E-3 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第3報) 居住性と換気特性の評価と省エネルギー効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Natural ventilation rates in and around Solar-Chimneys were calculated using distribution of tracer gas concentrations. Through comparing those values with results of multi-rooms ventilation calculations, authors tried to develop calculation model. Thermal conditions of lounges in test terms and Energy conservation by Solar-Chimneys and cool/heat tube has been also evaluated.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2005-07-25
著者
関連論文
- 41059 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その6 自然換気に関する数値シミュレーションについて
- 41556 床涼房システムを採用した小学校における室内環境評価 (その3) : 床涼房の温熱環境形成に対する影響について(放射冷暖房 (2), 環境工学II)
- 41555 床涼房システムを採用した小学校における室内環境評価 (その2) : 小学校での実測による夏期温熱環境評価(放射冷暖房 (2), 環境工学II)
- 41554 床涼房システムを採用した小学校における室内環境評価 (その1) : 床涼房システムの概要と運用状況(放射冷暖房 (2), 環境工学II)
- 41548 簡易エアフローウィンドウシステムを用いた室内の温熱環境のCFD解析(CFD解析,環境工学II)
- 41482 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その4 エネルギー評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41452 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その5 外気高効率供給タイプ空調機の検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 大学校舎のソーラーチムニーの換気性能評価と設計法に関する研究(環境工学)
- 41295 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その4. 中間期、冬期の自然換気量の測定と評価(ソーラーチムニー・自然通風の評価, 環境工学II)
- 41693 校舎建築における融解水間接利用型雪冷房システムの運用実績報告(省エネルギー,新・未利用エネルギー,環境工学II)
- 41284 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その3 トレーサーガスを用いた換気量評価と省エネルギー効果(太陽熱利用・ソーラーチムニー,環境工学II)
- 41283 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その2 測定方法及びトレーサーガスによる換気量、換気経路の把握(太陽熱利用・ソーラーチムニー,環境工学II)
- 41282 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の自然換気に関する研究 : その1 環境配慮型大学校舎の省エネルギー計画の概要(太陽熱利用・ソーラーチムニー,環境工学II)
- 事例研究 床涼房システムを採用した小学校
- 建築部門 (財)建築環境・省エネルギー機構 理事長賞--その他ビルの部 日本大学理工学部船橋校舎14号館--地球環境世紀のソーラー建築 (特集 「SB05Tokyo記念サステナブル建築・住宅賞」受賞作品紹介) -- (受賞作品紹介)
- 41468 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その2) 実建物における性能検証(ガラス建築,環境工学II)
- 41467 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その1) システム概要と基本性能(ガラス建築,環境工学II)
- 41471 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その3 外気量を削減した場合及び汚染物質濃度分布
- 41470 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その2 従来の方式と換気タワー方式の比較
- 41469 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その1 換気タワーを用いた外気供給方式及び実大実験の概要
- 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する実験研究 : その2 非等温時における実験結果(環境系)
- 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する実験研究 : その1 効率的な外気供給方式の概要と等温時における実験結果(環境系)
- 41242 大空間の自然換気計画に関する研究 : その2 開閉ドームにおける自然換気と温熱環境
- 41241 大空間の自然換気計画に関する研究 : その1 寒冷地ドームの自然換気
- "ガレリアかめおか"の換気・通風・温熱環境解析および性能検証実測
- 大空間における自然換気性状と温熱環境の実測 (環境問題特集)
- 新鮮外気の分配に着目した事務所ビルの高効率換気・空調システムに関する基礎的研究
- 換気タワーを用いた高効率換気システムに関する研究 : その1 オフィス空間を対象とした実大実験による空気齢を用いた評価
- 41292 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その4 通路用換気タワーを千鳥状に配置した場合(換気タワー・空調システム,環境工学II)
- 空調・換気分離型室内環境維持システムの開発--実大実験による検討
- 新鮮外気の空気齢を考慮した高効率換気・空調システムの開発研究 その2 空調・換気方式が異なる場合の等温時における数値解析
- 41324 新鮮外気の空気齢を考慮した高効率換気・空調システムの開発研究 : その1 等温時における効率的な外気分配方法に関する数値解析
- D-31 混合・置換併用換気方式をもつ講堂の換気特性 : 都心に立つ、外部に開かれた大学校舎の空調設備(第2報)
- D-30 シンプルなペリメータを持つ教室・ロビーの温熱環境計画 : 都心に立つ、外部に開かれた大学校舎の空調設備(第1報)
- B-29 超高層集合住宅における常時小風量換気システムの使用実状調査(その2) : モデルルームを対象とした換気性状の詳細測定
- B-28 超高層集合住宅における常時小風量換気システムの使用実状調査(その1) : 換気に関する問題点と換気システムの評価に関するアンケート調査
- E-48 SF_6とCO_2をトレーサガスとしたダクト内流量と換気量の評価 : 混合・置換切替え空調方式をもつ講堂の換気特性
- G-29 混合・置換切替え空調方式を持つ講堂の居住環境アンケート調査結果 : 都心に立つ、外部に開かれた大学校舎の空調設備(第5報)
- G-28 混合・置換切替え空調方式を持つ講堂の居住環境実験 : 都心に立つ、外部に開かれた大学校舎の空調設備(第4報)
- G-27 シンプルなペリメータを持つ教室・ロピーの温熱環境測定 : 都心に立つ、社会に開かれた大学校舎の空調設備(第3報)
- H-49 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その11)温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響に関する実験室実験
- E-36 大空間における空調制御方法に関する研究 : その3 温熱環境形成寄与率第1(CRI1)及び第3(CRI3)を用いた検討
- G-21 冷凍ショーケースの温熱環境改善及び省エネルギー化
- C-23 天井吹出型パーソナル空調システムの温熱環境・省エネルギー効果に関する研究 : (第1報) システム開発と実測結果
- C-3 リターンバイパス方式による置換空調の空気質と冷房特性に関する研究
- G-48 換気制御用炭酸ガス濃度センサーの環境測定への利用に関する研究
- C-3 リターンバイパス方式を採用したホールの壁式置換空調の設計法に関する研究 : (第1報) 空気質・温熱特性と快適性の評価実験
- D-51 トレーサガスを用いた換気・空調系統の風量測定実験
- F-12 温度依存性を考慮した室内VOCs濃度の長期予測 : (その2)予測値と実験値との比較検証
- F-11 温度依存性を考慮した室内VOCs濃度の長期予測 : (その1)簡易予測モデルの構築
- D-21 大学施設における個別分散型冷暖房機のハイブリッド運転方式に関する研究
- C-65 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : システム概要と最適制御および実建物における性能検証
- H-50 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その12)現地実測ならびに実験室実験の学習効率に関する整合性の検討
- G-45 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第4報)チムニーによる中間期、冬期の自然換気量の測定と評価
- C-4 リターンバイパス方式を採用したホールの壁式置換空調の設計法に関する研究 : (第2報) CFD解析による境界領域高さの検討
- G-10 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 : (第1報) 本館・チェックインロビーの温熱環境
- E-1 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第1報) 省エネルギー計画の概要
- F-32 トレーサガスとしての炭酸ガスのサンプリングチューブへの吸着に関する実験
- H-48 オフィス・ホテル・会議場からなる超高層複合施設のエネルギー消費量 : (第二報)竣工後2年間の各施設でのエネルギー消費の実態
- H-5 校舎建築における融解水間接利用型雪冷房システムの計画と運用実績報告
- E-2 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第2報) トレーサーガスを用いた建物内空気流動の測定
- E-3 ソーラーチムニーを主体とする環境配慮型大学校舎の設備システムに関する研究 : (第3報) 居住性と換気特性の評価と省エネルギー効果
- D-16 低層事務所建物における自然換気性能に関する研究 : 省エネルギー効果に関するシミュレーションと実測調査
- A-58 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : (その17)学習意欲の影響を考慮した学習効率の評価方法の提案