学生の主体的参加を高める短期大学入学準備プログラムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to develop a pre-entrance-education program forenhancement of students' active participation in junior college. The program wasdeveloped in accordance with remedial education, first year experience, and careerdevelopment. These are considered to play an important role for student success in juniorcollege. Specifically, 3 modules were held in March 2013, each of which included severalsmall group workshops. The results of the questionnaires showed that the program couldbe relatively useful and novel for the participants.
- 鈴鹿短期大学の論文
- 2014-03-10
著者
関連論文
- 高校生の食生活の実態
- 短大生における食育活動の試み : 楽しく学べる食育かるたをめざして
- 中国・内モンゴル自治区モンゴル族の食生活と身体状況の研究
- 本学作成の食事バランスガイド使用の試み : 学生の食事バランスの評価と1 年生と2 年生の知識の比較
- 運動を取り入れた食育ゲームについて : 作成から評価まで
- 保育者養成短大における学生の進路選択行動についての教育心理学的考察
- 食物栄養専攻学生の就職状況 : 今後の対策
- 鈴鹿短期大学における「学び」の存在論的次元 : 鈴鹿短期大学におけるFD の取り組みとしての授業事例研究
- 大学全入時代の短期大学における講義のあり方(1) : 講義評価と双方向性コミュニケーションの実践から見えること
- 女子学生における生活習慣が心身症状および自尊感情に及ぼす影響
- 看護学実習2における新たな試みについて : 「実技が出来る」ための実習展開と新しい養護教諭の育成を目指して
- 漁業集落における行事食の持続と変容
- 短大生における献立作成能力と食行動や意識の現状 : 給食管理実習の前段階において
- 給食管理実習(校外実習)における学生自己評価と施設側評価の比較
- 短大生の生活時間調査と食物摂取状況調査における意識と行動の変化
- 女子学生における属性、生活習慣および喫煙習慣が自尊感情に及ぼす影響
- 集団活動において困難が目立つ幼児への運動を軸とした支援
- 放課後児童クラブにおけるおやつと生活活動に関する調査
- 看護学実習における経験型実習教育の総括 : 9年間の経過から
- 放課後児童クラブにおける異年齢交流が低学年児童の体力に及ぼす影響
- 保育者養成課程に在籍する短期大学生の入学前教育の受けとめ方 : 大学適応との関係から
- 放課後児童クラブにおける「食育」教育の実践
- 新給食実習室を使用した給食管理実習における衛生管理の検討 : 大量調理施設衛生管理マニュアルとの比較
- 学生の主体的参加を高める短期大学入学準備プログラムの開発
- 生活コミュニケーション学研究所ミニシンポジウム記録 / 「特別支援」が求められる時代における保育者の専門性とは