C-23 天井吹出型パーソナル空調システムの温熱環境・省エネルギー効果に関する研究 : (第1報) システム開発と実測結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Different people have different HVAC preferences. On the other hand, people who just enter a building have different requirements from those who are already indoors on account of their different thermal conditions. We have developed a new HVAC system that can be adjusted according to individual requirements. Through FCD analysis and field measurement, we could realize a Task & Ambient area with a personal airflow outlet and achieve the cooling effect of air velocity.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2008-08-08
著者
関連論文
- 41059 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その6 自然換気に関する数値シミュレーションについて
- 3130 水平噴流式煙制御システムに関する実験的研究 : (その2) 実験結果の概要(噴流による煙制御, 防火)
- 3129 水平噴流式煙制御システムに関する実験的研究 : (その1) 水平噴流式煙制御システムと実規模実験の概要(噴流による煙制御, 防火)
- 空間形状が変化する大空間観覧場における空調方式に関する研究 第2報 夏期における冷房実測
- 空間形状が変化する大空間観覧場における空調方式に関する研究 第1報 冬期における暖房実測
- 41471 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その1)温度の違いによる発散傾向(放散量測定法(2),環境工学II)
- 41472 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その2)相対湿度の違いによる発散傾向(放散量測定法(2),環境工学II)
- 41578 透光断熱材を用いた建築外皮の省エネルギー性に関する研究 : その1 シミュレーションによる光学特性、熱特性及び年間熱負荷の検討(窓システム (1), 環境工学II)
- 41564 透光性ハニカム材を利用した日射制御窓の開発・研究 : その2.シミュレーションによる日射制御性能評価(窓システム,環境工学II)
- 3067 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その2 火災室内の高温層温度の予測法(煙流動実験,防火)
- 3066 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その1 中型火災室模型による火災室内の温度分布(煙流動実験,防火)
- 寒冷地における大規模ドームの温熱環境に関する研究 第3報 冬期アリーナ内座席近傍・ペリメータ温熱環境
- 寒冷地における大規模ドームの温熱環境に関する研究 (第2報) アリーナ内冬期温熱環境の概要
- 41479 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その1 システム概要(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41480 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その2 冷房時の室内環境評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41481 天井吹出し型パーソナル空調システムの研究 : その3 自席パソコンからの空調制御システム(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41482 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その4 エネルギー評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41452 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その5 外気高効率供給タイプ空調機の検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 大学校舎のソーラーチムニーの換気性能評価と設計法に関する研究(環境工学)
- 41295 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その4. 中間期、冬期の自然換気量の測定と評価(ソーラーチムニー・自然通風の評価, 環境工学II)
- 41284 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その3 トレーサーガスを用いた換気量評価と省エネルギー効果(太陽熱利用・ソーラーチムニー,環境工学II)
- 41563 透光性ハニカム材を利用した日射制御窓の開発・研究 : (その1)概要と日射熱取得試験(窓システム,環境工学II)
- 40576 建築・都市の総合的性能予測評価のためのVRシステムの開発 : その10 環境性能から建築形状を決定するプロセスの試行(設備(1),環境工学I)
- 41403 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その5) : 新宿副都心を対象とした風洞実験・実測との比較(建物周辺気流,環境工学II)
- 41468 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その2) 実建物における性能検証(ガラス建築,環境工学II)
- 41467 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その1) システム概要と基本性能(ガラス建築,環境工学II)
- 41471 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その3 外気量を削減した場合及び汚染物質濃度分布
- 41470 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その2 従来の方式と換気タワー方式の比較
- 41469 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その1 換気タワーを用いた外気供給方式及び実大実験の概要
- 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する実験研究 : その2 非等温時における実験結果(環境系)
- 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する実験研究 : その1 効率的な外気供給方式の概要と等温時における実験結果(環境系)
- 41359 大空間における空調制御方法に関する研究 : その1 吹出し気流の換気効率・空気齢による実測評価(大空間・空気流動,環境工学II)
- 41311 ロールスクリーンを用いた窓システムに関する研究
- 数値空調実験室の開発(その6 概要および混合ロスの解析例)
- 41333 数値空調実験室の開発 : その5 実験との比較と混合ロス解析
- 41330 数値空調実験室の開発 : その2 吹出し条件のモデル化
- 41242 大空間の自然換気計画に関する研究 : その2 開閉ドームにおける自然換気と温熱環境
- 41241 大空間の自然換気計画に関する研究 : その1 寒冷地ドームの自然換気
- CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発 : その3 : 実在市街地モデルを対象としたベンチマークテスト(環境工学)
- 41377 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その4) : 実在市街地モデルを対象とした風速分布・風環境評価の比較(建物周辺気流CFDに関するベンチマークテスト,環境工学II)
- "ガレリアかめおか"の換気・通風・温熱環境解析および性能検証実測
- 体育館の暖房方式に関する研究
- 数値流体解析における空調用天井吹出口のモデリング手法 : 等温実大実験と数値シミュレーション(その1)
- CFD解析におけるアネモスタット型吹出口のモデリング手法に関する研究 : (その4) 非等温場における実大実験およびP.V.法を適用した数値解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- CFDにおけるアネモスタット型吹出口のモデリング手法に関する研究(その2)BOX法とP.V.法を適用した場合の構造格子系CFD解析
- CFDにおけるアネモスタット型吹出口のモデリング手法に関する研究(その1)等温場における吹出口周辺流れ場の実験および非構造格子系CFD解析
- 4022 CFDにおける空調用吹出口のモデリングに関する研究 : ノズル型吹出口および旋回流型床吹出口の数値シミュレーション(環境工学)
- 4021 CFDにおける空調用吹出し口のモデリングに関する研究 : アネモスタット型吹出し口の実大実験と数値シミュレーション(環境工学)
- 体育館の暖房方式に関する検討(その2)数値解析による暖房方式のケーススタディ
- 体育館の暖房方式に関する検討(その1)体育館の温熱環境実測調査
- CFD解析における空調用吹出口のモデリング
- 天井放射併用空調システムの実測評価
- 数値空調実験室の開発
- 建物周辺気流のCFD予測に関するベンチマークテスト(その5) : 開発初期の新宿副都心を対象とした風洞実験・実測との比較
- 41556 超高性能窓の熱的性能の評価手法に関する研究 : その2 実測データとの比較による精度検証(窓システム(2),環境工学II)
- 41555 高性能窓システムの性能評価手法に関する研究 : その1 風圧換気を考慮したダブルスキンの換気性能評価(窓システム(2),環境工学II)
- ロールスクリーンを用いた窓の熱・光学特性
- 放射センサーによるスキンロード制御空調
- 大空間における自然換気性状と温熱環境の実測 (環境問題特集)
- 新鮮外気の分配に着目した事務所ビルの高効率換気・空調システムに関する基礎的研究
- 換気タワーを用いた高効率換気システムに関する研究 : その1 オフィス空間を対象とした実大実験による空気齢を用いた評価
- 5102 既存ペンシルビルの連結効果と技術的課題 : その3 設備計画(商業・業務施設,建築計画I)
- IP統合ネットワークを用いた自席PCによる空調・照明制御システム
- 41292 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その4 通路用換気タワーを千鳥状に配置した場合(換気タワー・空調システム,環境工学II)
- 空調・換気分離型室内環境維持システムの開発--実大実験による検討
- 新鮮外気の空気齢を考慮した高効率換気・空調システムの開発研究 その2 空調・換気方式が異なる場合の等温時における数値解析
- 41324 新鮮外気の空気齢を考慮した高効率換気・空調システムの開発研究 : その1 等温時における効率的な外気分配方法に関する数値解析
- ダブルスキンシステムの構成部材の組み合わせによる熱的性能について : 換気シミュレーションによる日射遮蔽手法の比較
- ダブルスキンシステムの構成部材の組み合わせによる熱的性能について : 実建物における比較実測
- F-52 体育館の暖房方式に関する検討 : (その1)体育館の温熱環境実測調査
- F_53 体育館の暖房方式に関する検討 : (その2)数値解析による暖房方式のケーススタディ
- F-49 放射冷房を併用した天井吹出型パーソナル空調システムに関する研究 : (第1報) システム概要と冷房時の室内温熱環境評価
- D-12 バランスヘッダーを用いた蓄熱システムの効率に関する研究 : その1 仕様決定のための模型実験
- B-33 高性能 Low-εガラスを外ガラスに用いたエアフローウィンドウシステムの性能評価 : (第1報) 模擬日射装置をもつ実験室による熱的性能評価
- H-49 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その11)温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響に関する実験室実験
- E-36 大空間における空調制御方法に関する研究 : その3 温熱環境形成寄与率第1(CRI1)及び第3(CRI3)を用いた検討
- G-21 冷凍ショーケースの温熱環境改善及び省エネルギー化
- C-23 天井吹出型パーソナル空調システムの温熱環境・省エネルギー効果に関する研究 : (第1報) システム開発と実測結果
- OS-22 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その8)タスク・アンビエント照明を採用した業務用建築物における省エネルギー評価
- C-20 CFDにおけるアネモスタット型吹出口のモデリング手法に関する研究 : (その1)等温場における吹出口周辺流れ場の実験および非構造格子系CFD解析
- F-8 午前中の昼光照明が作業効率及び心理量・生理量に与える影響
- F-12 温度依存性を考慮した室内VOCs濃度の長期予測 : (その2)予測値と実験値との比較検証
- F-11 温度依存性を考慮した室内VOCs濃度の長期予測 : (その1)簡易予測モデルの構築
- F-9 照度・色温度が作業効率および疲労感に与える影響
- C-65 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : システム概要と最適制御および実建物における性能検証
- H-50 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その12)現地実測ならびに実験室実験の学習効率に関する整合性の検討
- G-45 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第4報)チムニーによる中間期、冬期の自然換気量の測定と評価
- G-10 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 : (第1報) 本館・チェックインロビーの温熱環境
- D-34 自律応答型調光ガラスとエレクトロクロミックガラス組み合わせによる日射遮蔽制御
- F-32 トレーサガスとしての炭酸ガスのサンプリングチューブへの吸着に関する実験
- E-2 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第2報) トレーサーガスを用いた建物内空気流動の測定
- E-3 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第3報) 居住性と換気特性の評価と省エネルギー効果
- C-12 天井放射併用空調システムの実測評価
- D-16 低層事務所建物における自然換気性能に関する研究 : 省エネルギー効果に関するシミュレーションと実測調査
- D-2 窓システムにおける構成部材の組合せ性能に関する研究 : (第2報)日射遮蔽手法の年間熱負荷比較
- D-1 窓システムにおける構成部材の組合せ性能に関する研究 : (第1報)構成部材の異なるダブルスキンの熱性能実測と比較評価
- A-58 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その17)学習意欲の影響を考慮した学習効率の評価方法の提案
- C-21 CFDにおけるアネモスタット型吹出口のモデリング手法に関する研究 : (その2)BOX法とP.V.法を適用した場合の構造格子系CFD解析
- H-65 味の素株式会社食品グローバル開発センターにおける省エネルギー・環境配慮技術導入効果
- C-36 HVAC試験装置による空調二次側における冷水利用温度差確保に関する研究