B1-18 雲仙・平成新山スパインの非対称変形構造(マグマ組織,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-09-29
著者
-
松島 健
九州大学・地震火山センター
-
清水 洋
九州大学・地震火山センター
-
三輪 学央
九州大学・理・地惑
-
清水 洋
九州大学地震火山センター
-
奥村 聡
東北大学・地学
-
三輪 学央
九州大学・地震火山センター
関連論文
- 桜島火山における反復地震探査(一回目)
- 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990-1995年噴火活動
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- P35 千々石カルデラと雲仙火山の活動(日本火山学会2005年秋季大会)
- P56 2004年水準測量から推定される雲仙火山の収縮
- P93 阿蘇中岳火山の二酸化硫黄および二酸化炭素ガス放出量の測定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P58 阿蘇火山からの二酸化硫黄放出量(日本火山学会2005年秋季大会)
- P18 後続波も用いた雲仙火山速度構造の再決定
- 雲仙火山の地下圧力源の再検討 (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (1章 マグマ供給系)
- A65 雲仙火山における溶岩噴出量推定と活動の推移
- A29 雲仙普賢岳の周囲に設置された坑井型傾斜計の記録
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 大学の新しい地震予知研究体制について
- 科学通信 科学ニュース:福岡県西方沖地震の驚き・教訓
- 四国・中国西端から九州にかけての深発地震面の形状と発震機構 (総特集 折れ曲がるフィリピン海スラブ--地震発生場の構造)
- A21 雲仙岳火山 1991 年噴火と傾斜変動観測
- P15 雲仙火山に発生した低周波イベント
- 61. 雲仙地溝に発生する地震の発震機構(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 62. 1984年島原群発地震の余震活動(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 62 1984 年島原群発地震の余震活動
- 61 雲仙地溝に発生する地震の発震機構
- 2J. 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式(日本火山学会1986年度春季大会)
- J02 雲仙岳付近に発生した群発地震の活動様式
- A22 雲仙火山下の反射面 : 反射法震源を利用して
- 福岡県西方沖地震の緊急余震観測
- P44 伊豆鳥島火山の噴気活動
- B22 伊豆鳥島火山の地震活動および地殻変動
- O-39 雲仙科学掘削の概要と成果
- A24 雲仙火山における 3 次元速度構造を用いた震源再決定
- 水文諸量の時系列解析手法に関する検討(2) : 2変量時系列解析手法の提案
- P51 2000 年有珠火山噴火で観測された傾斜変動について
- プレート高角度沈み込み域における地震火山テクトニクスと地震発生過程解明のための観測研究 (総特集 新地震予知研究) -- (1章 広域地殻活動と大地震の発生)
- 〔第129回・第130回〕地震予知連絡会情報
- P34 1995 年人工地震探査による雲仙火山の地下構造 : 雲仙火山人工地震探査グループ
- 3.3.34 地殼構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- I-2 九州中・西部の地震活動
- P43 マグマプラグ内流体の状態 : 桜島ブルカノ式噴火前の増圧における重要性(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B01 桜島ブルカノ式噴火火山灰の岩石組織と空振強度の関係(噴火のダイナミクスと火山構造,日本火山学会2006年秋季大会)
- A05 南極・エレバス火山の活動変化
- 38B. 雲仙火山及びその周辺におけるS波偏光異方性(日本火山学会1988年秋季大会)
- 38B 雲仙火山及びその周辺における S 波偏光異方性
- 3-A08 火道浅部におけるマグマ質量流率の時間変化 : 破断結晶からの推定(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- P44 レシーバ関数解析による別府島原地溝西部の地殻構造(ポスターセッション)
- 1-B10 伊豆鳥島火山の火山活動について : 2010年上陸調査の結果(地殻変動,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- A2-18 アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- P31 有珠山2000年新山における人工地震探査(ポスターセッション)
- A2-06 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた火山性微動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- サービス拡張型オープンフロースイッチングネットワーク(仮想ネットワーク)
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- B1-18 地震計アレイによる新燃岳に発生した微動の短期間時空間特性(3)(霧島火山2,口頭発表)
- A2-13 ACROSSを用いた桜島における能動監視(桜島火山2,口頭発表)
- B1-17 発震機構解から推定した霧島火山周辺域の応力場(霧島火山2,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
- B1-18 雲仙・平成新山スパインの非対称変形構造(マグマ組織,口頭発表)
- A3-11 桜島火山におけるACROSS震源位置で励起された弾性波の伝播シミュレーション(桜島火山,口頭発表)