P1-35 児童青年期の1型糖尿病患児の自己管理行動に対するセルフエフィカシー,HbAlcと抑うつ症状との関連(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 2011-11-26
著者
-
橋本 友美
大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学
-
安藤 孟梓
北海道医療大学大学院 心理科学研究科
-
川村 智行
大阪市立大学 大学院医学研究科発達小児医学教室
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
川村 智行
大阪市立大学大学院発達小児医学教室
-
柏原 米男
大阪市立大学大学院発達小児医学教室
-
関口 真有
北海道医療大学大学院心理科学研究科
-
安藤 孟梓
北海道医療大学大学院心理科学研究科
-
関口 真有
北海道医療大学心理科学研究科
-
安藤 孟梓
やまはな皮膚科クリニック
関連論文
- 痒みに対する不安が掻破行動を介して健康関連QOLに及ぼす影響 : 健常学生と成人型アトピー性皮膚炎患者の比較
- 大学生における身体感覚の増幅およびストレッサーの経験と健康不安との関連
- 15-130 舌痛症患者に対する痛みに対する破局的思考の減少を目的とした認知行動療法の効果検討(歯科,口腔外科3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 時評 認知行動療法の最近の動向
- 緊張型頭痛患者の痛みに対する破局的思考と痛みに対する恐怖が日常生活への支障度に及ぼす影響
- Social Phobia Scale と Social Interaction Anxiety Scale 日本語版の開発
- 一般児童における抑うつ症状の実態調査
- 成人型アトピー性皮膚炎患者の痒みに対する不安の研究 : 構造方程式モデリングを用いて
- Social Anxiety Scale for Children-Revised (SASC-R) と Social Anxiety Scale for Adolescents (SAS-A) 日本語版の作成
- 1型糖尿病児の心理的特性 : バウム・テストとセルフ・エフィカシーとの関連から
- 12-084 身体感覚増幅および日常ストレッサー経験と心気症傾向との関連(精神科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- ライフステージ別の糖尿病の診断 小児糖尿病の特徴と診断 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
- パニック障害の脳内機構(シンポジウム : 情動形成とその異常の脳内機構-情動と心身相関のBlack Boxに迫る,2006年,第47回日本心身医学会総会(東京))
- 日本人小児期発症インスリン依存型糖尿病とHLAクラスI抗原, クラスII遺伝子の関連について
- 阪神大震災における小児糖尿病患者の対応と今後の課題
- 日本人1型糖尿病患者121名におけるインスリン持続皮下注入療法(CSII)の有用性の検討
- O2-E-8 成人型アトピー性皮膚炎患者の社会不安症状の特徴についての検討(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-36 高齢者の生活満足度に影響を及ぼす心理・社会・身体的特徴(糖尿病・高齢者,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-33 糖尿病患者のソーシャルサポートが抑うつ傾向に及ぼす影響 : 男女による影響の相違(糖尿病・高齢者,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-32 ベックダイエットプログラムの肥満治療成果に関する速報(糖尿病・高齢者,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 病的賭博に対する認知行動療法の現状
- O1-E-2 片頭痛患者の痛みに対する破局的思考およびQOLの検討(疼痛,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 11-055 緊張型頭痛患者の痛みに対する破局的思考が逃避・回避行動と支障度に及ぼす影響 : 破局的思考の要素での検討(神経・筋2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- II-F-6 成人型アトピー性皮膚炎患者の症状部位および心身症羅患と日常生活の支障度との関連について(皮膚科・皮膚疾患,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 成人型アトピー性皮膚炎患者の痒みに対する不安尺度の開発 : 信頼性・妥当性の検討
- 「口腔内科相談外来」と「心療内科・医療心理室」との連携による歯科心身症患者への対応(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- うつ病患者の服薬アドヒアランスに関する研究の展望
- 医療心理士の資格化への具体的戦略 : 総会パネルディスカッションを終えて(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
- 小児1型糖尿病における超速効型インスリン使用の実態調査
- 小児1型糖尿病に対する超速効型インスリンの至適治療法に関する検討
- 座談会 認知行動療法をめぐって (特別企画 認知行動療法)
- Short Health Anxiety Inventory日本語版の開発
- 歯科治療恐怖に対する認知行動療法の有効性 : メタ分析による検討
- IIF-10 健常者におけるストレス応答の神経内分泌学的・生理学的検討(臨床生理I)
- 自然災害によるPTSDをめぐる諸問題
- がん患者の配偶者の用いる対処方略がストレス状態に及ぼす影響
- 不安感受性の緩和が自律訓練法によるリラクセーション効果に及ぼす影響
- D-2-7 摂食障害に関連する行動・思考パターンの評価に関する検討(摂食障害)
- 13.臓器移植患者への心理的援助のあり方についての検討(【一般講演】)(第30回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 持続血糖モニタリングの使用にて, 持続皮下インスリン注入療法が適正化され, 著明な血糖コントロールの改善を認めた1型糖尿病の1例
- 広場恐怖を伴うパニック障害患者における一般性セルフ・エフィカシー尺度の特徴に関する検討
- テストへの対処行動の継続的変化とストレス状態との関連
- ストレス対処過程における Effort,Distress次元の検討
- タイプA行動特性を見直す認知行動療法 (生活習慣病--行動医学からの展望) -- (行動医学を応用した治療の実際)
- 児童生徒の学校ストレスの日韓比較(3) : 高校生を対象として
- 児童生徒の学校ストレスの日韓比較(2) : 中学生を対象として
- 児童生徒の学校ストレスの日韓比較(1)-小学生を対象として-
- 認知行動療法における認知的変数の検討
- 14.過食症の治験例(4)(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.過食症の治験例(III)(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 学会誌審査のあり方をめぐって
- 自殺念慮の強い抑うつ患者の精神科受療開始に成功した訪問相談の経験
- 乳幼児期発症の糖尿病患者においてインスリン持続皮下注入療法(CSII)とカーボカウント法により良好な経過をとった3例
- 思春期1型糖尿病患者と保護者への性教育セミナーの効果
- 小児期1型糖尿病におけるインスリンアスパルトのおやつ直前投与の有用性
- 腎尿細管性アシドーシスと橋本病, 自己免疫性肝炎を合併した1型糖尿病の1例
- ネフローゼ症候群患者会「そらまめの会」と患者家族に対する意識調査
- 腸管出血性大腸菌O157による出血性大腸炎に対する抗生物質投与とHUS発症頻度の検討 : 平成8年月の大阪府での集団大発生におけるアンケートより
- ワークショップI:病原性大腸菌感染症と臨床検査 出血性大腸炎の臨床経過と治療
- ひきこもり状態にある人を持つ家族の受療行動の実態
- 慢性疾患患者の健康行動に対するセルフ・エフィカシーとストレス反応との関連
- 1型糖尿病患者におけるAUTOJECTによるインスリン注射の多様性について (主題 栄養・代謝)
- AUTOJECT^【○!R】を用いた皮下投与の疼痛緩和の検討
- これからの食事指導が変わる! カーボカウント・マスターガイド(第4回)応用:患者さんへのカーボカウント導入の進め方
- これからの食事指導が変わる! カーボカウント・マスターガイド(新連載・第1回)カーボカウントの概念と背景
- 診療 小児1型糖尿病におけるカーボカウント法
- カーボカウント法 (特集 計算のいらない食事指導を目指して) -- (食品交換表に加えたい指導)
- 1型糖尿病の園児で昼に注射ができず困っていた例 (特集 インスリン療法 何を? いつ? どれだけ?) -- (インスリン投与パターンを学ぼう!)
- 副腎系機能検査 (増大号特集 よくわかる小児内分泌代謝疾患の診断と治療) -- (内分泌代謝疾患の検査)
- 1型糖尿病の生涯管理 (特集 小児期発症内分泌疾患の生涯管理) -- (1型糖尿病)
- インスリンアナログの上手な使い方
- CS2の最近の知見 (特集 1型糖尿病治療の新しい知見)
- カーボカウンティングについて知っておきたいこと (特集 食品交換表を生かす食事指導・食品交換表だけに頼らない食事指導)
- 小児・思春期糖尿病とキャンプの効用 (特集 小児・思春期糖尿病--生活に根ざした療養指導)
- 糖尿病をもつ子ども (特集 子どもの集団生活と心身の健康) -- (疾病・障害・事故対策)
- 1型糖尿病へのカーボカウント導入の実際と治療効果 (特集 1型糖尿病--成因,診断,治療法の最近の進歩)
- 1型糖尿病の子どもの医療の進歩と看護 インスリンの進歩,デバイスの進歩,インスリンポンプとカーボカウントの 導入 (特集 小児における糖尿病看護 : 糖尿病をもつ子どもの成長発達に沿った看護をめざして) -- (小児糖尿病の診断・治療の進歩と看護)
- 劇症1型糖尿病 (特集 小児糖尿病最近の知見)
- 治療 : カーボカウント (特集 1型糖尿病の臨床 : エビデンスに基づいた診断と治療)
- CSIIの最近の知見
- カーボカウントの実践 (特集 症例から学ぶ糖尿病) -- (症例から学ぶ)
- P-287 アトピー性皮膚炎患者においてWAPを用いた服薬指導による効果の検討(アトピー性皮膚炎の治療,ポスター発表,一般演題)
- 児童青年期の1型糖尿病患者の自己管理行動に関連する心理学的要因の検討 : セルフエフィカシーに焦点をあてて
- P1-31 成人2型糖尿病患者の認知的側面とセルフケア行動の関連(2) : 運動・身体活動,血糖モニタリングに焦点をあてたメタ分析による検討(一般演題(ポスター発表))
- P1-30 成人2型糖尿病患者の認知的側面とセルフケア行動の関連(1) : 食行動に焦点をあてたメタ分析による検討(一般演題(ポスター発表))
- P2-9 生体腎移植レシピエントの移植前の抑うつ症状の検討(一般演題(ポスター発表))
- P2-10 生体腎移植レシピエントの移植前の精神的健康とソーシャルサポート及び対処方略との関連(一般演題(ポスター発表))
- P1-05 Meta-Cognitions Questionnaire(MCQ)日本語版作成の試み(ポスター発表I)
- P1-47 めまい疾患患者の回避行動の特徴の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- P2-70 不快な侵入思考やイメージに対する対処方法と抑うつの関係 : 大学生を対象とした研究(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1-36 成人の性同一性障害当事者のFemale To Male(FTM)が経験する日常生活上の問題(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P1-48 Female To Maleの家族理解とQOL,ストレス反応の関連およびサポート内容の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
- P1-42 成人型アトピー性皮膚炎患者における皮膚ボディイメージと心身症重症度,ストレス対処過程の検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P1-05 妊娠期の喫煙と抑うつ症状,コーピング・スキルの関連の検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P1-35 児童青年期の1型糖尿病患児の自己管理行動に対するセルフエフィカシー,HbAlcと抑うつ症状との関連(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P2-12 愛着スタイル及び対人ストレスコーピングが不安と抑うつに与える影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-38 成人型アトピー性皮膚炎患者の服薬行動における動機づけと関連要因の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
- P4-30 自己に向ける注意と侵入思考が不安に与える影響(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P2-84 自己に向ける注意と思考制御方略が病理的心配に与える影響 : 大学生を対象とした研究(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- 児童青年期の1型糖尿病患者の自己管理行動に関連する心理学的要因の検討 : セルフエフィカシーに焦点をあてて