
- 「つくば域降雨観測実験」 : 複数台のドップラーレーダによる層状性エコーの観測 : 93/10/8の事例
- 1993年1月13日のパプアニューギニア マヌス島における対流システムの熱力学的および雲物理学的リトリーバルによる解析
- A306 金星気象衛星による金星雷・大気光観測(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- P311 改良型バイスタティック降雨レーダシステム : シミュレーション検討(ポスターセッション)
- D212 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
- A208 GPM/DPR降水リトリーバル標準アルゴリズムの開発(1)(降水システムI,一般口頭発表)
- B408 非静力学モデル(NHM)により予報された雲微物理量を用いた雷放電予測モデルの構築(降水システムIV)
- P308 TRMM衛星搭載降雨レーダで観測された月平均降雨量のサンプリングエラーを考慮した長期トレンドの検出
- P427 非静力学モデルを用いた雷雲内電荷分布の推定(ポスターセッション)
- 気象レーダネットワークの概念と高速高分解能Ku帯広帯域レーダの初期観測結果
- 気象用フェーズドアレーレーダ開発の概要と計画
- D409 台風0704号におけるCOBRA偏波パラメータと降水粒子分布特性(台風)
- C261 COBRA観測による台風0704号の眼の壁雲の構造(降水システムIII)
- C255 偏波ドップラーレーダーで観測された複数のメソサイクロン(降水システムIII)
- 気象用Ku帯広帯域レーダの開発及び降雨観測結果
- 広帯域レーダの開発
- 広帯域干渉計による三次元雷放電進展路と雲内電荷構造について
- 気象庁数値予報モデルを用いた雷嵐予報
- 航空機搭載降雨レーダによる冬季日本海上の降雪雲の偏波観測
- 航空機搭載レーダによる梅雨前線の観測(2) -クラウドクラスターの構造-
- 航空機搭載レーダによる梅雨前線の観測(1) : 観測の概要
- P110 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
- B156 TRMM軌道高度変更による降水強度推定への影響評価(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P335 対流性降雨と層状性降雨の区別がマイクロ波降水リトリーバルに与える影響評価
- P317 400MHz帯WPR・RASSによる亜熱帯域気温連続観測の精度検証
- D102 400MHz帯WPR/RASSによる梅雨前線帯の降水過程と温度場の観測(降水システムI)
- C205 400MHz帯WPR/RASSによる冬季沖縄の大気境界層の観測(大気境界層I)
- P177 443MHzウインドプロファイラを用いた沖縄亜熱帯域における水蒸気プロファイルの推定
- C101 400MHz帯WPR/RASSで観測された対流境界層の発達(大気境界層)
- B160 443MHzウインドプロファイラ・RASSを用いた沖縄亜熱帯域における孤立積乱雲に関する研究(降水システムI)
- P240 400MHz帯WPR・RASSを用いた亜熱帯域気温高度分布の定常観測
- P132 400MHz帯ウインドプロファイラ・RASSを用いた沖縄亜熱帯域の対流雲の観測
- P314 GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討
- P321 400MHz帯ウィンドプロファイラおよびCOBRAを用いた融解層より上層における粒径分布推定手法の開発
- B151 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の概要と10年間の成果(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B164 TRMM降雨レーダによる地球規模の雨滴粒径分布マッピング(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P151 衛星降雨観測のための地球規模雨滴粒径分布モデル
- A160 TRMM降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定(雲物理)
- TRMM降雨レーダの航空機搭載降雨レーダ(CAMPR)による検証-石垣・宮古 TRMMキャンペーン実験(IMCET)報告-
- 4.全球降水観測計画と二周波降水レーダ(暮らしと地球環境を守るための衛星技術)
- D215 衛星搭載レーダーにおける最小測定降雨強度の改良(観測手法I)
- P145 フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討
- 気象用Ku帯広帯域レーダによる梅雨時期における高分解能観測
- P185 沖縄における443MHzウインドプロファイラ-RASS連続観測による温度プロファイルの長期間解析(ポスター・セッション)
- P388 JMA-NHMを用いたGPM/DPR観測の降雨非一様性補正手法の開発(ポスター・セッション)
- P199 非静力学モデルによる雷雲内電荷分布推定の季節変化(ポスター・セッション)
- B352 気象庁極座標レーダーデータの活用方法 : 沖縄糸数レーダーとCOBRAのdual-Doppler観測(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
- GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討(地球観測及び一般)
- P122 On the Combined Use of Co-Located K-Band Micro Rain Radar, W-Band Cloud Profiling Radar and Disdrometers for Raindrop Size Distribution Retrieval
- P361 Effect of Raindrop Size Distribution Variability in Dual-Frequency Radar Rain Retrievals
- 梅雨前線に伴うクラウドクラスターの構造 (2)降雨タイプの分類
- 梅雨前線に伴うクラウドクラスターの構造 (1)雲の移動速度と環境場の特徴
- 石垣・宮古TRMMキャンペーン実験(IMCET) -衛星搭載降雨レーダと航空機搭載降雨レーダとの比較-
- C460 マイクロ波放射計及び静止気象衛星の赤外放射計データによる全球降水マップの試作(降水量の推定原理と降水量データの利用,専門分科会)
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- C451 衛星搭載降雨レーダによる降雨推定の原理と推定誤差(降水量の推定原理と降水量データの利用,専門分科会)
- 航空機搭載レーダによる3次元風速場の観測
- バイスタティック ドップラーレーダーで観測される風速場の精度
- TRMMレーダーデータによる潜熱プロファイルのリトリーバル
- C410 相当温位を用いた台風における雷放電発生条件(熱帯大気)
- B363 台風において雷を発生させる雲の雲物理と電荷分布(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- A460 沖縄偏波降雨レーダー(COBRA)で観測された台風0418号の風速場の特徴(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- A310 気象用Ku帯広帯域レーダを用いた庄内空港,着陸飛行経路上の正対風,横風観測(降水システムIII,一般口頭発表)
- C156 沖縄本島の降水予報におけるRASS観測データのインパクト(WPRの高度利用について,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- C155 400MHz帯WPR/RASSによる沖縄亜熱帯域の風速および気温プロファイルの定常観測の現状と課題(WPRの高度利用について,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- 沖縄バイスタティック偏波降雨レーダー(COBRA)による次世代の気象レーダー観測
- GPM主衛星搭載二周波降水レーダの開発状況(宇宙応用シンポジウム)
- B109 時空間的に連続な3次元レーダーデータの利用可能性(観測手法,一般口頭発表)
- C107 TRMMバージョン7プロダクト : 概要とデータリリース(降水システムI,一般口頭発表)
- C109 TRMM V7_2A25データのextreme rain値に対するフィルタの作成(降水システムI,一般口頭発表)
- C108 TRMM降雨レーダのバージョン7アルゴリズム(降水システムI,一般口頭発表)
- 航空機搭載レーダーによる冬季日本海上の対流雲の観測
- B-1-40 GPM DPR標準アルゴリズムにおける降雨タイプ分類について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- D153 夏季晴天日の積雲発生に与える地表面顕熱の影響(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
- P142 気象レーダーデータの情報化と3次元可視化(ポスター・セッション)
- P345 Ku帯広帯域レーダによる山形県庄内空港における冬季観測(ポスター・セッション)
- P150 広帯域干渉計とLightning Mapping Array(LMA)を用いたニューメキシコにおける雷観測(ポスター・セッション)
- P246 大阪平野におけるKu帯広帯域レーダと衛星搭載レーダの比較検討(ポスター・セッション)
- B117 フェーズドアレイ気象レーダの初期観測結果(観測手法,口頭発表)
- B118 フェーズドアレイ気象レーダのデータ利用のためのクラウドの活用(観測手法,口頭発表)
- B116 フェーズドアレイ気象レーダの開発(観測手法,口頭発表)
- 気象用フェーズドアレイレーダを用いた関西地方における初期観測結果
- A209 X帯フェーズドアレイレーダの比較検討(降水システムII,口頭発表)
- A208 フェーズドアレイ気象レーダーによる局地的大雨の3次元詳細観測(降水システムII,口頭発表)
- P109 COBRAにより観測された対流性降水に関連する風速場および偏波パラメータの変動(ポスター・セッション)
- A210 Ku帯広帯域レーダネットワークを用いた降雨減衰補正手法の検討(降水システムII,口頭発表)
- P431 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討(ポスター・セッション)
- P116 レーダ反射強度または降雨強度で定義される極端現象に見られる特徴(ポスター・セッション)
- B314 フェイズドアレイレーダによって得られた対流性降水システムの特徴(降水システムII,口頭発表)
- D205 フェーズソアレイ気象レーダーのデータ利用技術の高度化(観測手法,口頭発表)
- P197 国際宇宙ステーションからの雷放電に伴うVHF帯電磁波の観測と周波数特性(ポスター・セッション)
- A163 マイクロ波および赤外放射計データを併用した高分解能全球降水マップ(GSMaP_MVK)のアルゴリズム(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- P399 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討 : その3 レーダーへの送受信パターンの割付・制御技術の検討(ポスター・セッション)
- A154 全球雲解像モデルMCAMを用いたGPM/DPR観測の雲水減衰補正手法の開発(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- P199 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討 : その2 レーダ同期技術の検討(ポスター・セッション)
- 気象用フェーズドアレイレーダの性能評価
- A153 GPM主衛星搭載の二周波降水レーダ(DPR)による降水分布推定(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- A157 極端な降雨と極端な対流を伴う降水システムの特性に関する統計解析(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)