27aJB-7 阻止電位型光電子回折測定装置によるMoS_2の立体原子配列測定(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2013-08-26
著者
-
藤原 秀紀
阪大基礎工
-
松下 智裕
高輝度光科学研究センター
-
木下 豊彦
高輝度光科学研究センター
-
加藤 有香子
高輝度光科学研究センター
-
室 隆桂之
高輝度光科学研究セ
-
泉 雄大
高輝度光科学研究セ
-
加藤 有香子
高輝度光科学研究セ
-
松下 智裕
高輝度光科学研究セ
-
木下 豊彦
高輝度光科学研究セ
関連論文
- 26pXA-4 軟X線領域における水吸着Si(OOl)表面からのSi 2p 光電子脱出深度の測定(光電子分光(表面・薄膜・低次元物質II),領域5,光物性)
- 22pPSA-8 軟X線吸収・発光分光法によるSiON/SiC(0001)のバンドオフセット構造の研究(22pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23aYG-12 Ca_Sr_RuO_4の硬X線光電子分光 : Ca置換がバルク電子状態に与える影響(光分子分光・散乱(酸化物・強相関係),領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21aTK-9 Ca_Sr_xRuO_4の硬X線光電子分光(光電子分光(超伝導体・強相関係),領域5,光物性)
- 24aXJ-4 軟X線角度分解光電子分光によるCa_Sr_RuO_4のフェルミ面3次元構造および表面電子状態(Ru系,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19pWF-6 Ca_Sr_RuO_4の軟X線角度分解光電子分光によるバルクフェルミ面・スペクトル形状(19pWF Ru系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWD-4 Au(001)上bcc Co薄膜のナノ構造とXMCD/STM測定(薄膜・人工格子磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22aTQ-4 FeSb_2のバルク敏感高分解能光電子分光(光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5,光物性)
- 23aPS-42 Ce(Fe_Co_)_2の内殻吸収磁気円二色性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pZR-13 CrO_2の硬X線光電子分光(24pZR Ti系・その他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aWB-6 Nd_Sr_xMnO_3 の高分解能 Mn 2p 内殻光電子分光
- 21aTK-10 V_nO_マグネリバナジウム化合物に対する硬X線光電子分光(n=5)(光電子分光(超伝導体・強相関係),領域5,光物性)
- 22aTQ-3 重い電子系CeRu_2Si_2の軟X線角度分解光電子分光によるバンド構造の温度変化(光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5,光物性)
- 22aTQ-6 希ガス放電光源の高効率単色化法(光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5,光物性)
- 21aXA-5 PrRu_4P_の硬X線光電子分光(スクッテルダイト化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aWH-11 LiRh_2O_4の硬X線光電子分光(スピネル,電荷・軌道整列,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- APPLE-2型アンジュレータの高速位相変調を用いた高分解能円二色性実験
- 26aQE-9 Sm充填スクッテルダイトの軟X線・硬X線光電子分光(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- Co-L_吸収端磁気円二色性測定を用いた[Co/Pd]_n多層垂直磁化膜の研究
- 24aWA-8 硬x線光電子分光によるボロンドープ超伝導ダイヤモンド薄膜の電子状態(ホウ素・炭素系(超伝導・四極子),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pZR-17 VO_2のバルク敏感光電子分光による金属-絶線体転移の観測(23pZR V系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pYD-9 VO_2の軟X線光電子分光による金属-絶縁体転移の観測(領域5,領域8合同招待講演,領域5(光物性))
- 24aWE-7 光電子分光によるNd_Ce_xSr_MnO_3の電子状態の温度変化の研究(Mn系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYC-15 SPring-8原研軟X線ビームラインBL23SUにおけるMCD
- 15aPS-39 立体原子顕微鏡測定による磁性ナノ薄膜 Fe/Cu(001) の構造の定量的評価(領域 9)
- 20aPS-65 Cu(001) 上の Fe 薄膜の立体原子顕微鏡測定による構造解析とその磁気特性
- 25pTD-5 軟X線吸収及び発光分光法によるSiON/SiC(0001)超薄膜の元素選択的電子状態の研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30pPSA-1 Nd_Sr_xMnO_3 における XAS-MCD の温度依存性 II
- 28pWH-4 Nd_Sr_xMnO_3 のバルク Mn3d 光電子スペクトルの組成・温度変化
- 18pZA-12 CeRu_2X_2(X=Si,Ge)の硬X線および軟X線光電子分光(光電子分光(超伝導体・強相関系),領域5,光物性)
- 26aZR-8 重い電子系CeRu_2Si_2の軟X線角度分解光電子分光によるバルクフェルミ面の観測(26aZR 重い電子系,四極子,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pTC-14 CeRu_2Ge_2の軟X線角度分解光電子分光によるフェルミ面の観測(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 二次元光電子分光・X線吸収分光法による原子層分解磁気構造解析
- 光電子ホログラフィーによるイメージングについて
- 22aPS-98 挿入光源の周期的位相駆動による軟X線円二色測定系の立ち上げ
- 19pYD-8 CeRu_2Ge_2の軟X線角度分解光電子分光(領域5,領域8合同招待講演,領域5(光物性))
- 回折分光法による電子・磁気構造の原子層分解解析
- 29a-H-3 酸化バナジウムの高分解能光電子分光II
- 12p-DC-3 酸化バナジウムの金属絶縁体相転移と高分解能光電子分光
- 19pYB-5 Sr_Ca_xVO_3の高エネルギー光電子分光によるバルク電子状態の研究
- ラジカル酸化法により形成したSiO_2/Si界面に形成される構造遷移層に関する研究(プロセス科学と新プロセス技術)
- 光電子ホログラフィーの新しい解析法
- 15aPS-45 Ge(001) のオージェ電子ホログラムからの立体的な原子配列の再構成(領域 9)
- 23aYD-11 単一波長の光電子ホログラフィーから原子の立体配列を再生する新しいアルゴリズム
- Wavelet 変換を利用した SPring-8 ID23による軌道変動の解析
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡による高分解能元素分析イメージング
- 19aPS-2 FeSiおよびMn_5Si_3における軟X線を用いたバルク敏感高分解能光電子分光
- 酸素ラジカルを用いて形成したSiO_2/Si界面における組成遷移と価電子帯オフセットの基板面方位依存性(プロセス科学と新プロセス技術)
- 24aRC-4 マグネリ相チタン及びバナジウム酸化物の偏光依存硬X線光電子分光(24aRC 光電子分光(超伝導・磁性・強相関),領域5(光物性))
- 20pYC-13 MoS_2 の原子配置立体写真及び構造解析
- 20aYJ-1 軟x線光電子分光および吸収分光によるCa_Li_xPd_3O_4の電子状態研究(遷移金属化合物,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 17pRG-10 CeRu_2Si_2のCe 3d-4f共鳴角度分解光電子分光でみたバルク電子状態
- 17pRG-11 ペロブスカイト型Mn酸化物Nd_Sr_xMnO_3の高分解能共鳴光電子分光によるバルク電子状態の観測
- SPring-8 における分光型光電子・低エネルギー電子顕微鏡装置の導入と軟X線を利用した立ち上げ実験
- 23aM-3 Kish Graphite Valence Bandからの光電子放出の二次元分布の計算
- 円偏光軟X線利用「原子配列の立体写真撮影」円偏光二次元光電子分光による原子構造の立体写真撮影
- 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aHE-4 パルスレーザーを用いた垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転(28aHE 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pHD-5 層状半導体(LaO)MnPn; Pn=P, As, Sbの物性と電子状態(25pHD 磁性半導体・量子井戸・超格子,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26aHB-4 実験室光源(Xe,Kr,Ar)による超高分解能極低エネルギー光電子分光(ELEPES)の現状と将来(26aHB 光電子分光(強相関系・表面・薄膜・時間分解),領域5(光物性))
- 23pJB-12 円偏光パルスレーザーによるGdFeCo薄膜の高速磁化反転のダイナミクス(23pJB 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aTN-3 軟X線角度分解光電子分光でみたLaCu_2Ge_2とCeCu_2Ge_2のバンド構造とフェルミ面(22aTN 光電子分光(強相関系),領域5(光物性))
- 23pJB-12 円偏光パルスレーザーによるGdFeCo薄膜の高速磁化反転のダイナミクス(23pJB 領域9,領域3合同表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- SiO_2/Si界面における構造遷移層の酸化手法依存性(プロセス科学と新プロセス技術)
- 放射光励起走査トンネル顕微鏡による高分解能元素分析
- レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発
- 25pAC-6 希ガス電子サイクロトロン共鳴光源による超高エネルギー分解能・極低エネルギー光電子分光(25pAC 光電子分光,領域5(光物性))
- 27pYA-6 鉄系超伝導体K_xFe_Se_2の光電子分光(27pYA 鉄砒素系5(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pAC-4 CeCu_2Ge_2のCe 3d-4f共鳴角度分解光電子分光(25pAC 光電子分光,領域5(光物性))
- 25pAC-2 122系Yb化合物における硬X線励起Yb 3d内殻光電子スペクトルの直線偏光二色性(25pAC 光電子分光,領域5(光物性))
- 24pPSA-9 TlFe_2Se_2のバルク敏感光電子分光II(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 24pPSA-4 顕微軟X線角度分解光電子分光によるV_2O_3のバンド構造の観測(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25pAC-3 Ce 3d-4f共鳴角度分解光電子分光によるCeRu_2Ge_2のフェルミ面観測(25pAC 光電子分光,領域5(光物性))
- 18pPSA-9 レーザー励起磁化反転によるGdFeCo薄膜の磁区形成と逆ファラデー効果(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pFH-13 硬X線光電子分光を用いたCeCuSb_2の電子状態の研究(20pFH Ce化合物2(磁性・価数揺らぎと重い電子系),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 18aPSA-20 硬X線光電子分光を用いたNi_2MnInの価電子帯電子状態の研究(18aPSA 領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・遍歴・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29aEJ-6 YbCu_2Ge_2の硬X線励起光電子分光でみるYb 4f電子遍歴性の起源(29aEJ 光電子分光,領域5(光物性))
- 28pPSB-4 偏光依存性光電子分光測定による単結晶ホーランダイト型化合物K_2V_8O_の電子状態(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 26aXZE-9 異方的磁性転移を示すCeAgSb_2の軟X線ARPES(26aXZE 希土類化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEH-1 はじめに:趣旨説明(シンポジウム)新しい元素選択スペクトロスコピーによる局所電子状態・構造観察(26pEH 領域5シンポジウム:新しい元素選択スペクトロスコピーによる局所電子状態・構造観察,領域5(光物性))
- 28pPSB-6 顕微軟X線角度分解光電子分光によるV_2O_3のバンド構造観測と測定位置依存性(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- SiO_2/Si(100)界面における組成遷移層に関する研究(プロセス科学と新プロセス技術)
- 7aSJ-3 Nd1-xSrxMnO3のバルク敏感共鳴光電子分光 : Mn3dの温度変化(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5)
- 7aSJ-2 Ca1-xLaxB6のバルク敏感高エネルギー光電子分光(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光,領域5)
- 9pXD-7 パイロクロア型Mo酸化物の高分解能バルク敏感光電子分光(フラストレーション系(パイロクロア他),領域8)
- 6pXD-10 Nd1-xSrxMnO3の高分解能Mn 2ρ-3d共鳴光電子分光:バルクMn 3d状態のX依存性(Mn系(構造・スペクトロスコピー),領域8)
- 27aJB-7 阻止電位型光電子回折測定装置によるMoS_2の立体原子配列測定(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aDB-4 高分解能共鳴非弾性軟X線散乱によるVO_2の金属-絶縁体転移の観測(放射光(X線発光・光電子分光),領域5(光物性))
- 28aKM-6 垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転ダイナミクスの補償温度依存性(表面磁性(表面・界面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pKM-14 Nd-Fe-B永久磁石の軟X線MCDスペクトル(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pPSB-12 軟X線光電子顕微鏡による垂直磁化GdFeCo薄膜の磁化反転ダイナミクスの観測(領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
- 28pDB-4 汎用レーザーを用いた超高分解能光電子分光(光電子分光(磁性体,表面・薄膜),領域5(光物性))
- 28aKM-6 垂直磁化GdFeCo薄膜の光誘起磁化反転ダイナミクスの補償温度依存性(表面磁性(表面・界面・ナノ粒子),領域3,領域9合同,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aDB-5 高分解能共鳴非弾性散乱と顕微軟X線角度分解光電子分光によるV_2O_3の電子状態観測(放射光(X線発光・光電子分光),領域5(光物性))
- 24aXJ-2 R(R=Eu,Dy)TiO_3のX線吸収分光(XAS)による電子状態の研究(24aXJ 化合物磁性・遷移金属化合物,領域3(磁性,磁気共鳴分野))
- 27aYD-2 Nd_1-Sr_xMnO_3におけるXAS-MCDの温度依存性(27aYD 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性分野))
- 25aYD-3 高エネルギー高分解能光電子分光によるSr_2RuO_4のバルク及び表面電子状態の研究(25aYD 光電子分光,領域5(光物性分野))
- 25aYD-2 パイロクロア型Mo酸化物R_2Mo_20_7(R=希土類元素)の価電子帯光電子スペクトルのR依存性(25aYD 光電子分光,領域5(光物性分野))
- 極浅接合における異なる化学結合状態を持つ不純物の検出とその深さ方向プロファイル評価
- 34 172nm真空紫外線照射後も持続する固相アラニンの分解反応(化学進化と照射,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集)