F-52 集合住宅を対象とした温暖化防止対策とその削減効果 : (その2)各種温暖化防止対策の費用対効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
平成13年度学術講演会概要
-
41040 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その7 改修前と改修後の実測結果(室内環境,環境工学II)
-
41664 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その6 冬期の断熱効果について(ダブルスキン(2),環境工学II)
-
41663 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その5 中間期のナイトパージについて(ダブルスキン(2),環境工学II)
-
41662 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その4 夏期のダブルスキン・ソーラーチムニー開口部操作による換気量促進効果(ダブルスキン(2),環境工学II)
-
41673 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する研究 : その3 中間期・冬期実測について(窓システム, 環境工学II)
-
41672 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その2 夏期の熱除去性能と室内環境負荷(窓システム, 環境工学II)
-
41671 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その1 システム概要と夏期・中間期・冬期シミュレーション(窓システム, 環境工学II)
-
4061 ダブルスキン・ソーラーチムニー併用システムの熱的特性に関する実験研究 : その1 夏期の熱除去性能と室内環境負荷(環境工学)
-
40465 都市建築のストック再生を目的とした環境共生技術の開発研究 : その4 ダブルスキンの熱・換気性能のシミュレーション(ストック再生の環境共生,環境工学I)
-
40464 都市建築のストック再生を目的とした環境共生技術の開発研究 : その3 ソーラーチムニーの熱・換気性能のシミュレーション(ストック再生の環境共生,環境工学I)
-
換気回数の変化が人間健康被害と内部・外部費用に与える影響のライフサイクルインパクト評価 : 室内空気汚染による健康被害に関する研究(その2)
-
40490 室内空気汚染による健康被害に関する研究 (その2) : 室内化学物質による人間健康被害のダメージ関数DFの算定(住環境設計の方向性,環境工学I)
-
40489 室内空気汚染による健康被害に関する研究 (その1) : 人間健康被害のライフサイクルインパクト評価手法の開発(住環境設計の方向性,環境工学I)
-
室内空気汚染のライフサイクルインパクト評価手法の開発 : 室内空気汚染による健康被害に関する研究(その1)
-
4011 室内空気汚染による健康被害に関する研究 : 換気回数が人間健康へのダメージ(DALY)と内部・外部費用に及ぼす影響(環境工学)
-
4010 室内空気汚染による健康被害に関する研究 : 有害化学物質の曝露による人間健康へのダメージ関数(DALY)の算定(環境工学)
-
41500 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究 (その10) : パーソナル空調による空調運転時間の削減に関する検討(タスク・アンビエント空調 (2), 環境工学II)
-
41499 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究 (その9) : パーソナル空調機のアンビエント空調システムとの適合性を確認する指標の開発(タスク・アンビエント空調 (2), 環境工学II)
-
41554 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その2) : パーソナル空調システムの役割と省エネルギー性能(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
-
41558 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その6) : CFDを用いたパーソナル空調の省エネ性能に関する検討(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
-
41559 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その7) : 室内の負荷分布に対応する空調負荷予測モデルに関する検討(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
-
戸建住宅の温暖化対策推進のためのCO_2とコストの同時評価システムの開発(環境工学)
-
人間の熱的適応性を考慮したパーソナル空調システムに関する研究 : 第1報-従来型パーソナル空調システムの被験者実験による評価
-
ハイブリッド換気の設計
-
明治大学リバティタワーの空気調和・衛生設備
-
オフィスにおける自然換気併用ハイブリッド空調に関する研究 第1報 - タスク・アンビエント型ハイブリッド空調方式とその省エネルギー効果に対する外気条件の影響
-
集合住宅を対象とした温暖化防止対策とその削減効果 (その2) 各種温暖化防止対策の費用対効果
-
集合住宅を対象とした温暖化防止対策とその削減効果 (その1) 東京各地の冷暖房負荷解析
-
冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その18) 空調方式の違いが室内温熱環境と空気質に及ぼす影響
-
41286 ボイドを有する高層大学校舎における自然換気ハイブリッド空調システムに関する研究 : (その3)省エネルギー効果に関する中央監視データによる運用実態解析(自然エネルギー利用と快適性(2),環境工学II)
-
冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その15)自然換気流入温・湿度変化が室内温熱環境と空気質に及ぼす影響
-
5 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その9)タスク域温度一定制御時の自然換気流入温度変化が室内環境に及ぼす影響(環境工学,計画系)
-
41 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その5) : 自然換気のみにより環境制御される場合との比較(環境工学,計画系)
-
40 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その4) : ハイフリッド空調方式の通常空調方式に対する検討(環境工学,計画系)
-
39 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その3) : ハイブリッド空調方式の概念と温熱・空気質環境におけるその有効性の検証手法(環境工学,計画系)
-
アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 第2報-冷房時の放射・対流熱伝達に関する精密模型実験
-
アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 第1報-模型実験による冷房時の熱・空気流動性状の検討
-
オフィスビルの電力需要と快適性の相関関係に関する試算
-
第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
-
住宅のエネルギー消費量とCO_2排出量の都道府県別マクロシミュレーション手法の開発(環境工学)
-
4023 ヴァナキュラー建築の屋内環境の数値解析と環境性能評価(環境工学)
-
フロン漏洩を考慮した住宅断熱のLCCO_2評価 : 住宅の断熱強化による温室効果ガス削減に関する研究
-
資源循環性の評価機能を持つLCAツールの概要 : 建物の資源循環性評価手法の開発 その1(環境工学)
-
40527 建物の資源循環性評価に関する研究 : その4. 戸建住宅用評価ツールの開発とケーススタディ(住宅のLCA評価(2),環境工学I)
-
40526 建物の資源循環性評価に関する研究 : その3. 集合住宅に対するケーススタディ(住宅のLCA評価(2),環境工学I)
-
40557 建物の資源循環性評価に関する研究 : その2. モデル建物に対する評価の試行(LCA評価(1),環境工学I)
-
40556 建物の資源循環性評価に関する研究 : その1. LCRとLCW評価を取り入れたLCAの概要(LCA評価(1),環境工学I)
-
建築物総合環境性能評価システムの開発(その2) : CASBEE-既存ツールの概要(環境工学)
-
岩手県立大学における環境親和型空調・衛生設備
-
41560 業務用厨房の置換換気・空調方式に関する研究 : (その6)空調エネルギー消費量計算法の考察(厨房換気,環境工学II)
-
4019 欧米における業務厨房の換気・空調設備に関する規準および研究の最近の動向(環境工学)
-
40475 青森県環境調和建築設計指針(その1) : 指針概要と県有施設整備におけるCO_2排出削減(LCCO_2,環境工学I)
-
40476 青森県環境調和建築設計指針(その2) : 県庁舎のLCC、IC、LCCO_2(LCCO_2,環境工学I)
-
40477 青森県環境調和建築設計指針(その3) : 県立学校のLCC、IC、LCCO_2(LCCO_2,環境工学I)
-
40478 青森県環境調和建築設計指針(その4) : 県庁舎と県立高校におけるコミッショニングによる温熱環境の改善と省エネルギー対策(LCCO_2,環境工学I)
-
空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究(第二報)空調設備の概要と企画・設計段階の事後性能検証
-
4441 オープン型アトリウムの温熱環境実測(その1) : 夏期の温・湿度分布
-
ポーラス型住棟の自然換気量増加と冷房負荷削減効果の検討 : 高温多湿気候下における環境負荷低減型住居に関する研究
-
4058 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 その10 : CFD解析に基づく換気効率指標を用いたハノイ実験住宅の換気計画
-
4057 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 その9 : ポーラス型住棟モデルにおけるエネルギー消費量及び環境負荷削減効果の検討
-
41082 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明(その6) : ポーラス型住棟における換気量増加と冷房負荷削減効果の検討(性能評価(2),環境工学II)
-
4028 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明(その5) : 多数室換気モデルによる建物スケールの換気特性の検討(環境工学)
-
41522 発熱ガラスを使った窓の省エネルギー性・快適性の検討(窓システム(1),環境工学II)
-
山梨県環境科学研究所の環境共生型空調設備
-
アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 : 第2報-冷房時の放射・対流熱伝達に関する精密模型実験
-
アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 : 第1報-模型実験による冷房時の熱・空気流動性状の検討
-
座談会 "改正省エネルギー基準とこれからの省エネルギー計画"
-
最新事務所ビルの環境負荷削減に関する調査・研究 (第一報) 新築事務所ビルを対象としたLCAの実施
-
41039 熱負荷予測を用いた夜間換気制御法の検証(設計用気象データ, 環境工学II)
-
オフィスビルにおける自然換気システムの制御法に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
4033 オフィスビルにおける自然換気システムの制御法に関する研究
-
40437 省CO_2と屋外熱環境改善に配慮した街区開発手法の検討(屋外熱環境解析,環境工学I)
-
4664 熱環境設計支援ツールの研究開発
-
4506 空気膜構造建築における排水通気システムの研究開発 : 通気チャンバによるトラップ封水保護システムの原理と設計法
-
オフィスにおける自然換気併用ハイブリッド空調に関する研究 : 第2報-各種設定条件が室内環境と期間のエネルギー使用に与える影響
-
オフィスにおける自然換気併用ハイブリッド空調に関する研究 : 第1報-タスク・アンビエント型ハイブリッド空調方式とその省エネルギー効果に対する外気条件の影響
-
CFD解析の概要
-
安定成層下の非等温室内気流に適用可能な改良型k-εEVMの開発とその検証(環境工学)(学位論文要旨)
-
太陽光発電を組み込んだ省エネルギー住宅の実例調査と環境評価に関する研究, 栗原潤一, 太田勇, 岡建雄, 383
-
東京ドーム
-
40540 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 (その2) : ポーラス化、高密度化が室内天空率に与える影響の検討
-
40539 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 (その1) : VOIDの概念設計と環境解析のためのモデル設定
-
4036 住宅の断熱強化による温室効果ガス削減に関する研究(その4) : 温室効果ガス削減対策の地域別投資効果の検討(環境工学)
-
4015 住宅の断熱強化に伴うCO_2削減効果に関する研究(環境工学)
-
快適環境指標を用いた建築外皮の熱的評価に対する検討
-
建築設備が地球環境にかかわる問題の枠組み
-
1995年建設部門産業関連表誘発 CO_2排出原単位分析
-
サステナブルビルディング普及へ向けての提言
-
D-50 最新事務所ビルの環境負荷削減に関する調査・研究 : (第一報)新築事務所ビルを対象としたLCAの実施
-
F-52 集合住宅を対象とした温暖化防止対策とその削減効果 : (その2)各種温暖化防止対策の費用対効果
-
E-11 空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究 : (第二報)空調設備の概要と企画・設計段階の事後性能検証
-
C-15 温熱環境指標に基づく建築計画と空調計画の総合評価のための検討
-
A-58 大規模空気膜構造の屋内環境に関する検討 : (その2)東京ドームにおける室内温熱環境実測結果
-
A-57 大規模空気膜構造建物における空気漏洩量に関する研究 : 東京ドームにおける予測と実測
-
E-59 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その21)室内温度分布生成を考慮した空調負荷モデルと年間エネルギーシミュレーション
-
B-2 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その15) : 自然換気流入温・湿度変化が室内温熱環境と空気質に及ぼす影響
-
E-27 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その18) : 空調方式の違いが室内温熱環境と空気質に及ぼす影響
-
A-53 空気膜構造建築における排水通気システムの研究開発 : 通気チャンバによるトラップ封水保護システムの設計法と実施結果
-
F-51 集合住宅を対象とした温暖化防止対策とその削減効果 : (その1)東京各地の冷暖房負荷解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク