G-49 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その1)ガス給湯機使用住戸におけるアンケート実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2001-08-10
著者
-
市川 憲良
東京都立短期大学
-
河原 ゆう子
東邦ガス株式会社
-
鎌田 元康
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
早川 美穂
東京ガス(株)
-
丹羽 哲也
大阪ガス(株)
-
飯尾 昭彦
日本女子大学
-
大塚 雅之
関東学院大 大沢記念建築設備工研
-
高須 直子
東京大学大学院
-
早川 美穂
東京ガス
-
鎌田 元康
東京大学大学院
-
河原 ゆう子
東邦ガス株
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 東京都の限定された区域における給水量の経年推移の予測法に関する研究
- 節水型台所水栓を用いた食器洗浄による節水効果 : 節水・節湯器具の評価に関する研究 その2
- 配水管・給水管内水温の予測法に関する研究 : 第3報-浄水場水温の計算モデル
- 風環境のCFD解析に対する直交格子自動生成 : 有限体積法CFD解析における誤差推定法の比較(その1)
- 建築設備士関連の資格制度および関連法規
- サーモスタット混合水栓,手元止水機能付シャワーヘッドによる節水効果 : 節水・節湯器具の評価に関する研究
- 建築設備の長寿命化
- 41376 開口部の通風性能評価に関する研究 その23 : 通風局所相似モデルによる通風量予測の精度検証(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41375 開口部の通風性能評価に関する研究 その22 : 流出開口部における通風局所相似モデルの適用性(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41374 開口部の通風性能評価に関する研究 その21 : CFDを用いた porosity に伴う流量係数変化のメカニズムに関する検討(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41373 開口部の通風性能評価に関する研究 その20 : 各種開口部に対する局所相似モデル適用結果(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41372 開口部の通風性能評価に関する研究 その19 : Porosity が通風量高精度予測モデルに及ぼす影響に関する風洞模型実験(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41371 開口部の通風性能評価に関する研究 その18 : 風洞実験による porosity が流量係数に及ぼす影響の検討(通風性能評価 (1), 環境工学II)
- 41341 住宅の通風性状予測に適した自動格子生成に関する研究 : (その2) 解適合格子を用いた自動格子生成(換気通風CFD, 環境工学II)
- 41340 住宅の通風性状予測に適した自動格子生成に関する研究 : (その1) CFD解析における誤差推定法の比較(換気通風CFD, 環境工学II)
- 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その4 給湯熱量・排水熱量)
- 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その3)排水量・排水温度
- 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査(その2)給湯熱量・使用湯温
- 住宅の浴室から排水熱利用に関する実態調査(その1)アンケート調査による浴室での湯使用行為
- 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 (その1) ガス給湯機使用住戸におけるアンケート実態調査
- 推定最大値による計画瞬時流量モデルの構築 : 集合住宅における増圧直結給水方式に関する実測調査 その2
- 40196 集合住宅における増圧直結給水方式に関する実測調査 : 推定最大値による計画瞬時流量モデルの構築(給水・給湯負荷,環境工学I)
- 40245 集合住宅における増圧直結給水方式に関する研究(給水・給湯,環境工学I)
- 集合住宅における増圧直結給水方式の拡大に関する研究(環境系)
- 40273 集合住宅における増圧直結給水方式に関する実測調査
- 増圧直結給水方式に関する実測調査(環境系)
- 41240 冬期入浴中の生理・心理反応に与える加齢の影響 : その2 若年者,壮年者,高齢者の比較(温熱感・入浴環境,環境工学II)
- 41257 住宅内トイレ暖房による生理反応への影響に関する研究 : 高齢者と若年者の比較(トイレ・浴室,環境工学II)
- 41258 冬期入浴中の生理・心理反応に与える加齢の影響 : その1 壮年者と若年者の比較(トイレ・浴室,環境工学II)
- 329 住宅トイレ環境の安全性と熱的快適性に関する研究 : その2.アンケート調査による住宅トイレ環境の現状と住民意識の把握(環境工学)
- 40370 住宅のトイレ環境における熱的快適性に関する研究 : トイレ暖房方式の違いによる影響(温熱・自然風,環境工学I)
- 40369 半身浴による冷え性緩和効果に関する研究 : その2 半身浴とシャワー浴による冷え性緩和効果の比較(温熱・自然風,環境工学I)
- 40368 半身浴による冷え性緩和効果に関する研究 : その1 冷え性の実態と被験者の測定(温熱・自然風,環境工学I)
- 317 冬期および夏期入浴中の鼓膜温変化の推定(環境工学)
- 316 住宅のトイレ環境における安全性と熱的快適性に関する研究 : その1. 名古屋市消防局救急出動データによる住宅内トイレ事故の実態把握(環境工学)
- 全身入浴, 半身浴, シャワー浴がエネルギー消費量に及ぼす影響
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第五報)実測住戸における給水・給湯
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第四報)全住戸および実測対象住戸における給湯水の消費について
- 41354 住宅厨房内の温熱・空気環境に関する研究 : (その14)調理時に発生する水蒸気量の測定方法の検討(住宅厨房換気(1),環境工学II)
- 40231 実大モデルによる住宅トイレ寸法評価に関する実験的研究 : その2 : 手洗器分離設置の場合の被験者の属性からの検討
- 先太配管を考慮した給水管管径の決定方法に関する検討
- 40273 入浴行為と使用湯量に関する実験的研究(給水・給湯負荷と節水,環境工学I)
- 湯量・湯熱量に基づく給湯負荷評価 : 集合住宅における給湯・給水消費に関する実態調査
- 湯・水消費の季節変動要因についての分析 : 都市型集合住宅における給湯・給水の消費構造分析と評価方法に関する研究(その1)
- 手洗器設置に伴う住宅トイレ寸法に関する実験的研究
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究 第15報 消費エネルギーのシミュレーションとプラントデータの比較
- 戸建て住宅における用途別使用水量の推定に関する研究
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第二報)給水・給湯負荷に関する分析
- 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第一報)実測概要とアンケートについて
- 40242 競技施設の洗面所における衛生器具使用実態調査 : その7. 多目的競技場Nドームでのプロ野球開催時における洗面所使用状況(衛生器具の利用)
- 40235 事務所ビルにおける瞬時流量算定法に関する研究(給水・給湯)
- 事務所ビルにおける瞬時流量算定法に関する研究
- 浴槽からの放熱量に関する研究(その1)
- 給水・給湯負荷の計測と時系列解析を用いた時間負荷変動の予測 : 集合住宅における給水負荷変動の予測に関する研究
- 温湿度が角質水分量に及ぼす影響
- ジェットバスと渦流浴における体温調節機能の変化
- ミストサウナとドライサウナが循環動態及び体温調節機能に与える影響
- 居間における床暖房の使用状況と温熱環境の実態 : 東海地方を事例として
- 330 住まい方を考慮した床暖房使用時の接触温感に関する基礎的研究(環境工学)
- 日常生活におけるヒートショックの実態把握とその緩和方法に関する研究
- 冬期入浴中の水位と湯温が生理・心理反応に及ぼす影響
- 入浴介護におけるミストサウナの利用
- 冬期入浴中の浴室温度と湯温が部位別温冷感・快適感に及ぼす影響
- 介護施設における入浴介護の現状と新たな入浴設備の必要性
- 冬期入浴中の鼓膜温変化量推定による快適かつ安全な温熱効果評価指標の考案
- 冬期入浴中の主観申告と生理学的指標との関係
- うたせ湯が筋負荷後の筋血流量、筋硬度、皮膚血流量および鼓膜温に及ぼす影響
- 入浴介護におけるミストサウナの利用
- 入浴中の湯のマイクロバブル性状が温熱効果と入浴後のイメージに及ぼす影響
- 新しい入浴形態「ミストサウナ」の温熱環境がもたらす効果・効能
- Effects of the Water Fall Bath on Muscle Blood Flow, Muscle Hardness, Skin Blood Flow and Tympanic Temperature after Muscle Contraction in Humans
- 入浴中の湯のマイクロバブル性状が温熱効果と入浴後のイメージに及ぼす影響
- C-62 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する総合研究 : (その9)住戸内行為のパターン分析
- E-14 集合住宅の年間暖冷房・給湯負荷のシミュレーション : (第1報)集合住宅における給湯負荷の決定方法
- H-21 浴槽からの放熱量に関する研究(その2)
- G-21 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査 : (その3)排水量・排水温度
- O-14 冬期入浴時の鼓膜温変化の推定(特別セッション2-安全・安心,「環境共生」と「安全・安心」の生活環境)
- P-35 ミストサウナ入浴時の等張性運動が酸素摂取量に与える影響(ポスターセッションII)
- 11-1 冬期における高温半身浴が生理・心理に与える影響
- 冬期半身浴の入浴条件における浴室温度と水位の違いによる心理的影響
- I-6 ミストサウナにおける代謝量に運動が及ぼす影響(セッションI 環境評価2)
- G-17 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第二報) : 給水・給湯負荷に関する分析
- G-49 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その1)ガス給湯機使用住戸におけるアンケート実態調査
- F-48 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究 : 第15報 消費エネルギーのシミュレーションとプラントデータの比較
- G-52 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その5)入浴における湯使用量把握実験
- G-16 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第一報) : 実測概要とアンケートについて
- G-6 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第五報) : 実測住戸における給水・給湯
- 7-3 床暖房時の仕上材料の違いが接触温感に及ぼす影響(セッション7-床暖房,研究発表第二日目,生活環境の守備範囲)
- E-48 日常生活におけるヒートショックの実態把握とその緩和方法に関する研究
- G-20 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査 : (その2)給湯熱量・使用湯温
- C-3 入浴方法の違いによる冷え性緩和の可能性に関する研究
- G-19 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査 : (その1)アンケート調査による浴室での湯使用行為
- C-21 浴槽からの放熱量に関する研究(その1)
- H-22 浴槽からの放熱士に関する研究(その3)
- G-5 集合住宅における消費エネルギー原単位に関する研究(第四報) : 全住戸および実測対象住戸における給湯水の消費について
- ミストサウナ入浴時の等張性運動が酸素摂取量に与える影響
- G-22 住宅の浴室からの排水熱利用に関する実態調査 : その4 給湯熱量・排水熱量
- G-51 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その4)湯使用パターンの類型化
- G-50 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 : (その3)電気温水器使用住戸を主対象にした給湯使用に関するアンケート実態調査